「広報やまと」令和2年3月15日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

2ページ

特集 市税は暮らしを支える大切な財源です

[問い合わせ]市役所収納課収納係電話番号046-260-5241〜3 ファックス046-263-6843
 市民の皆さんが納付している市民税や固定資産税などの市税は、市の歳入で最も大きな柱となる財源です。平成31年度予算は、市の一般会計歳入の46.7パーセントを占めています。
 納付された市税は、福祉や教育、健康づくり、子育て、環境、防災などの事業や公園・道路などの社会資本の整備などに使われ、皆さんの日々の生活を支えています。

市税の収納率と累積滞納金額

 市税の収納率は上昇傾向で、昨年度は96.5パーセントでした。累積滞納金額は約11.4億円となっています。滞納金の回収にはコストがかかり、期限内に納付した人の税金もそのために使われます。税負担の公平性や、より充実した市民サービスの提供のために、期限内に納付することが大切です。

便利な口座振替をご利用ください

 市は、指定口座から市税などを自動的に引き落とす口座振替をお勧めしています。振替手数料は不要で、納め忘れもなく安心です。ぜひご利用ください。
申し込み 次のいずれかの方法で

  • 市内取扱金融機関に口座がある人は、通帳、届け出印、納税通知書を持参し、直接その金融機関または市役所収納課へ。
  • 納付書に同封された口座振替の申込用紙に必要事項を記入し、郵送(切手不要)。
  • 収納課に直接または電話で口座振替の申込用紙を請求。
    返信用封筒で返送(切手不要)または直接収納課へ。
  • (注意)申込日により口座振替開始日が異なります。申込用紙を確認するか、収納課へお問い合わせください。

3ページ

納税が困難なときは早めに納税相談をお願いします

 市税の納付について相談を受け付けています。病気や失職などの事情により期限内納付が困難な場合は、お早めにご相談ください。土曜日・日曜日も開設しています。

  • 開設時間
    • 月曜日〜土曜日:午前8時30分〜午後5時
    • 日曜日:午前8時30分〜午後0時30分(12月29日〜1月3日と月曜日〜金曜日の祝日・振替休日を除く。平日夜間に電話相談を受け付ける場合もあります)
  • ところ
    市役所収納課(電話相談も可)。

市税の納付Q&A

質問 納付書はどこで使えますか?

回答 市役所のほか、銀行や郵便局などの金融機関、コンビニでも使えます。利用できる金融機関やコンビニは、納付書に記載しています。

質問 納付書を紛失したときはどうしたらよいですか?

回答 再発行しますので、収納課へご連絡ください。

質問 コンビニで納付書が使えないと言われました。どうしたらよいですか?

回答 納付書は使用期限を過ぎると取り扱えなくなる場合があります。再発行しますので、収納課へご連絡ください。

質問 納期限を過ぎて納付したら、督促状が届きました。

回答 金融機関やコンビニなどでの納付確認に日数がかかるため、納付後に督促状が届く場合があります。督促状が領収書と同じ年度、税目、期別、税額であれば行き違いですのでご容赦ください。

質問 どうしても納付できない場合、どうすればよいですか?

回答 納税相談(上記参照)をしてください。病気や失職など納税が困難な事情があると認められる場合は分割納付などもできます。

滞納解消に向けた市の取り組み

市は財源を確保し、市民サービスを向上させるため、滞納解消に向けた取り組みを進めています。

納税電話案内センター

 市税と国民健康保険税を滞納している人へ、電話で納税を呼びかける「納税電話案内センター」を設置(昨年9月〜今年5月)。

特別滞納整理強化月間

 市税等の「特別滞納整理強化月間」を設け、納税を促す催告書の送付や夜間の電話による納税案内といった徴収事務を通常より強化しています(今年1月末〜5月)。

行政サービスの給付などの制限や財産の差し押さえを実施

 市は税負担の公平性の観点から市税等を滞納している場合、行政サービス(市営住宅の入居申し込み、第3子以降出産費用助成、大和市奨学金給付など)の制限を実施しています。また、督促状を発送後も納付がない場合は、財産調査を実施し給与や預貯金、不動産などの差し押さえをします。

4ページ

市からのお知らせ

YAMATO図書館の道 「ひと箱古本まつり」出店者を募集

 みかん箱一箱程度の大きさに入る量の本や雑誌を出品できる「ひと箱古本まつり」を開催します。当日は、青空縁台将棋も同時開催し、多くの人でにぎわいます。気軽に店主になってみませんか。

  • とき
    5月23日(土曜日)午前10時〜午後3時(雨天中止)
  • ところ
    図書館の道(大和駅東側プロムナード)
  • 対象
    18歳以上の市内在住・在勤・在学者で、古本販売業を営んでいない人または団体
  • 募集数
    30店(応募多数の場合は抽選)
  • 申し込み
    4月15日(水曜日)(必着)までに申込書を直接またはファックスで図書・学び交流課へ。市のホームページから電子申請も可。
  • (注意)当選者を対象に4月26日(日曜日)午前10時から事前説明会を予定しています。
  • (注意)申込書は各図書館、各学習センターで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)詳しくは市のホームページをごらんになるか、お問い合わせください。

[問い合わせ]シリウス内図書・学び交流課図書係電話番号046-259-6105 ファックス046-263-6680

青空縁台将棋を開催

市は、将棋を通して多くの人に交流してもらおうと、大和駅とシリウスを結ぶ「図書館の道」で第4回目となる青空縁台将棋を開催します。会場には将棋のほかに囲碁も用意。腕前に関係なくどなたでも参加でき、観戦も自由です。ぜひお越しください。

  • とき
    4月7日〜6月16日の毎週火曜日(5月5日を除く)、5月23日(土曜日)いずれも午前11時〜午後4時(雨天および強風時中止)
  • ところ
    図書館の道(大和駅東側プロムナード)
  • 申し込み
    不要。

[問い合わせ]市役所道路・河川管理課維持補修係電話番号046-260-5412 ファックス046-260-5474

第7回やまとウォーキンピック参加者を募集 [5ポイント]

 市は、健康増進や介護予防などに効果が期待できる「歩く」ことによる健康づくりを推進するため、第7回やまとウォーキンピックを開催します。
 日々の生活の中で、ひと駅手前で下車して歩く、少し遠くまで散歩する、仲間とハイキングをするなど「気軽に、楽しく、共に」を合い言葉に、参加してみませんか。

表彰や記念品も

 市が貸し出す歩数計を使い、チームで歩数の目標を立て、ウオーキングに取り組みます。各部門の上位(1〜3位)チームと、市制記念特別賞として市制施行年数にちなみ、全参加チーム中61位のチームを表彰します。また、各部門で10の倍数の順位となったチーム、全参加チーム中100の倍数の順位となったチームに食事券を、チームの歩数目標を達成したチームには、「健康分野における連携・協力に関する協定」を締結している岡山県総社市の特産品「赤米がゆ」を贈呈します。

