「広報やまと」令和元年11月15日号 テキスト版

更新日:2022年02月01日

2-3ページ

特集 笑顔が生まれる 地域で子育て 〜ファミリーサポート

 核家族や共働き世帯が増えている中、子育ての助けを必要とする家庭は少なくありません。今号では、こうした家庭を支援するための仕組み「ファミリーサポート」を紹介します。

[問い合わせ]保健福祉センターすくすく子育て課家庭こども相談係電話番号 046-260-5618 ファックス 046-264-0142

ファミリーサポートは地域で子育てを支える仕組み

 ファミリーサポートとは、子育ての助けがほしい人(依頼会員)の希望に応じて、子育ての支援ができる人(支援会員)を紹介する仕組みです。ファミリーサポートセンターは依頼会員と支援会員の間に入り、この活動がスムーズに進むように調整しています。活動内容はさまざまですが、保育園への送迎や放課後児童クラブの迎えとその前後の預かり、親の通院時の預かりなどが多くあります。

  • ファミリーサポートセンター
    「安心して活動できるよう両会員の希望を聞いて調整します」
  • 支援会員(有償ボランティア)
    「子どもの送り迎えならできそうです」
  • 依頼会員
    「月に何回か保育園のお迎えをお願いします」

初めての人でも、無理なく活動を続けられます

研修あり!
登録時に研修があるので、初めての人も安心して始められます
報酬あり!
有償のボランティアで、1時間当たり720円の報酬があります(時間外単価は900円)
依頼会員との相性もマッチング!
ファミリーサポートセンターが調整役となり、活動日や内容だけでなく、相性などさまざまな相談ができます
活動はできるときに!
活動は定期的なものだけでなく、1回のみの活動もあります。月に1度の活動も可能です

こんなふうに活動しています

 支援会員のお二人に、活動を始めたきっかけや活動の内容などをインタビューしました。

  • 依頼会員から支援会員にも登録 今は「少しでも恩返しを」
     中学2年生と小学3年生の子どもがいますが、子育てに少し余裕が出てきたので、今は主に支援会員として小学2年生のお子さんの児童クラブへのお迎えを中心に活動しています。元々は14年ほど前に依頼会員として上の子どもの保育園のお迎えをお願いしていました。サポートがなければ仕事を続けてこられなかったので、少しでも恩返しできたらと思い、活動しています。子どもたちが笑顔でいられて、お母さんたちも子どもたちも安心できることが一番だと考えています。
    (注意)支援会員と依頼会員の両方に登録している人。
  • 子どもが大好き 「親御さんと子どもが喜ぶ。私もうれしい」
     保育士の仕事を退職してから活動を始め、10年ほどになります。週に2〜3回、小学生を児童クラブへ迎えに行って家まで送ったり、2歳の双子のお子さんを保育園に迎えに行ったりしています。このほか、夕方から依頼会員のご自宅へ行き、双子のお子さんの入浴や食事のお手伝いをすることもあります。お母さんたちは、安心して預けられると言って喜んでくれています。私自身も、特に赤ちゃんのときから見ている子は、成長を親御さんと一緒に喜び合うことができて、うれしいです。私の自宅でお預かりする子どもたちは、「家とは違う夕食を食べられる」「おじいちゃんとも遊べる」など楽しみにしてくれて、まるで孫のようにかわいく思っています。

支援会員になって活動しませんか

  • 対象
    20歳以上の市内在住者
    (注意)登録には説明会(研修を含む)の受講が必要です。
  • 申し込み
    ファミリーサポートセンター(委託事業者:NPO法人ワーカーズ・コレクティブチャイルドケア)電話番号046-264-5726へ要問い合わせ。

4ページ

市からのお知らせ

風邪やインフルエンザが流行する季節を迎えます

救急医療(一次救急・二次救急)の適正利用にご協力を

 救急医療を含む地域医療は、利用者の皆さんの協力があってこそ、作り、守ることができます。いざというときのため、日頃の心構えや正しい対応を知っておきましょう。

相談できる「かかりつけ医」を持ち、診療時間内(昼間)の受診を心掛けましょう

 ふだんから自身の健康状態を把握してくれる「かかりつけ医」を持ち、できるだけ早めに、診療時間内(昼間)に受診しましょう。早めの受診は重症化を防ぐことにもつながります。また、救急医療機関にかかるため寒い夜間に外出すると、かえって症状を悪化させることもあります。慌てずに、翌日以降の昼間の受診も検討しましょう。

救急医療を受診すべきか迷ったら、電話相談やパンフレットを活用しましょう

 急に体調を崩したときなどに慌てないために、いざというときに相談できる電話番号などを知っておきましょう。

  • やまと24時間健康相談
     電話番号0120-244-810(無料)
     市民を対象に、保健師・看護師などの専門スタッフが電話で体調などの相談を受け付け。必要に応じて医療機関を案内します。
  • 子ども救急パンフレット
     子どもの急な病気への対応方法などを紹介。保健福祉センターで配布しているほか、市のホームページからダウンロードもできます。
内科、小児科の救急医療受診は、まず地域医療センター(一次救急)へ
 

 一般の医療機関の診療時間外に内科・小児科受診の必要があるときは、まず地域医療センター休日夜間急患診療所を受診しましょう。

  • 地域医療センター(一次救急)
    休日夜間急患診療所(内科・小児科)
    大和市鶴間1-28-5 電話番号046-263-6800
    診療日 受付時間
    • 月〜土曜日午後7時50分〜10時45分
    • 日曜日、祝日、12月30日〜1月3日 午前8時50分〜11時45分
    • 午後1時50分〜4時45分
    • 午後7時50分〜10時45分
緊急性の高い救急患者(内科・小児科)は二次救急医療機関へ

 休日や夜間などで入院治療が必要と思われるような緊急時には、二次救急医療機関を受診してください。

  • 内科
    市内の5病院による当番制
  • 小児科
    市立病院。
  • (注意)いずれも一次救急(地域医療センター休日夜間急患診療所)の診療終了後は、軽症の人を含めて救急医療を必要とする患者の対応をしています。
  • (注意)内科の当番病院は、市のホームページ(下のコードを読み取ると便利です)のほか、やまと24時間健康相談(上記参照)でも確認できます。

[問い合わせ]保健福祉センター健康づくり推進課医療施策推進係電話番号046-260-5661 ファックス046-260-1156

5ページ

放課後児童クラブの入会申請を受け付け

 小学校の余裕教室などに支援員を配置し、放課後に児童を預かる児童クラブ(表1・2参照)の来年度の入会申請を受け付けます。表2内のクラブを希望する場合は、申し込み期間、入会条件などがそれぞれ異なりますので、各施設へお問い合わせください。

  • 対象
    市内在住の小学生で、保護者の就労(原則勤務終了時間が午後3時以降で日曜日を除く週3日以上・実働4時間以上勤務)や疾病などにより、放課後の家庭で健全な育成を受けられないと認められる児童
  • 申し込み
    表1内のクラブ希望者で、現在児童クラブに入会していない場合は、11月30日(土曜日)〜12月13日(金曜日)午前9時〜午後5時に申請書類を直接ベテルギウス内こども・青少年課へ、令和元年度から継続して入会を希望する場合は、11月30日(土曜日)〜12月13日(金曜日)午後1時30分〜6時(12月1日・8日を除く)に同書類を入会中の各児童クラブへ直接持参。
  • 申請書類
    入会申請書、同居しているすべての父母および祖父母(入会日時点で65歳以上の人を除く)の勤務証明書、児童健康等生活調査票、同意書。新入会の場合は口座振替申込用紙、該当者は児童クラブ育成料減免申請書と証明書類も。
  • (注意)申請書類は同課と各児童クラブで配布するほか、口座振替申込用紙以外は市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)来年2月下旬までに審査結果(承認、不承認、保留)を通知します。
  • (注意)募集期間後も同課で申請できますが、入会審査は募集期間内に申請した児童の審査後となります。
  • (注意)夏休み期間中のみの入会申請は、来年5月11日(月曜日)〜31日(日曜日)に同課で受け付けます(毎月第3月曜日を除く。定員に余裕がある場合のみ承認)。

ベテルギウス内こども・青少年課こども・青少年育成係電話番号046-260-5224 ファックス046-261-4900

入会申請を受け付ける児童クラブ(表1)