  • とき
    5月の1か月間(歩数の計測は、歩数計貸出日(4月27日(月曜日)または28日(火曜日))の翌日から31日間)
  • 募集区分
    (1)一般の部、(2)70歳以上の部、(3)職場の部
  • 対象
    いずれも4〜7人のチームで全員が(1)20歳以上の市内在住者、(2)70歳以上の市内在住者、(3)同じ職場に勤める市内在勤者
  • 定員
    計1,600人(定員を超えた場合は抽選し、結果は代表者へ通知)
  • 申し込み
    4月14日(火曜日)までに、申込書を直接またはファックスで保健福祉センター健康づくり推進課へ。市のホームページからも可。

[問い合わせ]保健福祉センター健康づくり推進課歩こう係電話番号046-260-5803 ファックス046-260-1156

5ページ

YAMATOイラストレーションデザインコンペの入賞作品が決定

 市は、イラストレーターを夢見る若者の発表活動を支援するために「第9回YAMATOイラストレーションデザインコンペ」を開催しました。
 今回は、「時」をテーマに作品を募集。全国から522点の作品が寄せられ、市内在住のイラストレーター・及川正通氏をはじめとする専門家による審査の結果、最優秀賞2作品、優秀賞4作品が選出されました。
 市は今後、最優秀賞、優秀賞の受賞者を中心に市のイベントのポスターなどを制作するイラストレーターとして起用します。

入賞作品(順不同・敬称略)

  • 最優秀賞
    「わたしのおばあちゃん」「置いてから10分後」いずれも毛利芙実香(ふみか)(東京都足立区)
  • 優秀賞
    「思い出の場所」阿部ゆい(千葉県市川市)、「暇な86400秒」木下紫響(しおん)(東京都板橋区)、「劣化」松田愛(東京都西東京市)、「時」三澤健琉(たける)(相模原市南区)。

みんなで選ぶBEST(ベスト)イラスト

 2月4日〜9日に開催した入選作品展で来場者投票を実施。「みんなで選ぶBEST(ベスト)イラスト」として次の作品が選ばれました。
選出作品 「あたたかい時間」 除村(よけむら)仁美(埼玉県深谷市)。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

6ページ

大和市さくら文芸祭の最優秀賞などが決定

 市は、「大和市さくら文芸祭」で、自由題で短歌、俳句、川柳を募集しました。3部門に161点が寄せられ、最優秀賞(各部門1点)と優秀賞(短歌3点、俳句8点、川柳4点)が決定しました。

各部門の最優秀賞作品(敬称略)

  • 【短歌の部】
    「胸元に抱へきれない漣(さざなみ)の放つ光をこぼしゆく鴨」高橋敦子(福田)
  • 【俳句の部】
    「冬茜(あかね)ボトルシップの中の凪」
    八木せいじ(福田)
  • 【川柳の部】
    「解放へ動かぬ拉致の身を案じ」
    東晢子(せつこ)(横浜市旭区)。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

生活困窮者の自立相談窓口を移転します

 3月30日(月曜日)から生活困窮者の自立相談窓口(保健福祉センター内)を移転します。

  • 移転後
    市役所第2分庁舎社会福祉協議会内電話番号046-200-6177(電話番号は変わりません)
  • 相談内容
    経済的な困りごとや就労支援。

[問い合わせ]保健福祉センター生活援護課給付係電話番号046-260-5627 ファックス046-262-0999

協働事業提案などを募集

 市は、市民や市民団体、事業者と協力し、多様な価値観を認め合い、誰もが自由で健やかに過ごせる地域社会を実現していこうという考えのもと、「新しい公共を創造する市民活動推進条例」を定めています。この理念を実現するため、令和3年度から実施する協働事業提案(市民提案型、行政提案型)を募集します。

  • 対象
    いずれも協働で実施し、社会に貢献する非営利の事業(左表参照。宗教、政治、選挙に関するものを除く)
  • 申し込み
    4月1日(水曜日)〜17日(金曜日)に応募書類(協働事業企画書など)を直接ベテルギウス内大和市民活動センターへ(5日・12日・13日を除く)。
  • (注意)公開プレゼンテーション(6月開催予定)での発表が必要です。
  • (注意)募集要領と応募書類は市役所市民活動課、同センター、各学習センターで配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)同条例に基づく市の施策に対する意見・提案も併せて募集します。

随時、制度説明・相談に応じます

  • とき
    4月1日(水曜日)〜17日(金曜日)午前10時〜午後5時(5日・12日・13日を除く)
  • ところ
    ベテルギウス内大和市民活動センター
  • 申し込み
    電話で同センター電話番号046-260-2586または市民活動課へ。

[問い合わせ]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号046-260-5103 ファックス046-260-5138

協働事業提案(市民提案型、行政提案型)
区分 内容
市民提案型 市民などが市との協働で実施する事業を提案
行政提案型 市が提示した事業案に対する参画提案

7ページ

歩きスマホの防止に関する条例(案)にご意見を

 市は、道路などの一般の人が通行する公共の空間で事故を誘発するおそれがある歩きスマホを防止するため、「大和市歩きスマホの防止に関する条例」の制定を進めています。このたび同条例案がまとまりましたので、皆さんの意見を募集します。

提出方法
3月16日(月曜日)〜4月14日(火曜日)(必着)に、任意の書式に意見、住所、氏名を記載し、直接、ファックスまたは郵送で〒242-8601市役所道路安全対策課へ。市のホームページからも可。

  • (注意)同条例案は、市役所同課・情報公開コーナー、各分室・連絡所、各学習センター、各コミセンのほか、市のホームページでも閲覧できます。
  • (注意)電話や口頭による意見は受け付けません。
  • (注意)寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。

[問]市役所道路安全対策課交通安全・自転車対策係電話番号046-260-5119 ファックス046-260-5474

「大和市障害者自立支援センター」指定管理者選定委員会の委員を募集

 公の施設の管理運営に民間事業者の能力を活用する指定管理者制度に基づき、「大和市障害者自立支援センター」の指定管理者を選定する委員を募集します。

  • 任期
    7月1日(水曜日)から指定管理者の選定終了まで(審査会を含む3回程度の会議を予定)
  • 対象/定員
    7月1日現在、市のほかの審議会などの公募委員でない、障がい福祉に関心を持つ市内在住・在勤・在活動者(指定管理者応募予定者の関係者を除く)/2人
  • 選考方法
    書類選考
  • 申し込み
    4月15日(水曜日)(必着)までに申込書と「障がい者福祉サービス及び福祉施設等についての考え」をテーマにした400字程度の小論文(任意書式)を直接、ファックスまたは郵送で〒242-8601保健福祉センター健康福祉総務課へ。
  • (注意)申込書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)選考結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。

[問い合わせ]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号046-260-5604 ファックス046-262-0999

広報やまとに掲載する広告を募集

  • 規格
    縦6.3センチメートル×横8・7センチメートル
  • 掲載料(1枠)
    白黒5万円、カラー(1月1日号のみ)6万2,500円
  • 募集枠
    各号2枠
  • 申し込み
    申込書と照会承諾書、広告図案(電子データ)を直接または郵送で〒242-8601市役所広報広聴課へ。申込書と照会承諾書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)毎月1日・15日発行。発行部数は各号8万1,000部。
  • (注意)政治や宗教に関するもの、公序良俗に反するものなどは掲載できません。

[問い合わせ]市役所広報広聴課広報係電話番号046-260-5313 ファックス046-261-4592

8ページ

やまとPSメールをご利用ください

 市は、携帯電話やスマートフォン、パソコンを活用したメール配信サービス「やまとPSメール」を実施しています。このサービスは、防犯・防災に関する緊急情報やイベント情報などの行政情報を電子メールで配信するもので、登録者は手軽に情報を入手することができます。登録の際には、カテゴリー別に必要な情報を選択することができます。ぜひご利用ください。

登録方法 Eメールt-yamato@sg-m.jpに空メールを送信(下のコードを読み取ると便利です)。返信されるメールから登録画面に進み、必要事項を入力。

  • (注意)迷惑メール対策により受信できない場合があるので「yamato_psmail @city.yamato.lg.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。
  • (注意)セキュリティ対策により、一部の携帯電話(フィーチャーフォン)および一部のスマートフォン(Android(アンドロイド)4.1以前またはiOS4.3以前)では利用できません。
「やまとPSメール」で得られる情報一覧
カテゴリー 内容
イベント等行政情報 イベントを含む全般的な行政情報
防災情報 地震(震度3以上)や風水害などの自然災害情報、ライフライン情報
未帰宅者情報 徘徊(かい)高齢者などの未帰宅者の案内・発見情報
防犯情報 空き巣や不審者情報などの防犯情報
大気汚染・健康被害注意情報 微小粒子状物質(PM2.5)、光化学スモッグなどの大気汚染情報、インフルエンザなどの感染症や熱中症の注意情報
コミュニティバス情報 工事やイベントの実施によるバスの運行ルート変更情報など
火災情報 拡大のおそれのある火災情報など
やまとeモニター 市政に関するアンケート
振り込め詐欺情報 振り込め詐欺に関する情報

[問い合わせ]市役所情報政策課情報セキュリティ係電話番号046-260-5345 ファックス046-261-4592(登録方法についてはコールセンター電話番号0570-055-783

市職員(土木・保健師・保育士)を募集

 7月1日付採用予定の市職員を募集します。大和市職員であることに誇りを持ち、どんな仕事でも積極的に取り組む熱意とやる気がある人財を求めています。

  • 筆記試験日
    5月3日(祝日)
  • 申し込み
    4月16日(木曜日)(必着)までに、必要書類を直接または郵送で〒242-8601市役所人財課へ。直接または市のホームページから電子申請も可。

(注意)受験案内は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

市職員募集の詳細
試験区分 職務内容 採用予定人数 受験資格
土木 下水道、道路、公園などの管理、設計、施工監理、その他の専門的業務および一般行政事務 若干名 昭和44年4月2日〜平成10年4月1日生まれで、学校教育法による大学の専門の学科を卒業した人(見込みも可)、または同等の知識を有する人
保健師 本庁および出先機関における保健指導などの業務 若干名 昭和49年4月2日以降生まれで、保健師免許を有する人
保育士 市立保育園および市内行政機関などにおける保育士業務およびその他の一般行政事務 若干名 昭和49年4月2日以降生まれで、保育士証が交付されている人または令和2年6月までに交付される見込みの人

[問い合わせ]市役所人財課人財育成係電話番号046-260-5338 ファックス046-264-6074

9ページ

市内の桜で春を感じてみませんか

 市内には桜の見どころが多くあります。
 市内の桜の状況は、大和市イベント観光協会のホームページで確認できます(右記のコードを読み取ると便利です)。

お出掛けには市コミバス「のろっと」「やまとんGO」が便利です

泉の森・ふれあいの森
 泉の森の一角、郷土民家園では、古民家の縁側に座って、ピンク色の花がひときわ目を引くカワヅザクラを眺めることができます。しらかしの池周辺や引地川沿いではソメイヨシノも楽しめます。
やまとんGO
相模大塚地域
「泉の森」下車

引地台公園
のろっと南部ルート
「引地台公園」下車

千本桜
 市の南西部に位置する引地川沿いの桜の名所です。ソメイヨシノなどの桜約500本が川の両岸約1.5キロメートルに渡って咲き並んでいます。千本桜みどり橋(福田15号橋)付近では、千本桜さくらまつり(注釈)が例年開催され、遠方からも多くの人が訪れています。
のろっと南部ルート
「千本桜商店街」下車

さくらの散歩道
 中央林間小学校付近から東急田園都市線付近まで延びる約1.5キロメートルの「さくらの散歩道」。道の両側には八重桜や山桜、カンザンなどが植えられています。数多くある桜の品種の中で唯一黄色い花を咲かせるウコンザクラなどもあり、散策が楽しめます。
のろっと北部ルートA系統
「つきみ野8丁目」「つきみ野メディカルセンター」「二津屋」下車

大和高校西側
のろっと北部ルートB系統
「大和高校入口」下車

諏訪神社
のろっと北部ルートB系統
「山王原」下車

桜ヶ丘
 桜ヶ丘駅を出てすぐにソメイヨシノを楽しめます。駅東側ロータリーと金毘羅神社では、桜ヶ丘桜まつり(注釈)が例年開催されています。
やまとんGO桜ヶ丘地域
「桜ヶ丘駅東口」下車

大和ゆとりの森
のろっと南部ルート
「ゆとりの森」下車

(注釈)今年の千本桜さくらまつり、桜ヶ丘桜まつりの開催の有無については、市のホームページなどでご確認ください。

(注意)花見の際は、公共マナーやそのエリアの注意事項を守りましょう。

[問い合わせ]

  • 各祭りについて
    市役所イベント観光課イベント観光係電話番号046-260-5167 ファックス046-260-5138
  • 市コミバスについて
    市役所街づくり総務課街づくり調査係電話番号046-260-5444 ファックス046-264-6105

10-11ページ

市民の掲示板

  • 掲載できるのは、開催日や申し込み期限が発行日を含めて10日以上先のものに限ります。
  • 開催場所は原則市内公共施設とします。それ以外はお問い合わせください。
  • 同一記事の複数の号への掲載はできません。
  • スペースの都合などで、内容を一部修正・省略することがあります。
  • 掲載依頼票は市役所広報広聴課窓口で配布しているほか、市のホームページからダウンロードもできます。詳しくは下記リンクをご覧ください。
  • 申し込みは直接、ファックス046-261-4592または市のホームページから同課へ(電話での掲載依頼はできません)。
  • 掲載依頼の締め切りは、1日号が発行前々月の20日、15日号が発行前月の5日(いずれも17時15分まで)です。ただし、土曜日・日曜日、祝日の場合はその前の平日に早まります。
  • 同一の団体または個人による催しは、同じ月の1日号・15日号の両号に掲載することはできません。