  • 中央林間児童クラブ 電話番号046-276-3579
  • 北大和児童クラブ 電話番号046-276-8142
  • 緑野児童クラブ 電話番号046-276-5175
  • 林間児童クラブ 電話番号046-272-1919
  • 大野原児童クラブ 電話番号046-264-7830
  • 大和児童クラブ 電話番号046-264-3321
  • 大和東児童クラブ 電話番号046-262-3388
  • 文ヶ岡児童クラブ 電話番号046-264-7974
  • 草柳児童クラブ 電話番号046-263-0265
  • 深見児童クラブ 電話番号046-263-8983
  • 柳橋児童クラブ 電話番号046-264-7817
  • 引地台児童クラブ 電話番号046-261-1914
  • 桜丘児童クラブ 電話番号046-269-7339
  • 福田児童クラブ 電話番号046-269-7239
  • 上和田児童クラブ 電話番号046-268-8755
  • 渋谷児童クラブ 電話番号046-269-7340
  • 下福田児童クラブ 電話番号046-269-5216
  • 南林間小学校区「学童保育レインボークラブ」(NPOによる運営(市からの委託)) 電話番号046-276-5525
  • 西鶴間小学校区「西鶴間わんぱく児童健全育成クラブ」(父母会による運営(市からの委託)) 電話番号046-276-5612

そのほかの民営児童クラブ(表2)

  • 中央林間小学校区「あさひキッズクラブ」 電話番号046-208-4111
  • 北大和小学校区「WARABE(わらべ)キンダーハウス」 電話番号046-273-0038
  • 北大和小学校区「HAPPY KIDS CLUB(ハッピーキッズクラブ)」 電話番号046--283-0660
  • 北大和小学校区「レインボークラブつきみ野」 電話番号046-409-0508
  • 南林間小学校区「地域家族しんちゃんハウス(南林間)」 電話番号046-275-7955
  • 西鶴間小学校区「地域家族しんちゃんハウス(西鶴間)」 電話番号046-207-4693

市立中学校で 冬休みに学習支援 「中学校冬休み寺子屋やまと」

 市教育委員会は、冬休み期間に市立中学生を対象に、各中学校で学習支援を実施します。生徒一人一人の学習状況に合わせ、基礎・基本の定着や実践的な問題に取り組みます。また、3年生を対象に、数学・英語の3年間の復習や入試に向けた練習問題などの学習支援を実施します。

  • とき
    冬休み期間(1日3〜4時間、3〜4日間程度。学校ごとに異なる)
  • 対象
    市立中学生
  • 講師
    各校の学習支援コーディネーター、学習支援員、中学校少人数指導非常勤講師。

(注意)開催日時、申し込み方法など詳しくは各市立中学校を通じて配布するちらしをごらんください。

[問い合わせ]市教育委員会指導室指導係電話番号046-260-5210 ファックス046-263-9832

6ページ

市文化祭一般公募展の入賞作品が決定 絵画、書、写真の3部門

 10月13日〜29日に、シリウスで開催された「大和市文化祭一般公募展」に、絵画、書、写真の3部門合計322点の力作が寄せられ、10点が入賞作品に選ばれました。各部門の市長賞、議長賞、教育長賞、特別賞の受賞者は次のとおりです(敬称略)。

絵画の部

  • 市長賞
    岡山弘(中央)
  • 議長賞
    吉川明子(深見西)
  • 教育長賞
    土谷喜久美(中央林間西)。

書の部

  • 市長賞
    古幡沙願(さがん)(つきみ野)
  • 議長賞
    西村京陵(けいりょう)(上草柳)
  • 教育長賞
    山田遥(上和田)
  • 特別賞
    亀田英舟(えいしゅう)(深見台)。

写真の部

  • 市長賞
    安川健一(川崎市中原区)
  • 議長賞
    友野皓子(こうこ)(福田)
  • 教育長賞
    古谷久夫(福田)。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

福祉功労者や福祉作文を表彰

 10月15日の大和市「福祉の日」にちなみ、福祉功労者や優秀な福祉作文を表彰しました(順不同・敬称略)。

福祉功労表彰

大和市「福祉の日」市長表彰

中島芳枝、石川ファミリーアンサンブル

大和市福祉推進委員会表彰

柴田駒子、草柳小学校区おかえりなさい運動の会。

大和市社会福祉協議会表彰

及川健、相州南京玉すだれ会、菊池富美子(とみこ)、尾坐安彦、岡田孝子、二見光治(みつはる)、鈴木ヒサ、大石純子、井上與嗣(ともつぐ)、株式会社ベルベ、加藤仁。

福祉作文表彰

大和市「福祉の日」市長表彰
  • 小学生の部
    「車イスでの生活」村瀬朋佳(大和東小6年)
  • 中学生の部
    「感謝の気持ち」富澤和也(南林間中2年)
  • 高校生の部
    「「勇気」」エレンズ華那(はな)(聖セシリア女子高1年)
大和市福祉推進委員会表彰
  • 小学生の部
    「おしろい花」佐藤絵梨香(林間小6年)
  • 中学生の部
    「物と気持ちのバリアフリー」菊地永愛(とあ)(南林間中1年)
  • 高校生の部
    「身近な所にある福祉」竹内葵(聖セシリア女子高1年)。

[問い合わせ]保健福祉センター健康福祉総務課地域福祉係電話番号046-260-5604 ファックス046-262-0999

7ページ

文化芸術賞などの受賞者が決定

 市は、高い芸術性を有し、市内を中心に創造活動をしているアーティストや長年にわたり文化芸術の発展に貢献した人を、大和市文化芸術顕彰として表彰しています。
 このたび今年度の受賞者が決定し、10月26日にシリウス内ホールで表彰式を開催しました。受賞者は次のとおりです(敬称略)。

  • 文化芸術賞
    奥山たか子
     市内在住の日本画家。東京芸術大学大学院日本画科修了後、日本画の大家、平山郁夫氏に師事。大和市を代表する日本画家の一人です。市内にアトリエを持ち、日本画最大の公募展覧会の日本美術院展に精力的に出展。院友として創作活動を続け、入選を重ねた後に同展の特待に推挙されました。同時に、カルチャースクールで日本画教室の講師を務め、後進の育成に取り組むとともに、平成14年から大和市文化祭一般公募展絵画の部の審査員を10年間務めるなど、本市の文化芸術の振興にも大きく寄与しています。
  • 渡邊ちょんと
     市内出身・在住の水墨画家・イラストレーター。岩手大学大学院獣医学専攻修了。順天堂大学医学部衛生学助手を経て画業に専念。新聞小説挿絵、広告、書籍、テレビなど幅広く活躍しています。日本体育大学、島根県八重垣神社などに収蔵が多数あり、水墨画パフォーマンスでは、HINODE POWER JAPAN(ヒノデパワージャパン)(モスクワ)、日本体育大学創立125周年慶祝典、XFLAG PARK(エックスフラッグパーク)などに多数出演しています。シリウス開館1周年記念式典でのパフォーマンスやシリウス広報紙表紙絵など、本市の文化芸術の振興にも寄与しています。
  • 文化芸術振興賞
    大垣鳳茱(ほうしゅ)
     市内在住の華道家。小原流研究院の講師として全国を回りながら、大和華道協会の役員として長きにわたり運営に携わっています。平成21年から同協会会長を務め、15流派、200人の会員を束ねています。協会として大和市文化祭や大和市さくら文芸祭など市のイベントへの添花出瓶に協力するほか、市役所本庁舎や大和警察署、ベテルギウスなどの市内公共施設に長きにわたり挿花を続けるなど、本市の文化芸術の振興に大きく貢献しています。
  • 文化芸術未来賞
    三枝晴太(さえぐさせいた)
     市内出身の和太鼓奏者。下鶴間の和太鼓サークル「鼓鶴会」に6歳から所属。横浜隼人高校では和太鼓部に所属し、部長としてチームを牽(けん)引、関東大会金賞を獲得しました。卒業後、太鼓芸能集団「鼓童」の試験に合格し研修生として入団、2年間の研修期間を経て、平成29年に準メンバー、同30年に正式メンバーへ昇格。太鼓を中心とした伝統的な音楽芸能の普及を志し、数多くの公演をこなしながら日々稽古に打ち込み、将来の文化芸術の継承者としての活躍が期待されます。

[問い合わせ]市役所文化振興課文化振興係電話番号046-260-5222 ファックス046-263-2080

「出張!ボランティア総合案内所」を開催 [1ポイント]

 市は、より多くの皆さんにボランティアについて知ってもらうため、「出張!ボランティア総合案内所」を開催します。これは、毎週月〜金曜日に市役所市民活動課内に設置している「やまとボランティア総合案内所」が特設会場に出張し、情報提供をするもの。気軽にボランティアについて相談できます。少しでも興味・関心がある人はぜひお越しください。

  • とき
    11月29日(金曜日)・30日(土曜日)午前10時 〜 午後3時
  • ところ
    ポラリス
  • 申し込み
    不要。

[問い合わせ]市役所市民活動課協働・ボランティア・県人会・市民活動支援係電話番号046-260-5103 ファックス046-260-5138

8ページ

健康遊具体験会を開催 [3ポイント][大学]

 健康遊具の正しい使い方や効果的なウオーキングの方法など、運動のコツを学びます。みんなと楽しく運動不足を解消しませんか。

  • とき
    12月4日(水曜日)午後1時30分〜3時30分
  • ところ
    南鶴間公園、南林間むつみ公園(集合は南鶴間自治会館(大和市西鶴間7-15-4))
  • 対象
    市内在住者
  • 講師
    市保健師・理学療法士
  • 持ち物
    飲み物、動きやすい服装
  • 申し込み
    電話で高齢福祉課へ。

(注意)雨天の場合は室内プログラムのみ。

[問い合わせ]保健福祉センター高齢福祉課いきいき推進係電話番号046-260-5613 ファックス046-260-1156

「大和市下水道経営計画(案)」へご意見を

 市は、将来にわたって安心して下水道を利用してもらうため、より効果的・効率的な事業の推進や経営状況の「見える化」を図る「大和市下水道経営計画」の策定を進めています。このたび、その計画案がまとまりましたので、皆さんの意見を募集します。

提出方法
12月16日(月曜日)(必着)までに、任意の書式に意見、住所、氏名を記載し、直接、ファックスまたは郵送で〒242-8601市役所下水道経営課へ。市のホームページからも可。

  • (注意)同案は、市役所同課・情報公開コーナー、各学習センター、各図書館、各分室・連絡所、各コミセンのほか、市のホームページからも閲覧できます。
  • (注意)電話や口頭による意見は受け付けません。
  • (注意)寄せられた意見の概要とそれに対する市の考え方は、市のホームページなどで公表する予定です(個々の意見には直接回答しません)。

[問い合わせ]市役所下水道経営課経営係電話番号046-260-5720 ファックス046-260-5474

運動セミナーを開催 [3ポイント][大学]

 市は、運動セミナー「流した汗の数だけ健康になる〜フレイル予防で若く元気に」を開催します。いつまでもいきいきとした生活を送るために、日常生活に取り入れられる介護予防の方法を学びませんか。

  • とき
    12月19日(木曜日)午後1時30分〜3時
  • ところ
    渋谷学習センター
  • 対象
    60歳以上の市内在住者
  • 定員
    先着20人
  • 講師
    理学療法士
  • 持ち物
    飲み物、動きやすい服装、室内シューズ
  • 申し込み
    電話で高齢福祉課へ。

[問い合わせ]保健福祉センター高齢福祉課いきいき推進係電話番号046-260-5613 ファックス046-260-1156

大和市健康都市推進市民会議の委員を募集

 市は、「大和市健康都市プログラム」に掲げるリーディングプロジェクトの取り組み内容などについて検討する委員を募集します。

  • 任期
    来年3月1日〜令和4年2月28日(年3回程度の会議を予定)
  • 対象
    3月1日現在、市のほかの審議会などの公募委員でない市内在住・在勤・在学・在活動者
  • 定員
    4人
  • 選考方法
    書類選考
  • 申し込み
    12月27日(金曜日)(必着)までに、応募用紙と健康都市に対する意見および応募動機をまとめた800字程度の小論文(任意書式)を、直接、ファックスまたは郵送で〒242-8601市役所政策総務課へ。市のホームページからも可。
  • (注意)報酬はありません。
  • (注意)応募用紙は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)「大和市健康都市プログラム」は市役所情報公開コーナーや市のホームページで閲覧できます。
  • (注意)選考結果は応募者全員に通知し、選出された委員の氏名は市のホームページなどで公表します。

[問い合わせ]市役所政策総務課健康都市推進係電話番号046-260-5327 ファックス046-261-4592

9ページ

図書館の雑誌カバーに掲載する広告を募集

 市は、自主財源を確保するため、シリウス内市立図書館に配架する雑誌の最新号に使用する雑誌カバーに掲載する広告を募集します。

  • 概要
    市立図書館が所蔵する雑誌(約200タイトル。タイトルリストは市のホームページをごらんください)の最新号に使用するカバーの表紙と裏表紙に広告を掲載。広告主が希望する雑誌に掲載し、雑誌1誌につき1広告主とします
  • 広告図案規格
    表紙:縦5.5センチメートル×横9.1センチメートル、裏表紙:縦21センチメートル×横14.8センチメートルまたは縦14.8センチメートル×横21センチメートル
  • 年間掲載料(来年4月〜令和3年3月)
    1万2,000円
  • 募集数
    約200誌分
  • 申し込み
    12月13日(金曜日)(必着)までに、申込書と照会承諾書、広告図案を直接または郵送で〒242-0016大和市大和南1-8-1シリウス内図書・学び交流課へ。申込書と照会承諾書は同課で配布するほか、市のホームページからダウンロードもできます。
  • (注意)広告図案は原寸大で作成し、紙および電子データで提出してください。
  • (注意)雑誌1誌に複数の申し込みがある場合は、市内の企業、事業者を優先します。同一優先順位の企業、事業者の場合は抽選で決定します。
  • (注意)政治や宗教に関するもの、公序良俗に反するものなどは掲載できません。詳しくはお問い合わせください。

[問い合わせ]シリウス内図書・学び交流課図書係電話番号046-259-6105 ファックス046-263-6680

市制60周年記念事業 YAMATO ART(アート)100プロジェクト 開催中

電話番号046-260-5222 文化振興課

今年のYAMATO ART100は、12月22日(日曜日)まで開催。毎号順次、催しを紹介します。

  • (注意)詳しい内容を掲載した「YAMATO ART100イベントパンフレット」もご活用ください。同パンフレットは市役所文化振興課、シリウス内芸術文化ホール、各学習センターなどで配布しています。
  • (注意)申し込み方法の記載がないものは申し込み不要です。
  • フルートコンサート
    [日時]12月1日(日曜日)14時〜16時[会場]画廊喫茶オルセー(大和市鶴間2-3-20)[問い合わせ方法]同画廊電話番号046-274-5623。
  • つれづれ展
    [日時]12月3日(火曜日)〜8日(日曜日)10時〜18時(3日は13時から、8日は17時まで)[会場]画廊喫茶オルセー[問い合わせ方法]同画廊046-274-5623。
  • exhibition Christmas(エキシビジョンクリスマス)
    [日時]12月3日(火曜日)〜14日(土曜日)11時〜18時(14日は16時まで)[会場]ぎゃらりー二桜舎(大和市中央林間2-10-9)[問い合わせ]同ぎゃらりー電話番号046-273-5113。
  • 第68回いけばな諸流展
    [日時]12月7日(土曜日)・8日(日曜日)10時〜17時[会場]シリウス1階ギャラリー[費用]体験は300円[問い合わせ]大和華道協会・大垣電話番号046-267-4153。
  • 琵琶(びわ)と吟舞で日本神話の世界へ
    [日時]12月7日(土曜日)13時30分〜16時30分[会場]シリウス内サブホール[費用]1,500円[申し込み方法]大和琵琶楽剣詩舞道会・鎌田電話番号046-263-2584へ要問い合わせ。
  • ウィンターコンサート高座渋谷
    [日時]12月7日(土曜日)14時〜15時[会場]渋谷学習センター[費用]500円[問い合わせ方法]渋谷学習センター音楽公演会実行委員会・佐藤電話番号046-267-2027。
  • 大和市音楽家協会設立25周年記念
    〜2019冬のコンサート
    [日時]12月8日(日曜日)13時30分〜18時30分[会場]シリウス内メインホール[費用]前売り2,500円、当日2,800円(学生1,000円)[申し込み方法]大和市音楽家協会事務局電話番号070-3523-7068へ要問い合わせ。
  • 心にのこる名曲コンサート
    [日時]12月15日(日曜日)14時〜15時30分[会場]ウィーンホール(大和市大和東1-12-4)[費用]1,500円(小学生〜高校生1,000円、未就学児無料)[申し込み方法]音フェスタ実行委員会・小林電話番号090-3340-3864へ要問い合わせ。
  • 6人の仲間たち展
    [日時]12月17日(火曜日)〜22日(日曜日)10時〜18時(17日は13時から、22日は17時まで)[会場]画廊喫茶オルセー[問い合わせ方法]同画廊電話番号046-274-5623。