(注意)欄外もごらんください。

ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

マンション管理無料相談会

管理組合の運営に関する疑問など[日時]3月25日(水曜日)13時30分〜15時30分[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]理事会役員やマンション居住者[定員]先着2組[持ち物]管理規約など[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]平塚電話番号090-1405-2024。

ママは家庭の名医・名コーチ

ストレート・スマホ首のセルフケア指導[日時]3月28日(土曜日)・29日(日曜日)いずれも10時〜11時[場所]ベテルギウス内大和市民活動センター[対象]ストレートネックやスマホ首の疑いがある成長期の子を持つ母親[定員]各先着6人[費用]各500円[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]千葉電話番号080-8158-8006。

社長が知っておきたい資金繰り表

決算書の仕組みを図で視覚的に解説[日時]3月28日(土曜日)14時〜15時[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]市内在住・在勤・在学者[定員]先着10人[持ち物]電卓[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]さかぐち電話番号070-1735-4933。

茶道と私

茶道をたしなみ、その心を語り合う[日時]3月28日(土曜日)17時〜20時[場所]保健福祉センター[対象]市民[定員]20人[費用]1,000円[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和・生と死を考える会・ふるや電話番号046-275-7303。

ワルツ・スロー基本講習会

基本からの練習[日時]4月2日・16日の木曜日13時15分〜15時15分(全2回)[場所]保健福祉センター[対象]65歳以上のダンス経験者[定員]先着15人[費用]500円[持ち物]運動ができる服装[申し込み方法]電話で新高齢者ダンスクラブ・村上電話番号090-5512-6439へ。

うたごえサロンやまと

愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌[日時]う4月3日・17日いずれも金曜日18時〜20時40分[場所]渋谷学習センター[対象]市民[定員]各60人[費用]各500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]音楽サークル・石掛電話番号090-3230-2185。

大和民謡舞踊連盟 春季発表大会

市内多数の団体が華麗な演目を披露[日時]4月4日(土曜日)・5日(日曜日)10時30分〜16時[場所]シリウス内サブホール[申し込み方法]不要[問い合わせ]同連盟・土屋電話番号046-274-0018。

連続講座&WS 多言語の世界へ

(1)講演(託児あり)、(2)ワークショップ[日時](1)4月4日・(2)25いずれも土曜日14時30分〜16時30分[場所]ポラリス[定員]各先着15人[申し込み方法](一般財団法人)言語交流研究所・ヒッポファミリー・みやざき電話番号0120-557-761へ要問い合わせ。

県央ウォーキング協会

いずれも[費用]500円[持ち物]昼食、飲み物、雨具[申し込み方法]不要[問い合わせ]同協会・三浦電話番号046-263-5154 恩田川の桜(11.15キロメートル) [日時]4月5日(日曜日)8時30分すずかけ台駅集合[場所]セントラルパーク〜恩田川〜南大谷公園〜町田駅(13時30分頃解散) 四季の森・里山ガーデン(11.15キロメートル) [日時]4月11日(土曜日)8時30分中山駅北第一公園(横浜市緑区中山町321-20)集合[場所]四季の森〜里山ガーデン〜長津田駅(14時頃解散)。

大菊作り

県菊花展受賞花の育成回顧、挿し木方法[日時]4月5日(日曜日)10時〜12時[場所]グリーンアップセンター[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和秋香会・伊藤電話番号046-275-1840。

歌遊び会

元ともしび司会者と「歌声」を歌う[日時]4月7日(火曜日)14時〜16時30分[場所]渋谷学習センター[対象]市内在住・在勤者[定員]150人[費用]700円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・藤原電話番号090-5793-4252。

赤い靴ダンスパーティ

限定&一般トライアルアテンド付き[日時]4月8日(水曜日)13時20分〜16時20分[場所]保健福祉センター[定員]100人[費用]800円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]赤い靴・鈴木電話番号090-3572-1278。

大人のための楽しい体操教室

高齢者向けの筋力体操と発声練習[日時]4月8日(水曜日)・10日(金曜日)・15日(水曜日)・22日(水曜日)13時30分〜15時30分(全4回)[場所]渋谷学習センター[対象]女性[定員]先着5人[費用]各回200円[持ち物]飲み物、タオル[申し込み方法]電話で生涯学習一定(いちじょう)の会・有井電話番号046-268-2488へ。

統合失調症等の家族のつどい

日常の接し方や悩み、情報を語り合う[日時]4月9日(木曜日)13時30分〜16時30分[場所]シリウス6階生涯学習センター[対象]精神障がいなどがある家族を持つ人[申し込み方法]不要[問い合わせ]NPO法人大和さくら会家族SST勉強会・藤本電話番号046-269-0462。

小学生卓球教室

[日時]4月11日、5月16日、6月20日、7月4日、8月8日、9月12日、10月3日、11月7日、12月12日、来年1月23日、2月20日、3月27日いずれも土曜日9時〜12時(3月27日は15時まで)[場所]大和スポーツセンター[対象]小学生[持ち物]室内シューズ、動きやすい服装、飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]大和市卓球協会・佐藤電話番号090-3599-2876。

身体障がい者激励会

いちご狩りとリニアモーターカー見学[日時]4月14日(火曜日)8時〜17時[場所]見晴し園(山梨県笛吹市一宮町土塚240)ほか(集合は保健福祉センター)[対象]身体障がい者[定員]5人(定員を超えた場合は抽選)[費用]4,000円[持ち物]動きやすい服装[申し込み方法]身体障害者福祉協会・内藤電話番号090-6139-8329へ要問い合わせ。

大和おやこ劇場 創造例会

第40回おやこまつり、手作りおもちゃ[日時](1)4月19日・(2)26日いずれも日曜日9時30分〜14時30分[場所](1)桜丘、(2)緑野・渋谷の各小学校[対象]幼児以上[費用]材料費(5〜150円程度)[持ち物]上履き、靴を入れる袋。終日参加する人は昼食も[申し込み方法]不要[問い合わせ]同劇場・杉本電話番号090-6116-0389。

グラウンド・ゴルフ

講義、実技[日時]5月7日〜28日の毎週木曜日9時〜12時(全4回)[場所]大和スポーツセンター[対象]市民または大和市GG協会員[定員]先着48人[費用]2,000円[持ち物]筆記用具、ゴルフクラブ(貸し出しあり)[申し込み方法]4月8日(水曜日)(必着)までに往復はがきで〒242-0001大和市下鶴間2980-8大和市グラウンド・ゴルフ協会・佐藤へ[問い合わせ]佐藤電話番号046-275-0056。