10~11ページ

市民の掲示板

市民の掲示板

年末年始に伴い「市民の掲示板」
の締め切りが早まります
発行号 締切日

  • 来年1月15日号 11月27(水曜日)
  • 来年2月11日号 12月13(金曜日)
  • 来年2月15日号 12月27(金曜日)
  • 掲載できるのは、開催日や申し込み期限が発行日を含めて10日以上先のものに限ります。
  • 掲載する催しの開催日時を明記してください(「毎月第3金曜日」などの表記は不可)。

(注意)欄外もごらんください。
ファックス、はがき、メールで申し込む催しは、「イベント名、希望日、住所、氏名、電話番号」を記載してください。

卓球で老後・人生を楽しく

足腰を強化。仲間作りも[日時]11月24日〜来年1月26日の毎週日曜日いずれも10時〜12時[会場]下草柳コミセン(予定)[定員]各先着5人[持ち物]ラケット、室内シューズ[申し込み方法]電話で太陽卓球会・齋藤電話番号090-4521-3442へ。

ダンスメイトパーティー

ミキシング、トライアル、抽選会ほか[日時]11月25日(月曜日)、12月25日(水曜日)いずれも13時20分〜16時20分[会場]保健福祉センター[定員]各先着100人[費用]各700円[申し込み方法]不要[問い合わせ]ダンスmate(メイト)・小沼(おぬま)電話番号090-8740-7580。

健康体操&やさしいダンス体験会

姿勢・体形改善[日時](1)11月26日(火曜日)9時30分〜10時30分・(2)27(水曜日)9時5分〜10時45分[会場](1)ポラリス、(2)つきみ野学習センター[対象]いずれも女性[定員]各先着10人[費用]各500円[持ち物]動きやすい服装、バスタオルまたはヨガマット[申し込み方法]電話でピラティスサークル・作本電話番号090-5810-6987へ。

県央ウォーキング協会

いずれも[費用]500円[持ち物]昼食、飲み物、雨具[申し込み方法]不要[問い合わせ]同協会・三浦電話番号046-263-5154

  • 座間の谷戸山湧水(13キロメートル)
    [日時]11月27日(水曜日)9時ふれあいの森親水広場集合[会場]芹沢公園〜谷戸山公園〜番神水〜座間駅(14時頃解散)
  • 蓼川から湘南台へ(14キロメートル)
    [日時]12月15日(日曜日)8時30分東柏ケ谷近隣公園(大和市海老名市東柏ケ谷1-29)集合[会場]光陵公園〜綾瀬スポーツ公園〜綾南公園〜湘南台駅(14時頃解散)。

大和市ダンススポーツ協会

ミニパーティ、トライアル、ミキシング[日時]11月27日(水曜日)13時30分〜16時[会場]保健福祉センター[定員]100人[費用]500円[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・田中電話番号046-261-1856。

マンション管理無料相談会

管理組合の運営に関する疑問など[日時]11月27日(水曜日)15時30分〜17時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]理事会役員やマンション居住者[定員]先着2組[持ち物]管理規約など[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]平塚電話番号090-1405-2024。

アーチェリー1日体験教室

講師:高橋勉氏[日時]11月29日〜12月13日の毎週金曜日いずれも10時〜11時[会場]大和スポーツセンター[対象]小学5年生以上(初心者歓迎)[定員]各先着4人[費用]各2,000円[申し込み方法]各開催日の前日までに電話でYAAC・村瀬電話番号046-268-1441へ(留守電可)。

老人の楽しいおしゃべりの会

シルバー川柳、DVD鑑賞、おしゃべり[日時]12月1日(日曜日)13時〜15時[会場]保健福祉センター[対象]65歳以上の市内在住者[申し込み方法]電話でさえずり会・林電話番号046-274-4558へ。

第46回林間楽語会

車椅子落語家の落語と寄席芸能[日時]12月1日(日曜日)14時30分〜16時15分[会場]つきみ野学習センター[対象]小学生以上[定員]先着80人[費用]800円[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会実行委員会・児玉電話番号090-1847-3895。

第11回こぶし写真展

紅葉コーナーを特設[日時]12月3日(火曜日)〜8日(日曜日)9時30分〜17時(8日は15時まで)[会場]桜丘学習センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]写真同好会こぶし・城上電話番号046-261-6092。

さわやか社交ダンス講習会

ルンバ・タンゴのレッスン[日時]12月4日〜来年1月8日の毎週水曜日13時30分〜15時30分(1月1日を除く・全5回)[会場]桜丘学習センター[対象]経験者の成人[定員]先着10人[費用]500円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]12月1日(日曜日)までに電話でさわやかダンスクラブ・山口電話番号090-8940-4920へ(10時〜13時)。

うたごえサロンやまと

愛唱歌、山の歌、ロシア民謡などを歌う[日時]12月6日(金曜日)・21日(土曜日)いずれも18時〜20時40分[会場]渋谷学習センター[対象]市民[定員]各先着60人[費用]各500円[持ち物]飲み物[申し込み方法]不要[問い合わせ]音楽サークル・石掛電話番号090-3230-2185。

あなたも、綺麗(きれい)な文字が書けます

習字定例教室の見学と説明[日時]12月7日・21日いずれも土曜日9時〜11時[会場]渋谷学習センター[対象]成人[定員]各5〜8人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要[問い合わせ]若葉の会・樋口電話番号046-268-8509。

太極拳無料体験

[日時]12月7日〜28日の毎週土曜日いずれも10時〜12時[会場]上草柳コミセン(予定)ほか[対象]初心者歓迎[持ち物]室内シューズ、飲み物、運動ができる服装[申し込み方法]電話でオーロラクラブ・高橋電話番号090-3504-2409へ。

大和市ボランティア講師の会

展示体験発表会[日時]12月7日(土曜日)10時30分〜16時[会場]シリウス6階生涯学習センター[定員]先着100人[申し込み方法]不要[問い合わせ]同会・棟長(むねなが)電話番号090-2664-8987。

木村純ギターソロライブ

ボサノバ、映画音楽、ポップス[日時]12月7日(土曜日)13時30分〜15時[会場]障害者自立支援センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]Cafe(カフェ)ふらっと・川角(かわすみ)電話番号046-265-5198。

メモリアル・サービス

音楽を聴き、先に逝った人を思う[日時]12月8日(日曜日)14時〜17時[会場]保健福祉センター[対象]身近な人を亡くした人[定員]先着20人[費用]2,000円[持ち物]故人の写真[申し込み方法]12月1日(日曜日)までにファックス046-275-7303で大和・生と死を考える会・ふるやへ[問い合わせ]ふるや電話番号(同番号)。

写真展「花の風情」

趣のある花の姿をテーマにした作品[日時]12月10日(火曜日)〜15日(日曜日)9時〜17時(15日は15時まで)[会場]桜丘学習センター[申し込み方法]不要[問い合わせ]古谷(ふるや)電話番号046-269-2284。

Story Time(ストーリータイム)英語の歌

クリスマスソングを英語で歌う[日時]12月10日(火曜日)11時〜12時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]中学生以上[定員]先着15人[費用]100円[申し込み方法]Eメール

[問い合わせ]川村電話番号046-264-5683。

気功無料体験教室

身体を温めて免疫力を高める健康法[日時]12月10日・24日いずれも火曜日13時30分〜15時30分[会場]桜丘学習センター[定員]各10人[持ち物]飲み物、タオル、5本指靴下[申し込み方法]電話で桜丘気功の会・山下電話番号090-5393-1211へ。

着物着付け入門体験(無料)

鏡を見ずに着物が着られる体験学習[日時]12月11日(水曜日)18時〜20時30分[会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]市内在住・在勤・在学の女性[定員]先着10人[持ち物]着物、名古屋帯、帯揚、帯締め、帯枕、伊達締め(2本)、長じゅばん、肌じゅばん、裾よけ、腰ひも(4本)、タオル(2〜3枚)、足袋[申し込み方法]電話で和装の会・平林電話番号090-1830-6919へ。

大人のための楽しい朗読教室

詩、昔話、随筆、短編小説の朗読練習会[日時]12月13日・20日の金曜日13時30分〜15時30分(全2回)[会場]渋谷学習センター[対象]女性[定員]先着5人[費用]各回200円[持ち物]筆記用具、飲み物[申し込み方法]電話で生涯学習一定(いちじょう)の会・有井電話番号046-268-2488へ。

無料体験&ダンスパーティー

社交ダンス。(1)体験、(2)パーティー[日時]12月14日(土曜日)(1)9時〜11時・(2)13時30分〜16時[会場]いずれもつきみ野学習センター[定員]各先着25人[費用](2)500円[持ち物]ダンスシューズ[申し込み方法]不要[問い合わせ]グリーンサークル・丹羽電話番号090-1617-7881。

高齢化に伴うストーマケア

看護師による講演と相談会[日時]12月15日(日曜日)13時30分〜16時30分[会場]イオンモール大和3階イオンホール(大和市下鶴間1-2-1)[申し込み方法]不要[問い合わせ]神奈川オストミー協会大和市オストメイトの会・石井電話番号090-1121-5301。

サークル会員募集

骨盤ダイエット体操クラブ

ストレッチで猫背、肩凝り、便秘解消[日時]毎月第1・3木曜日13時30分〜15時30分[予定会場]渋谷学習センター[対象]中高年の女性[講師]河原さいか氏[費用]1回500円[問い合わせ]森尻電話番号046-269-0087(18時〜21時)。

FSウォークの会(腹式散歩)

散歩のリズムに合わせた腹式呼吸の講習[日時]毎月第1〜3火曜日10時〜12時[予定会場]ベテルギウス内大和市民活動センター[講師]川崎隆央氏[費用]月会費2,000円[問い合わせ]川崎電話番号090-9293-0264。

カラオケ教室「さつき」

演歌新曲、ボイストレーニングあり[日時]毎月第2・4木曜日13時〜15時30分[予定会場]深見南コミセン[講師]竹内二郎氏[費用]月会費2,000円[問い合わせ]竹内電話番号046-269-2780。

林間健康クラブ

ポップな曲でストレッチ、ダンスなど[日時]毎週土曜日9時45分〜11時30分[予定会場]保健福祉センターほか[費用]入会金500円、月会費1,500円[問い合わせ]山田電話番号046-276-0879。

和装の会

着崩れない美しい着方を学ぶ[日時]毎月第2・4水曜日18時30分〜20時30分[予定会場]シリウス6階生涯学習センター[対象]市内在住・在勤の女性[講師]八木妃佐子氏[費用]入会金1,000円、月会費2,000円[問い合わせ]平林電話番号090-1830-6919。

渋谷絵手紙サークル

和紙の葉書などに絵や文字を描く[日時]毎月第3水曜日9時〜12時[予定会場]渋谷学習センター[対象]市内在住・在勤・在学者[講師]橘川芳恵氏[費用]月会費1,500円[問い合わせ]酒匂(さこう)電話番号046-293-6429。

太陽卓球会

足腰を強化。仲間作り[日時]毎週日曜日10時〜12時[予定会場]下草柳コミセン[対象]70歳前後[費用]6か月1,200円[問い合わせ]齋藤電話番号090-4521-3442。

あざみ会

健康体操(見学・体験随時)[日時]毎月第1・3・4木曜日13時〜15時[予定会場]下鶴間コミセン[対象]45歳以上[講師]石附(いしづき)洋子氏[費用]年会費700円、月会費800円[問い合わせ]山本電話番号046-274-7403(16時30分以降)。

Y.P.A.ひまわり

水彩画、パステル画[日時]毎月第1・3金曜日9時〜13時[予定会場]渋谷学習センター[対象]初心者歓迎[講師]松川久美氏[費用]入会金1,000円、月会費3,000円[問い合わせ]昆(こん)電話番号046-267-4346。

つきみ野混声合唱団

合唱曲の練習、演奏会を目指して活動[日時]毎月第1〜4木曜日13時30分〜16時[予定会場]つきみ野学習センターほか[対象]初心者歓迎[講師]内田功氏[費用]入会金1,000円、月会費4,000円[問い合わせ]涌井電話番号046-274-9204。

11~13ページ

情報のページ

(注意)今号の「情報のページ」は13〜11ページです。

お知らせ

12月3日〜9日は「障害者週間」

電話番号046-260-5665 障がい福祉課
「障害者週間」は、国民の間に広く障がい者の福祉への関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化などあらゆる分野の活動に積極的に参加してもらおうと、設けられたものです。すべての人たちが互いに理解し合い支え合う社会づくりを推進しましょう。

ひとり親家庭等医療費助成現況届の提出を

電話番号046-260-5608 こども総務課
現在、ひとり親家庭等医療費助成を受けていて、児童扶養手当を受けていない世帯は、福祉医療証の更新のため現況届を提出してください。該当者には11月中旬に現況届を郵送します[申し込み方法]現況届、健康保険証の写しなどを11月29日(金曜日)(必着)までに郵送で〒242-8601保健福祉センターこども総務課へ。直接持参も可。(注意)加入している健康保険などが変わった場合は、別途手続きが必要です

  • 未婚の児童扶養手当受給者に給付金を支給
    未婚の児童扶養手当受給者に、1回限り給付金を支給します。受給には申請が必要です[対象]今年11月分の児童扶養手当受給者のうち、婚姻をしたことがない人。児童扶養手当受給者は現況届を提出のうえ、申請してください
  • 支給額
    1万7,500円
  • 申請期間
    12月27日(金曜日)まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)[持ち物]申請書、戸籍謄本など[申し込み方法]直接または郵送で〒242-8601保健福祉センターこども総務課へ。(注意)申請書は同課で配布します。
植木の手入れ・除草・草刈り

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター

来年1〜3月分の標記作業を受け付けます[費用]応相談[申し込み方法]12月2日(月曜日)〜10日(火曜日)(土曜日・日曜日を除く)に直接または電話でベテルギウス内同センターへ。(注意)市の所管は高齢福祉課。

募集

燃やせるごみ収集員(非常勤職員)を募集

電話番号046-269-1511 収集業務課

  • 業務内容
    燃やせるごみの収集業務(作業着、安全靴などは貸与)
  • 任用期間
  • 12月24日(火曜日)〜来年1月9日(木曜日)(12月29日(日曜日)〜1月3日(金曜日)を除く)
  • 勤務期間・時間
    指定された勤務日の8時〜15時(時間外勤務がある場合あり)
  • 賃金
    時給1,240円
  • 応募資格
    18歳以上の体力に自信のある人
  • 募集人員
    5人

[申し込み方法]11月29日(金曜日)(必着)までに履歴書を郵送で〒242-0026大和市草柳3-12-1環境管理センター収集業務課へ。直接持参も可。

県立職業技術校4月生募集

電話番号046-260-5135 産業活性課

就職に必要なスキルを習得する

実施校
東部校(かなテクカレッジ東部電話番号045-504-2810)、西部校(かなテクカレッジ西部電話番号0463-80-3002)[申し込み方法]ハローワークで事前手続きのうえ11月29日(金曜日)〜12月9日(月曜日)に各校へ[問い合わせ]県産業人材課電話番号045-210-5715。(注意)募集コースや申し込み方法など詳しくは市役所産業活性課や県内ハローワークで配布する募集案内をごらんください。

催し

市制60周年記念中央林間手づくりマルシェ

電話番号046-260-5167 イベント観光課

2019秋冬コレクション。手作り品やアート作品の販売市。クラフト体験や焼き菓子などの販売もあり[日時]11月24日(日曜日)10時〜16時(雨天時は12月1日(日曜日)に延期、両日雨天の場合は中止)[会場]中央林間駅東側周辺[申し込み方法]不要。(注意)専用ホームページ中央林間手づくりマルシェもごらんください。

高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画審議会の傍聴

電話番号046-260-5611 高齢福祉課

[日時]11月24日(日曜日)13時30分〜15時30分[会場]保健福祉センター[定員]先着10人[申し込み方法]不要(当日13時〜13時20分に同センター5階501会議室前に集合)。

起業サポートセミナー

電話番号046-260-5135 産業活性課
「起業を成功させる共感プロフィールの作り方」[日時]11月27日(水曜日)10時〜12時[会場]ベテルギウス内大和市民活動センター[対象]起業予定の人、起業から間もない人[定員]先着8人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]11月25日(月曜日)までに電話で。