「健康都市大学市民でつくる健康学部」一時中止のお知らせ

電話番号046-259-6104 図書・学び交流課
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、シリウスで毎日開催していた「健康都市大学市民でつくる健康学部」の講座を3月31日(火曜日)まで休講します。4月以降の開催は未定です。詳しくは市のホームぺージをごらんになるか、お問い合わせください。(注意)右のコードを読み取ると便利です。

確定申告書等の申告・納付期限を4月16日まで延長

電話番号046-262-9411 大和税務署
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、申告・納付期限を延長します。詳しくは大和税務署へお問い合わせください/所得税(復興特別所得税を含む)・贈与税・消費税(地方消費税を含む)(個人事業者)の申告と納税 4月16日(木曜日)まで。

  • (注意)市役所会議室棟での確定申告の受け付けは、予定どおり3月16日(月曜日)までです。17日(火曜日)以降は、大和税務署で申告してください。
  • (注意)市の所管は市民税課。

「図書館 城下町 大和市」ロゴマーク誕生

電話番号046-259-6105 図書・学び交流課
市は、企業城下町や学園都市のように、そのまちを象徴するものとともに、地域が発展していくことになぞらえ、大和市のブランドイメージとして「図書館 城下町 大和市」を発信しています。
このたび、「図書館 城下町 大和市」のロゴマークを作成しました。今後、このロゴマークを活用して図書館施策のPRを強化するとともに、さらなるサービスの充実に取り組んでいきます。

救急医療情報キットをご活用ください

電話番号046-260-5661 健康づくり推進課
市は、「救急医療情報キット」を市内在住の希望者に無料で配布しています。緊急時に必要な情報を記入した救急医療情報シートを同キット内に入れ、救急隊員が見付けやすいよう、冷蔵庫の中に保管してください[対象]市内在住者[申し込み方法]配布場所に、本人または代理人が本人確認書類(健康保険証、運転免許証など。代理人の場合は代理人の本人確認書類)を直接持参 配布場所 保健福祉センター健康づくり推進課、各学習センター、ポラリス、ベテルギウス、市消防本部・各分署・各出張所、くろだ薬局(大和市中央林間3-2-6)、雙葉薬局(大和市中央林間3-11-18)、コスモファーマシー南林間店(大和市南林間1-1-1)、南林間薬局(大和市南林間1-7-9)、薬局双葉堂(大和市西鶴間5-22-12)、大和ファーマシー(大和市大和東2-5-12)、オダギリ薬局本店(大和市大和東1-4-2)、薬樹薬局光が丘(大和市大和南2-6-8)、大和桜ヶ丘薬局(大和市福田1-10-1)、ノバ薬局(大和市下和田1307-1)、キラリ薬局高座渋谷店(大和市渋谷5-25-3)。

同キットに保管する情報は 定期的に更新を

救急医療情報シートの内容は定期的に確認し、変更があった場合にはその情報を更新しましょう。新しいシートは同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。

12-13ページ

情報のページ

募集

青少年社会・自然体験推進事業(大和ユースクラブ)の参加者募集

電話番号046-260-5226 こども・青少年課
年間を通して野外活動、小学生と遊ぶボランティア、宿泊研修などの企画・実施[場所]ベテルギウス内青少年センターほか[対象]新中学1年生〜30歳ぐらいまでの市内在住・在勤・在学者[費用]宿泊研修など一部負担あり[申し込み方法]ベテルギウス内こども・青少年課へ直接または電話で。

催し

パソコン楽々塾

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター
いずれも[場所]ベテルギウス内大和市民活動センター((3)は自宅など)[申し込み方法]締切日までに電話で。(注意)市の所管は高齢福祉課 (1)スマホ・パソコン・タブレット相談[健康都市大学] 設定、操作、問題対応など[日時]4月16日(木曜日)13時30分〜15時30分[定員]先着4人[費用]1時間1,000円[申し込み方法]4月13日(月曜日)まで (2)技術交流会 終活として、エクセルで相続税を計算(その1)[日時]4月22日(水曜日)9時30分〜11時30分[定員]先着8人[費用]500円[持ち物]筆記用具(ノートパソコン持ち込み可)[申し込み方法]4月17日(金曜日)まで (3)訪問トラブル対応(4月分) 自宅などを訪問し、パソコンなどのトラブルに対応する[日時]希望日時を基に調整[費用]1回3,500円(2時間まで)[申し込み方法]4月24日(金曜日)まで。

「ツバメ情報調査」の講習会 [健康都市大学]

電話番号046-260-5493 環境総務課
市は、市民環境調査の一環として、「ツバメ情報調査」を実施します。同調査への参加希望者を対象に、つばめの生態や調査方法を学ぶ講習会を開催。高座渋谷駅付近のつばめの巣を観察します[日時]4月25日(土曜日)13時〜15時(雨天の場合、巣の観察は中止)[場]渋谷学習センター[対象]小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)[定員]先着20人[申し込み方法]電話で。住所、氏名、電話番号を記載し、ファックス046-260-6281も可。

お知らせ

令和2年度土地価格等縦覧帳簿および家屋価格等縦覧帳簿の縦覧

電話番号046-260-5238 資産税課
令和2年度の固定資産税の納税者は、標記の帳簿を縦覧することで、課税台帳に登録された価格と市内のほかの土地または家屋の価格を比較できます[日時]4月1日(水曜日)〜6月1日(月曜日)8時30分〜12時・13時〜17時(土曜日・日曜日、祝日を除く)[場所]市役所資産税課[持ち物]運転免許証など公的機関が発行する顔写真付きの本人確認書類(代理人の場合は委任状も)。

令和2年度福祉タクシー利用券の申請

電話番号046-260-5665 障がい福祉課
[対象]身体障害者手帳の上肢・内部障害1級、下肢・体幹・視覚障害1・2級、療育手帳A1・A2、IQ35以下および精神障害者保健福祉手帳1級に該当する市内在住者(自動車税の減免や自動車燃料費の助成を受けている人および施設に入所している人を除く)[持ち物]身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳、窓口で手続きをする人の印鑑[申し込み方法]4月1日(水曜日)から直接保健福祉センター障がい福祉課へ(土曜日・日曜日、祝日を除く8時30分〜12時・13時〜17時)。(注意)代理申請も可。なお、4月第1・2週は窓口が大変混み合います。

男女共同参画情報誌「わくわく」32号を発行

電話番号046-260-5164 国際・男女共同参画課
市は男女共同参画社会を推進するため、毎年、情報誌「わくわく」を発行しています。今号では、令和元年度の「大和市女性活躍及びワーク・ライフ・バランス推進企業表彰」受賞企業の取組内容の紹介などを掲載。自治会の回覧用として配布するほか、市内公共施設などで配布しています。市のホームページからもごらんになれます。