介護者教室

電話番号046-260-5613 高齢福祉課
いずれも[対象]市内在住の介護者など

  • 介護予防体操
    腰痛予防体操や認知症予防体操[日時]11月29日(金曜日)13時30分〜15時[会場]みなみ風(大和市上草柳164-5)[定員]20人程度[講師]ビーアウェイク介護予防運動指導員 久野秀隆氏[持ち物]動きやすい服装で[申し込み方法]11月25日(月曜日)までに電話でプレマ会みなみ風電話番号046-264-1000へ
  • こころもからだもリラックス〜トリートメントオイルを使用したリラクゼーション
    [日時]11月30日(土曜日)13時〜15時[会場]晃風園(大和市草柳2-15-1)[定員]先着20人[講師]ナード・アロマテラピー協会アロマ・インストラクター 古屋裕子氏[持ち物]バスタオル、フェイスタオル。袖をまくれる服装で[申し込み方法]電話で上草柳・中央地域包括支援センター(晃風園)電話番号046-263-1108へ
  • 消費者被害の勉強会〜知識を持って被害を防ごう
    円満な相続や、振り込め詐欺防止方法について実例を通して学ぶ[日時]12月5日(木曜日)14時 〜15時30分[会場]渋谷学習センター[定員]先着30人[講師]大和警察署職員、りそな銀行職員[申し込み方法]電話で福田南地域包括支援センター(敬愛の園)電話番号046-269-9001へ。
泉の森のボランティア活動体験会

電話番号046-264-6633
自然観察センター・しらかしのいえ
泉の森で活動する緑地ボランティアと共に森の保全に関する活動を体験。作業後は軽食をとりながらボランティアとの交流会あり[日時]11月30日(土曜日)10時〜15時(雨天時は室内で実施)[会場]泉の森しらかしのいえ[申し込み方法]不要。

  • (注意)ボランティア登録は高校生以上。
  • (注意)市の所管はみどり公園課。
下鶴間ふるさと館年中行事「ヨーカゾー」

電話番号046-278-3633 つる舞の里歴史資料館
編み目のある籠(目籠)を軒先に立て厄災を追い払う行事「ヨーカゾー」を展示で紹介。ヨーカゾーに関連した絵本「一つ目小僧とセーノカミ」、昔話「花咲き山」の読み聞かせも実施

  • いずれも[会場]下鶴間ふるさと館
  • 展示
    [日時]11月30(土曜日)〜12月8(日曜日)10時〜16時(月曜日・火曜日は休館)[申し込み方法]不要
  • 読み聞かせ[大学]
    [日時]12月1日(日曜日)14時〜14時20分[定員]先着20人[講師]読み聞かせボランティア 原京子氏、市民劇団Art.(アート)Dだいこん[申し込み方法]11月30(土曜日)までに直接または電話で下鶴間ふるさと館電話番号046-272-6556へ。氏名、電話番号、子どもは年齢または学年を記載し、ファックス(同番号)も可。
パソコン楽々塾

電話番号046-263-8600 シルバー人材センター
いずれも[会場]ベテルギウス内大和市民活動センター(4. は訪問先の自宅など)[申し込み方法]締切日までに電話で。(注意)市の所管は高齢福祉課

  1. スマホ・パソコン・タブレット相談[大学]
    設定、操作、問題対応など[日時]12月4日(水曜日)・12日(木曜日)いずれも13時30分〜15時30分、12月18日(水曜日)9時30分〜11時30分[定員]各先着4人[費用]1時間700円[持ち物]相談したい機器[申し込み方法]各開催日の3日前まで(土曜日・日曜日、祝日の場合はその前の平日)
  2. 技術交流会[大学]
    無料クラウドの有効活用[日時]12月12日(木曜日)13時30分〜15時30分[対象]パソコン経験者[定員]先着8人[費用]500円[持ち物]筆記用具、ノートパソコン(貸し出し可)[申し込み方法]12月9日(月曜日)まで
  3. パソコン無料体験[大学]
    起動・終了操作など[日時]12月18日(水曜日)13時30分〜15時30分[対象]未経験者[定員]先着4人[持ち物]筆記用具[申し込み方法]12月13日(金曜日)まで
  4. 訪問トラブル対応(12月分)
    自宅などを訪問し、パソコンなどのトラブルに対応する[日時]希望日時を基に調整[費用]3,000円(1回2時間まで)[申し込み方法]12月24日(火曜日)まで。
バリアフリー映画上映会

電話番号046-267-2741 渋谷図書館

「博士の愛した数式」(監督:小泉堯史)。字幕や音声ガイドを付け、視覚や聴覚が不自由な人も家族や友人と楽しめる映画会[日時]12月5日(木曜日)14時30分〜17時[会場]渋谷学習センター[申し込み方法]12月4日(水曜日)までに直接。(注意)市の所管は、図書・学び交流課。

市制60周年記念 第15回大和市安全なまちづくり推進大会

電話番号046-260-5118 道路安全対策課
交通安全・防犯・防火の各団体による推進大会。功労者の表彰や安全安心ポスターコンクール表彰、各団体の活動紹介など[日時]12月7日(土曜日)10時〜11時30分[会場]シリウス内メインホール[申し込み方法]不要。

ふれあいの森ドッグラン 会員登録説明会

電話番号046-260-5450 みどり公園課
利用規約の説明、会員登録の手続きなど[日時]12月7日(土曜日)10時30分〜12時[会場]グリーンアップセンター[対象]市内または隣接市在住者[定員]40組(定員を超えた場合は抽選し、落選者のみに通知)[費用]登録者1人、犬1頭につきそれぞれ市内在住者500円、隣接市在住者1,000円[持ち物]犬鑑札と狂犬病予防注射済票(愛犬手帳も可)、混合ワクチン接種済証(1年以内)、登録者全員の写真(縦3.5センチメートル×横2.5センチメートル)、飼い主本人を確認できるもの(会員証の郵送希望者は、94円切手を貼った封筒も)[申し込み方法]11月18日(月曜日)〜29(金曜日)に電話で。(注意)犬を連れての出席はできません。

やまとカフェ(認知症カフェ)

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
認知症の人と家族を中心に、気軽に交流する。認知症サポート医のミニ講話、個別相談もあり[日時]12月14日(土曜日)13時30分〜15時30分[会場]保健福祉センター[対象]認知症の人と家族、もの忘れの不安がある人など[申し込み方法]12月13日(金曜日)までに電話で。当日直接も可。

公認心理師・臨床心理士による認知症介護者の個別相談

電話番号046-260-5612 高齢福祉課
公認心理師・臨床心理士が認知症の人を介護する家族の相談に応じる[日時]12月24日(火曜日)13時30分〜・14時30分〜・15時30分〜(各回40分)[会場]いずれも保健福祉センター[対象]認知症の人を介護する家族など(本人または家族が市内在住であれば可)[定員]各回1人[申し込み方法]電話で。

健康都市大学 12月1日〜15日の健康都市大学 市民でつくる健康学部 [1ポイント][大学]

電話番号046-259-6104

図書・学び交流課
市民が講師を務める講座を毎日開催[会場]シリウス4階健康テラス[申し込み方法]不要。

  • (注意)各回50分。
  • (注意)各回先着順。
  • (注意)市民講師を常時募集しています。

とき(開始時刻) 講座名/市民講師名 定員/費用

  • 1日(日曜日)11時〜 公認スキー指導員としての45年間と健康寿命/小川昭彦 各35人/無料
  • 2日(月曜日)15時〜 小説の読み比べを楽しんでみよう/田野康志
  • 3日(火曜日)11時〜 すてきな年賀状を送りませんか〜宛名や文面の書き方/板橋美智子
  • 4日(水曜日)15時〜 楽しい英語〜Merry X'mas!/金子なおみ
  • 5日(木曜日)15時〜 五街道踏破(其の三)甲州街道210キロメートル6日間/鮫島勉
  • 6日(金曜日)15時〜 第2の人生どう生きるか、“もう一人の私”という考え方/田之上拓雄
  • 7日(土曜日)13時30分〜 似合う色(パーソナルカラー)を活かしたイメージアップ/高橋佳奈
  • 8日(日曜日)11時〜 私の出会った百歳おばあちゃんの物語/佐藤正一
  • 9日(月曜日)15時〜 自分と仲良くなると、コミュニケーションが楽になる!/渡辺多美子
  • 10日(火曜日)11時〜 認知症予防に脳トレ体操を/佐々木孝法
  • 11日(水曜日)15時〜 からだの痛みへの正しい向き合い方〜膝の痛み編/江原弘之
  • 12日(木曜日)15時〜 相続でもめないために〜相続税や相続法をわかりやすく解説/佐伯好也
  • 13日(金曜日)15時〜 坂東三十三観音巡りと付録の旅を楽しむ/山田公隆
  • 14日(土曜日)11時〜 生きづらさを抱えてはいませんか?(4)〜依存症とギャンブル 他/長島努
  • 15日(日曜日)15時〜 健康寿命をのばす為のヒント〜身近な事からやってみよう/福田伸子

トップスポーツ観戦デー

バドミントンS/Jリーグ大和大会を開催

電話番号046-260-5762 スポーツ課
バドミントン国内最高峰のリーグ戦を大和市で初開催します。リーグ三連覇中のトナミ運輸が出場。風を切るラケットの音やシャトルのスピードなど、迫力ある試合をぜひごらんください

  • 対戦カード
    (1)男子:トナミ運輸対三菱自動車京都、女子:山陰合同銀行対広島ガス、(2)男子:トナミ運輸対日立情報通信エンジニアリング、女子:北都銀行対ACT SAIKYO(アクトサイキョウ)[日時](1)12月7日(土曜日)・(2)8日(日曜日)12時〜16時(予定・(2)は12時30分から)[会場]いずれも大和スポーツセンター[費用]前売り2,000円、当日2,500円(高校生:前売り1,000円・当日1,500円、小・中学生:100円)[申し込み方法]前売り券は、11月29日(金曜日)までに電話で要問い合わせ。

冬の贈り物に「特産品・推奨品」をご利用ください

電話番号046-260-5167 イベント観光課
大和市特産品・推奨品は、大和市特産品・推奨品協議会が、品質や味、製法、包装デザインなどに優れた商品を厳選。現在、23品目が認定されています。冬の贈り物などにぜひご利用ください。詳しくは、同協議会のホームページをごらんください[問い合わせ]同協議会事務局(大和商工会議所内)電話番号046-263-9112。

「令和元年台風第19号 災害義援金」にご協力を

電話番号046-260-5604 健康福祉総務課
「令和元年台風第19号災害義援金」を受け付けています。義援金は日本赤十字社を通して被災地に送られます。市内公共施設の窓口や募金箱、口座振り込みをご利用ください[日時]来年3月31日(火曜日)まで[会場]窓口:保健福祉センター健康福祉総務課(領収証発行あり)、募金箱:市役所、保健福祉センター、渋谷分室、各学習センター、シリウス、市立病院

  • 振込口座
    義援金名:「令和元年台風第19号災害義援金」、振込先:ゆうちょ銀行・郵便局「00190-8-515005」、口座名義:「日赤令和元年台風第19号災害義援金」。
  • (注意)ゆうちょ銀行・郵便局窓口で取り扱いの場合、振替手数料は免除となります。
  • (注意)受領証を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載してください。ほかにも振込口座があります。詳しくは市のホームページをごらんください。

14~15ページ

健康のページ

保健福祉センター

  • 健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3
  • すくすく子育て課 電話番号046-260-5609

(注意)車での来場はご遠慮ください。

教室・相談

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]育児相談

(1)小児科医師による健康などの相談、(2)(3)保健師、管理栄養士による健康や育児、食事などの相談[日時](1)12月2日(月曜日)・(2)4日(水曜日)・(3)10日(火曜日)いずれも9時30分〜10時30分[会場](1)子育て支援センター、(2)渋谷学習センター、(3)シリウス3階屋内こども広場[対象]市内在住者[持ち物]母子健康手帳[申し込み方法]不要。(注意)電話相談は随時受け付け。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]自閉症療育講座 [大学]

「自閉症を知ろう〜はじめの一歩(その2)対人関係を中心に」[日時]12月10日(火曜日)10時〜12時[会場]地域医療センター[講師](社福)大和しらかし会臨床心理士[持ち物]筆記用具[申し込み方法]不要。(注意)子ども同伴不可。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]2歳児歯科相談

歯科医師による診察、育児や栄養、歯の個別相談[日時]12月19日(木曜日)13時〜・13時30分〜[会場]いずれも地域医療センター[対象]市内在住の2歳〜2歳11か月の子と保護者[定員]各先着20組[持ち物]母子健康手帳、子どもの歯ブラシ[申し込み方法]電話で。

[すくすく子育て課 電話番号046-260-5609]1歳児育児教室 [大学]

育児と食事、卒乳、トイレトレーニング[日時]12月20日(金曜日)10時〜11時30分[会場]保健福祉センター[対象]市内在住の1歳〜1歳3か月の子と保護者(保護者は2人まで)[定員]先着25組[持ち物]母子健康手帳、筆記用具[申し込み方法]電話で。

AEDの日 [1ポイント][大学] 電話番号046-260-5751 救急救命課

誰でも分かるAEDコーナー[日時]12月7日(土曜日)9時〜12時(入退場自由)[会場]シリウス4階健康テラス[申し込み方法]不要。
(注意)子ども同伴可。

依存症家族講座・包括相談会

電話番号046-260-5665 障がい福祉課

(1)依存症の知識と適切なかかわり方について学ぶ講座、(2)専門相談員が多職種・複数で家族の相談を受ける相談会[日時]12月13日(金曜日)(1)13時30分〜16時・(2)16時10分〜17時[会場]いずれも地域医療センター[定員]先着(1)50人・(2)3組[講師](1)原宿カウンセリングセンター 高橋郁絵氏[申し込み方法]電話で県精神保健福祉センター相談課電話番号045-821-8822(代表)へ。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]集団がん検診 [5ポイント]

いずれも[会場]保健福祉センター(乳がんマンモグラフィは地域医療センターとなる場合があります。詳しくは申し込み後に送付される受診通知をごらんください)[定員]定員を超えた場合は抽選[持ち物]2019年度がん検診受診券(対象者に3月末に郵送済み)[申し込み方法]11月25日(月曜日)(必着)までに検診日、検査項目、郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可
注意 対象年齢は来年4月1日時点の年齢です。現在、胃腸病や心臓病、高血圧などで治療中または経過観察中の人は、必ず主治医に確認してから申し込んでください。このほか、健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください。

  • 検診日
    来年1月8日(水曜日)・9日(木曜日)
  • 定員
    各200人
  • 検査項目 費用 対象
    •  肺がん 500円 40歳以上
    • 胃がん(バリウム) 1,200円
    • 大腸がん 500円
    • 子宮頸(けい)がん(細胞診) 900円 20歳以上の女性
    • 乳がんマンモグラフィ 2,000円 40歳以上の女性
  • (注意)乳がんマンモグラフィと併用していた視触診は実施しません。
  • (注意)肺がん検診で、問診の結果たんの検査が必要と判断された場合は800円追加。
  • (注意)受診は各項目とも年度に1回です。申し込み後の日程変更はご遠慮ください。
  • (注意)協力医療機関での施設検診も実施しています(費用などが異なります)。

同時に結核検診(胸部レントゲン)を実施
[対象]16歳以上の市内在住者(肺がん検診対象者と会社などで受診できる人を除く)[申し込み方法]要問い合わせ。

[健康づくり推進課 電話番号046-260-5661~3]女性のための健康診査

[日時]来年1月15日(水曜日)午前(時間は後日通知)[会場]地域医療センター[対象]会社や学校などで健康診断を受ける機会がない市内在住の女性[定員]80人(定員を超えた場合は抽選)[申し込み方法]12月6日(金曜日)(必着)までに郵便番号、住所、氏名、生年月日、年齢、電話番号、追加を希望する検査項目(保育希望の場合は子の年齢、人数も)を記載し、ファックス046-260-1156またははがきで〒242-8601保健福祉センター健康づくり推進課へ。電話または市のホームページから電子申請も可

  • (注意)健康状態によって受診できない場合があります。詳しくはお問い合わせください
  • (注意)保育あり(要申し込み)[対象]生後6か月以上の未就学児[定員]45人。

検査項目 料金 対象

  • 女性健康診査(検尿、血液検査など) 1,500円 昭和55年4月1日〜平成14年4月1日生まれ
  • 追加で受けられる項目 結核(胸部レントゲン) 無料
  • 乳がん(超音波) 1,200円 昭和55年4月2日〜平成2年4月1日生まれ
  • 子宮頸がん(細胞診) 900円 昭和55年4月1日〜平成12年4月1日生まれ

市民相談

組織名の記載がないものは市役所担当課。曜日の記載がないものは毎週月〜金曜日。
(当日予約はできません)。
市民一般相談 電話番号046-260-5104

(注意)下記の専門相談の実施日時などはお問い合わせください。
 法律相談[予約制]、司法書士登記・法律相談[予約制]、税務相談[予約制]、公証相談、成年後見専門相談[予約制]、不動産相談[予約制]、住宅相談[予約制]、行政書士相談、労働年金相談、マンション管理相談、行政相談、中高層建築物紛争相談、法律専門家に引き継ぐ多重債務相談

  • 消費生活センター(消費生活相談)
    電話番号046-260-5120
  • 人権相談(差別や嫌がらせなど)
    毎月第2・4木曜日
    13時30分〜16時
    電話番号046-260-5175
  • 創業・経営なんでも相談会[予約制](経営・新規分野への進出、創業など)
    毎月第1火曜日
    電話番号046-260-5135
  • ヤングキャリアカウンセリング
    仕事の困った何でも相談[予約制]
  • 毎月第4火曜日
    奇数月第2土曜日
    電話番号046-260-5135
  • 知的財産相談[予約制]
    毎月第4木曜日午後
    電話番号046-260-5135
  • 中小企業下請あっせん相談
    毎月第3火曜日
    大和商工会議所電話番号046-263-9112
  • 高齢福祉相談
    電話番号046-260-5611
  • 精神保健相談(保健師が対応)
    電話番号046-260-5665
  • 保健福祉センター障がい福祉課と市役所1階に手話通訳者を配置
    市役所は毎週月曜日
    電話番号046-260-5665 ファックス046-264-0123
  • 障がい者相談支援事業「なんでも・そうだん・やまと」
    障害者自立支援センター電話番号046-265-5198(毎週月〜土曜日)
    サポートセンター花音(かのん)電話番号046-268-9914、相談支援センター松風園電話番号046-272-0040、福田の里電話番号046-267-8425(注意)就労相談は、障害者自立支援センターへ。
  • 子育て何でも相談・応援センター
    電話番号046-260-5675
  • こどもの発達相談[予約制](未就学児対象)
    電話番号046-260-5673
  • 大和市民自殺防止相談電話
    電話番号046-260-5674
  • 配偶者などからの暴力に関する相談
    電話番号046-260-5638
  • 経済的な困りごとや就労支援の相談
    自立相談窓口電話番号046-200-6177
  • 大人のひきこもりに関する相談
    こもりびと支援窓口電話番号046-260-5625
  • ひとり親家庭などの相談
    電話番号046-260-5608(メール相談もあり)
  • 高年齢者の職業相談
    ハローワーク大和専門援助部門電話番号046-260-8609(部門コード:42♯)
  • 育児相談
    各市立保育園4園、子育て支援センター電話番号046-267-9985、シリウス3階屋内こども広場電話番号046-259-7592、中央林間東急スクエア3階子育て支援施設電話番号046-259-6094
  • 特別支援学級などの就学相談
    電話番号046-273-8351
  • ヤングテレホン
    電話番号046-260-5040
  • 親と子の相談電話
    電話番号046-261-7830
  • 不登校相談電話
    電話番号046-260-5034
  • いじめ110番フリーダイヤル
    電話番号0120-874-255(メール相談もあり)

県厚木保健福祉 事務所 大和センター

〒242-0021
大和市中央1-5-26
電話番号046-261-2948
ファックス046-261-7129

(注意)会場の記載がないものは、県厚木保健福祉事務所大和センター。

エイズ検査(電話予約)

[日時]12月3日〜24日の毎週火曜日いずれも13時10分〜16時10分。(注意)相談は毎週月曜日〜金曜日8時30分〜12時・13時〜17時15分。

精神保健福祉相談(電話予約)

[日時]12月5日(木曜日)・11日(水曜日)・26日(木曜日)いずれも13時30分〜15時30分[対象]心の健康について相談したい人。

B・C型肝炎検査(電話予約)

[日時]12月9日(月曜日)9時〜10時30分[対象]39歳以下で市や会社が実施する肝炎ウイルス検査対象外の人。

認知症相談(電話予約)

[日時]12月17日(火曜日)13時30分〜15時30分[対象]認知症などで困っている人と家族。

妊婦・大人の歯ぐき検診(電話予約)

歯周疾患予防のための歯肉検診と歯磨き指導[日時]12月19日(木曜日)9時〜10時30分[対象]妊婦または39歳以下の人[持ち物]歯ブラシ、コップ。妊婦は母子健康手帳も。

善意の心

9月1日〜30日、市へ4万円の寄附がありました。大和市社会福祉協議会への寄附金は26万1,865円、寄託品は58件でした。温かい心をありがとうございました。 (敬称略)

市へ
  • 大和市新しい公共を創造する市民活動推進条例に基づく市民活動の推進に関する事業へ
    佐野誠一
  • 保健福祉の充実に関する事業へ
    木曽進、匿名2件
  • 芸術及び文化活動の振興に関する事業へ
    安藤美佐子、つくし川柳会
  • 学校教育の充実に関する事業へ
  • 株式会社モーニングホープ
  • 生涯学習の振興に関する事業へ
    山口浩治
  • その他目的達成のために市長が必要と認める事業へ
    株式会社ノジマ代表執行役社長 野島廣司。

(注意)大和市寄附条例に基づき受け入れた寄附は、市のホームページでも公開しています。

大和市社会福祉協議会へ
  • 社会福祉のために
    藤田勉、松下佑子(やすこ)、ハンドメイドマーケットmakanani(マカナニ)&絆小屋、カフェスプンティーノ&絆小屋、株式会社ししくらセレモニー、匿名2件ほか
  • 障がい福祉のために
    岡田稔
  • 福田北地区社協へ
    柳橋自治会月曜サロン
  • 和田・渋谷西地区社協へ
    有限会社肉の太田屋。

(注意)大和市社会福祉協議会への寄附金・寄託品の情報は、社協だよりと社協ホームページに掲載しています。

12月の救命講習会 [1ポイント][大学]

電話番号046-260-5751 救急救命課

1.普通救命講習会1、2. 3. 普通救命講習会3(小児・乳児の心肺蘇(そ)生法とAED使用法)、4. 上級救命講習会[対象]いずれも中学生以上の市内在住・在勤・在学者[定員]各先着30人(3. は16人) [持ち物]筆記用具、4. は昼食も。1. 2. 4.は実技ができる服装で[申し込み方法]各締切日までに直接または電話で。住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、電話番号を記載し、ファックス046-262-0119も可。

  • (注意)申込者が5人未満の場合、中止することがあります。
  • (注意)専用駐車場はありません。

講習会名 とき ところ 申し込み締切日

  1. 普通救命1 12月11日(水曜日)13時〜16時 桜森コミセン 12月4日(水曜日)
  2. 普通救命2(講義・実技) 12月9日(月曜日)9時〜12時 市消防本部 12月2日(月曜日)
  3. 普通救命3(講義)(注釈) 12月18日(水曜日)10時30分〜12時 シリウス3階多目的室 12月11日(水曜日)
  4. 上級救命 12月13日(金曜日)9時〜17時 市消防本部 12月6日(金曜日)25日(水曜日)9時〜17時 18日(水曜日)

(注釈)保育についてはシリウス3階保育室電話番号046-259-7592へお問い合わせください。

16ページ

ココみてYAMATO(やまと)

やまとロボットフェスタを開催

 ロボットのダンスショーやバトルステージ、操作体験など、楽しいコーナーが盛りだくさん!ぜひお越しください。

12月21日(土曜日)
午前10時〜午後4時
申し込み:不要
シリウス内サブホール
6階生涯学習センター
電子工作教室、プログラミング体験教室(要申し込み)

同日同会場で(1)電子工作教室、(2)プログラミング体験教室を開催します。

  • 対象
    市内在住・在学の(1)小学生・(2)小学4〜6年生
  • 定員
    (1)120人・(2)30人(いずれも定員を超えた場合は抽選)
  • 費用
    (1)500円
  • 申し込み
    12月9日(月曜日)までに市のホームページから電子申請で。

(注意)申し込み不要の各コーナーで参加希望者が多数の場合、整理券の配布や抽選を実施することがあります。詳しくは市のホームページをごらんになるか、お問い合わせください(右のコードを読み取ると便利です)。

[問い合わせ]市役所産業活性課企業活動サポート係電話番号046-260-5135 ファックス046-260-5138

冬のおもしろ科学館を開催

 子どもたちの科学への夢を育む科学フェスティバル。実験やものづくりなどを通して科学の楽しさを感じませんか。
12月14日(土曜日)
午前10時〜午後3時

  • 対象:小学生以上
  • 申し込み:不要

6階生涯学習センター

科学体験ブース(8団体程度)

  • 「UMO(R)マシーンをつくろう」
  • 「コップロボットをつくろう」
  • 「見て、さわって、聞いて、楽しむおもしろ科学コーナー」
  • 「科学工作&実験を楽しもう」ほか。

[問い合わせ]市教育委員会教育研究所教育研究係電話番号046-260-5213 ファックス046-263-9832

この記事に関するお問合せ先

市長室 広報課 広報係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5313

お問合せフォーム