引っ越しごみの処分の手配はお早めに
  • 電話番号046-269-1511 収集業務課
  • 電話番号046-260-5498 生活環境保全課

引っ越しで不要になる家具や家電製品などの粗大ごみは、早めに処分の手配をしてください。なお、家電製品のうちテレビ、冷蔵庫・冷凍庫、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは、家電リサイクル法などの対象となるため、市では処分できません。処分先が分からない場合は、収集業務課へお問い合わせください。また、年度末は不法投棄が増加する時期です。不法投棄を見掛けたら、日時、場所、投棄された物、投棄している車の車種・色・ナンバーなどを大和警察署電話番号046-261-0110または市役所生活環境保全課へお知らせください[問い合わせ]粗大ごみの収集については収集業務課、不法投棄については生活環境保全課。

かんきょうノート取り組み結果

電話番号046-260-5493 環境総務課
市は、家庭でできる二酸化炭素の削減方法などを記載した「大和市かんきょうノート」を市立小・中学校に配布しています。このノートを基に、昨年の夏休みに4,739人が取り組んだ結果、全体で1年で約3,174トンの二酸化炭素を削減できた計算になりました。これは直径50センチメートルの木約9,475本が吸収する二酸化炭素の量に相当します。取り組みを市内全体で実施すれば、さらに大きな効果につながります。同ノートは市のホームページからダウンロードもできますので、ぜひご活用ください。

「ひとり親家庭・いつでもメール相談」受け付け中

電話番号046-260-5608 こども総務課
就労などにより日中に相談ができないひとり親家庭の人でも、昼夜を問わずいつでも相談することができます。専門の相談員などがメールで回答します。ぜひご利用ください 相談内容 生活費や教育費など経済的なこと、就労に関すること、行政の支援に関することなど[対]市内在住のひとり親家庭の人(対象者になる予定の人も可)。

  • (注意)上のコードを読み取ると便利です(電子申請の入力フォームへ)。通信料は利用者の負担となります。
  • (注意)市のホームページ「ひとり親家庭の相談」からも入力フォームにアクセスできます。

「大和シルフィード」公式戦ホームゲーム

電話番号046-260-5763 スポーツ課 [1ポイント]
なでしこリーグ2部に所属する、市のホームタウンチーム「大和シルフィード」。今年も下記の日程で熱い戦いが始まります。皆さんの声援をお願いします[費用]大和なでしこスタジアムでの試合は有料[問い合わせ]大和シルフィード事務局電話番号046-207-5877。

ホームゲーム日程
試合開始日時 ところ 対戦相手
3月29日(日曜日)13時 県立保土ヶ谷公園サッカー場 AC長野パルセイロ・レディース
4月4日(土曜日)13時 県立保土ヶ谷公園サッカー場 バニーズ京都SC
4月25日(土曜日)11時 県立スポーツセンター陸上競技場 FC十文字VENTUS(ヴェントス)
5月2日(土曜日)13時 県立保土ヶ谷公園サッカー場 ASハリマアルビオン
5月17日(日曜日)13時(13時カップ戦、それ以外はリーグ戦です。) 大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場) 浦和レッドダイヤモンズレディース
5月31日(日曜日)13時 大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場) ニッパツ横浜FCシーガルズ
6月20日(土曜日)(13時カップ戦、それ以外はリーグ戦です。) 大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場) ノジマステラ神奈川相模原
9月6日(日曜日)13時30分 大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場) オルカ鴨川FC
9月27日(日曜日)13時 大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場) スフィーダ世田谷FC
10月11日(日曜日)13時 大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場) ちふれASエルフェン埼玉
11月8日(日曜日)13時 大和なでしこスタジアム(大和スポーツセンター競技場) 日体大FIELDS(フィールズ)横浜

サークル会員募集

柳橋太極拳クラブ

無料講習会。見学、実技、体験可[日時]毎月第1〜4土曜日10時〜12時[予定会場]柳橋コミセン[講師]大井俊夫氏[費用]入会金1,000円、月会費1,500円(体験・講習会は無料)[問い合わせ]村上電話番号046-269-0928。

陶和会

作陶[日時]毎月第1・3土曜日13時〜17時[予定会場]ベテルギウス内大和市民活動センター[対象]市内在住・在勤・在学者(見学歓迎)[講師]塩見薫氏[費用]月会費3,000円、材料費(粘土1キログラム200円)[問い合わせ]渡辺電話番号090-2725-2180。

鶴間俳句教室

俳句作成と添削指導[日時]毎月第3木曜日13時〜15時30分[予定会場]勤労福祉会館ほか[対象]初心者歓迎[講師]河野薫氏[費用]月会費1,500円、その他月500円[問い合わせ]河野(こうの)電話番号045-544-2779。

俳句木曜会

句会[日時]毎月第2・4木曜日9時〜12時[予定会場]保健福祉センター[講師]高橋眞也氏[費用]月会費500円[問い合わせ]酒見(さかみ)電話番号046-211-6864。

神奈川写真クラブ県央支部

写真サークル[日時]毎月第2土曜日14時〜17時[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[講師]大向哲夫氏[費用]入会金2,000円、年会費1万円[問い合わせ]小松電話番号090-6102-8765。

大和市老連囲碁将棋部

平日練習可[日時]毎月第2木曜日9時〜16時[予定会場]保健福祉センター[対象]60歳以上(初心者・女性歓迎)[費用]6か月1,500円[問い合わせ]木下電話番号046-264-0569。

ヨガサークル

[日時]月4回金曜日12時〜14時[予定会場]深見中コミセン[講師]三村麻美氏[費用]入会金500円、月会費2,000円、年会費2,200円(8月休み)[問い合わせ]綱島電話番号046-262-1887。

ムーンチャイルド

キッズダンス[日時]毎週金曜日17時30分〜19時30分[予定会場]ポラリス[対象]女子小学生[講師]萩原智恵子氏[費用]入会金1,000円、月会費3,000円、保険料年800円[問い合わせ]萩原(はぎはら)電話番号090-1995-8891。

ローズの会

フラワーアレンジ、プリザーブド[日時]月1〜2回土曜日14時〜16時[予定会場]勤労福祉会館ほか[費用]材料費3,000円[問い合わせ]柳川電話番号090-5427-1757。

鶴間短歌会

[日時]毎月第2火曜日13時30分〜16時[予定会場]勤労福祉会館[講師]馬渕美奈子氏[費用]月会費1,500円[問い合わせ]河内(かわうち)電話番号046-263-6758。

R.D.T SPINS(スピンズ)

キッズのためのヒップホップダンス[日時]毎週木曜日18時30分〜19時30分[予定会場]西鶴間コミセンほか[対象]市内在住の4歳〜小学生[講師]Nina.(ニーナ)氏[費用]月会費700円、1回700円[問い合わせ]菅(すが)電話番号090-7827-7452。

R.D.Tライム

中高生向けヒップホップダンス[日時]毎週木曜日20時〜21時[予定会場]西鶴間コミセン[対象]中学生〜大学生[講師]あいり氏[費用]月会費400円、1回500円[問い合わせ]佐別当電話番号090-8059-7099。

リコーダーアンサンブル・カノン

楽器貸与可[日時](1)月3回土曜日9時〜11時、(2)月1回火曜日11時〜13時[予定会場](1)渋谷小学校、(2)渋谷学習センター[対象]初心者歓迎、体験可[講師]吉野裕子氏[費用]月会費2,500円[問い合わせ]高橋電話番号046-269-8077。

大和吟好会 深見教場

詩吟とボイストレーニング(見学歓迎)[日時]毎月第2・4火曜日午後[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]市内在住・在勤・在学者[講師]梅津宏祥氏[費用]月会費2,500円[問い合わせ]梅津電話番号046-260-2727。

大人の方のそろばんサークル

[日時]毎月第1・3月曜日9時〜10時45分[予定会場]渋谷学習センター[講師]山口由美子氏[費用]入会金1,000円、月会費1,500円[問い合わせ]中江電話番号046-276-2553。

14-15ページ

健康のページ

保健福祉センター

  • 健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3
  • すくすく子育て課 電話番号046-260-5609

(注意)車での来場はご遠慮ください。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

小児科医師による健康などの相談[日時]4月6日(月曜日)9時30分〜10時30分[場]子育て支援センター[対象]市内在住者[持ち物]母子健康手帳[申し込み方法]不要。(注意)電話相談は随時受け付け。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]1歳児育児教室 [健康都市大学]

育児と食事、卒乳、トイレトレーニング[日時]4月8日(水曜日)10時〜11時30分[場]保健福祉センター[対象]市内在住の1歳〜1歳3か月の子と保護者(保護者は2人まで)[定員]先着25組[持ち物]母子健康手帳、筆記用具[申し込み方法]電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]2歳児歯科相談

歯科医師による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日時]4月23日(木曜日)13時〜・13時30分〜[場所]いずれも地域医療センター[対象]市内在住の2歳〜2歳11か月の子と保護者[定員]各先着20組[持ち物]母子健康手帳、子どもの歯ブラシ[申し込み方法]電話で。

AEDの日

電話番号046-260-5751 救急救命課
誰でも分かるAEDコーナー[日時]4月4日(土曜日)9時〜12時(入退場自由)[場所]ポラリス[対象]子ども同伴可[申し込み方法]不要。

救急ミニ講座 [2ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5751 救急救命課
「勇気が大事!心肺蘇(そ)生とAEDを知っておこう」[日時]4月14日(火曜日)11時〜11時30分[場所]シリウス4階健康テラス[定員]先着20人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661〜3]集団がん検診 [5ポイント]

[場所]保健福祉センター[定員]定員を超えた場合は抽選[持ち物]令和2年度がん検診受診券(対象者に3月末に郵送予定)[申し込み方法]3月24日(火曜日)(必着)までに検診日、検査項目、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可 (注意) 対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

集団がん検診の詳細
検診日/定員 検査項目/費用 費用 対象
5月14日(木曜日)/200人

肺がん

500円 40歳以上
5月14日(木曜日)/200人 胃がん(バリウム) 1,200円 40歳以上
5月14日(木曜日)/200人 大腸がん 500円 40歳以上
5月14日(木曜日)/200人 子宮(けい)頸がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性
5月14日(木曜日)/200人 乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性
  • (注意)肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。
  • (注意)受診は各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。
  • (注意)令和2年度の協力医療機関での施設検診は4月1日(水曜日)から実施します(費用などが異なります)。

同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施
[対象]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申し込み方法]要問い合わせ。

女性のための健康診査

[日時]5月18日(月曜日)午前(時間は後日通知)[場所]地域医療センター[対象]会社や学校などで健康診断を受ける機会がない市内在住の女性[定員]80人(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]4月10日(金曜日)(必着)までに郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、追加を希望する検査項目(保育希望の場合は子の年齢、人数も)を記載し、ファツクス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可

  • (注意) 健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。
  • (注意)保育あり(要申し込み)[対象]生後6か月以上の未就学児[定員]45人。
女性のための健康診査の詳細
検査項目 費用 対象
女性健康診査(検尿、血液検査など) 1,500円 昭和56年4月1日〜平成15年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
結核(胸部レントゲン)
無料 昭和56年4月1日〜平成15年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
乳がん(超音波)
1,200円 昭和56年4月2日〜平成3年4月1日生まれ
追加で受けられる項目
子宮頸がん(細胞診)
900円 昭和56年4月1日〜平成13年4月1日生まれ

休日の歯のトラブルは大和休日歯科診療所

大和市深見西2-1-25電話番号046-263-4107
診察日・時間
日曜日、祝日の9時〜12時・13時30分〜16時(受け付けは30分前まで)。
(注意)診察費用と健康保険証を必ずお持ちください。

市民相談

組織名の記載がないものは市役所担当課。曜日の記載がないものは毎週月日〜金曜日。予約制(当日予約はできません)。

市民一般相談 電話番号046-260-5104
(注意)下記の専門相談の実施日時などはお問い合わせください。
法律相談[予約制]、司法書士登記・法律相談[予約制]、税務相談[予約制]、公証相談[予約制]、成年後見専門相談[予約制]、不動産相談[予約制]、住宅相談[予約制]、マンション管理相談[予約制]、行政書士相談、労働年金相談、行政相談、中高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多重債務相談

  • 消費生活センター(消費生活相談)
    電話番号046-260-5120
  • 人権相談(差別や嫌がらせなど)
    毎月第2・4木曜日13時30分〜16時 電話番号046-260-5175
  • 創業・経営なんでも相談会[予約制](経営・新規分野への進出、創業など)
    毎月第1火曜日 電話番号046-260-5135
  • ヤングキャリアカウンセリング 仕事の困った何でも相談[予約制]
    毎月第4火曜日 奇数月第2土曜日 電話番号046-260-5135
  • 知的財産相談[予約制]
    毎月第4木曜日午後 電話番号046-260-5135
  • 中小企業下請あっせん相談
    毎月第3火曜日 大和商工会議所電話番号046-263-9112
  • 高齢福祉相談
    電話番号046-260-5611
  • 認知症に関する相談
    認知症灯台電話番号046-260-5641
  • 高年齢者の職業相談
    ハローワーク大和専門援助部門電話番号046-260-8609(部門コード:42♯)
  • 精神保健相談(保健師が対応)
    電話番号046-260-5665
  • 保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話通訳者を配置
    市役所は毎週月曜日 電話番号046-260-5665 ファックス046-264-0123
  • 障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」
    障害者自立支援センター電話番号046-265-5198(毎週月曜日〜土曜日) サポートセンター花音(かのん)電話番号046-268-9914、相談支援センター松風園電話番号046-272-0040、福田の里電話番号046-267-8425(注意)就労相談は、障害者自立支援センターへ。
  • 子育て何でも相談・応援センター
    電話番号046-260-5675
  • こどもの発達相談[予約制](未就学児対象)
    電話番号046-260-5673
  • ひとり親家庭などの相談
    電話番号046-260-5608(メール相談もあり)
  • 育児相談
    各市立保育園4園、子育て支援センター電話番号046-267-9985、シリウス3階屋内こども広場電話番号046-259-7592、中央林間東急スクエア3階子育て支援施設電話番号046-259-6094
  • 特別支援学級などの就学相談
    電話番号046-273-8351
  • 大和市民自殺防止相談電話
    電話番号046-260-5674
  • 配偶者などからの暴力に関する相談
    電話番号046-260-5638
  • 経済的な困りごとや就労支援の相談
    自立相談窓口電話番号046-200-6177
  • ひきこもりに関する相談
    こもりびと支援窓口電話番号046-260-5625
  • ヤングテレホン
    電話番号046-260-5040
  • 親と子の相談電話
    電話番号046-261-7830
  • 不登校相談電話
    電話番号046-260-5034
  • いじめ110番フリーダイヤル
    電話番号0120-874-255(メール相談もあり)

県厚木保健福祉事務所大和センター

〒242-0021大和市中央1-5-26
電話番号046-261-2948
ファックス046-261-7129
(注意)会場の記載がないものは、[場所]県厚木保健福祉事務所大和センター。

  • 精神保健福祉相談(電話予約)
    [日時]4月2日(木曜日)・8日(水曜日)・23日(木曜日)いずれも13時30分~15時30分[対象]心の健康について相談したい人。
  • エイズ検査(電話予約)
    [日時]4月7日~21日の毎週火曜日いずれも13時10分~15時50分(相談は毎週月曜日~金曜日8時30分~12時・13時~17時15分)。
  • 妊婦・大人の歯ぐき検診(電話予約)
    歯周疾患予防のための歯肉検診と歯磨き指導[日時]4月16日(木曜日)9時~10時30分[対象]妊婦または39歳以下の人[持]歯ブラシ、コップ。妊婦は母子健康手帳も。
  • B・C型肝炎検査(電話予約)
    [日時]4月27日(月曜日)9時~10時30分[対象]39歳以下で市や会社が実施する肝炎ウイルス検査対象外の人。

善意の心

1月1日〜31日、市へ5万1,155円の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は134万1,837円、寄託品は46件でした。温かい心をありがとうございました。(敬称略)

市へ
  • 大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ
    佐野誠一
  • 保健福祉の充実に関する事業へ
    木曽進、大和市民朝霧市推進委員会。

(注意)大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附については、市のホームページでも公開しています。

大和市社会福祉協議会へ
  • 社会福祉のために
    石川ファミリーアンサンブル、信法寺、大和市老人クラブ連合会、藤田勉、ハンドメイドマーケットmakanani(マカナニ)&絆(ばん)小屋、有限会社肉の太田屋、ベル・アコルデ、天野龍平、イトーヨーカドー労働組合大和鶴間支部、匿名3件ほか
  • 障がい福祉のために
    岡田稔。

(注意)大和市社会福祉協議会への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホームページに掲載しています

4月の救命講習会 [1ポイント][健康都市大学]

電話番号046-260-5751 救急救命課
(1)普通救命講習会1.(2)普通救命講習会3.(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、(3)上級救命講習会[対象]いずれも中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定員]各先着(1)(3)30人・(2)16人[持ち物]筆記用具、(3)は昼食も。(1)(3)は実技ができる服装で[申し込み方法]各締切日までに直接または電話で。住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を記載し、ファックス046-262-0119も可。

  • (注意)申込者が5人未満の場合、中止することがあります。
  • (注意)専用駐車場はありません。
4月の救命講習会の詳細
講習会名 とき ところ 申し込み締切日
(1)普通救命1. 4月25日(土曜日)13時〜16時 上和田コミセン 4月17日(金曜日)
(2)普通救命3.(講義)(保育についてはシリウス3階保育室電話番号046-259-7592へお問い合わせください。) 4月22日(水曜日)10時30分〜12時 シリウス3階多目的室 4月15日(水曜日)
(3)上級救命 4月30日(木曜日)9時〜17時 市消防本部 4月23日(木曜日)

「らくらく予防接種」をご利用ください 電話番号046-260-5662 健康づくり推進課

携帯電話やスマートフォン、パソコンで予防接種のスケジュールを確認できる予防接種情報提供サービス「らくらく予防接種」をご利用ください[申し込み方法]大和市「らくらく予防接種」(外部リンク)にアクセスし登録(右のコードを読み取ると便利です)。

16ページ

ココみてやまと

新型コロナウイルス感染症対策のため イベントなどの中止・延期のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、3月31日までの多くのイベントなどを中止・延期しています(市が主催・共催の中止・延期するイベントは、市のホームページのトップページに掲載します)。4月1日以降の中止・延期についても、市のホームページなどで随時お知らせしていきます。詳しくは、各イベントなどの担当課へお問い合わせください。

東京2020オリンピック競技大会チケットを販売

市は、東京2020オリンピック競技大会の関係自治体として割り当てられたソフトボール、サッカー、野球のチケットを販売します。

チケット販売の詳細
カテゴリー(席種はいずれもD) とき ところ 価格 販売枚数
ソフトボール
決勝・表彰式
7月28日(火曜日)20時〜22時30分 横浜スタジアム(横浜市中区横浜公園内) 7,500円 4枚
サッカー男子 準々決勝 8月1日(土曜日)20時〜23時 横浜国際総合競技場(横浜市港北区小机町3300) 5,800円 9枚
サッカー女子 準決勝 8月3日(月曜日)20時~23時 横浜国際総合競技場(横浜市港北区小机町3300) 5,800円 14枚
サッカー男子 決勝・表彰式 8月8日(土曜日)20時30分〜23時30分 横浜国際総合競技場(横浜市港北区小机町3300) 9,800円 8枚
野球
準決勝
8月5日(水曜日)・6日(木曜日)いずれも19時〜22時 横浜スタジアム 8,000円 32枚
野球
決勝・表彰式
8月8日(土曜日)19時〜22時30分 横浜スタジアム 10,000円 10枚
  • 対象
    市内在住者
  • 申し込み
    4月1日(水曜日)〜24日(金曜日)(必着)に、抽選販売申込書を直接または郵送で〒242‐0029大和市上草柳1-1-1大和スポーツセンター内市スポーツ課へ。結果は、当選者のみに通知します。
  • (注意)1人当たり、1カテゴリー2枚まで。複数のカテゴリーへの申し込みはできません。転売不可。
  • (注意)同申込書は、3月16日(月曜日)〜4月24日(金曜日)に市役所文化振興課、保健福祉センター、ベテルギウス、大和スポーツセンター、各学習センター、ポラリス、各分室・連絡所で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます(右のコードを読み取ると便利です)。
  • (注意)支払いは当選通知を持参し、スポーツ課で現金払いです。

[問い合わせ]大和スポーツセンター内市スポーツ課地域スポーツ・女子サッカー支援係電話番号046-260-5763 ファックス046-262-9514

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム