市内製造業動画公開事業
「大和の工場シリーズ」として動画でPR
市内の製造業の活動を周知することで、市内経済の活性化を図ること等を目的に、製造業の現場をYouTube等のSNSで紹介します。
製造工程に関する知識の学習機会を提供するだけでなく、多くの方が知る機会の少ない、市内の特徴ある製造業の活動を広報することで、シビックプライドの醸成につなげます。
※「大和市企業活動振興条例による奨励金制度」の利用実績のある法人を対象としています。
事業の内容
対象
次の要件を満たした企業のうち、希望する企業または市が選定する企業から選定します。
-
大和市企業活動振興条例に基づく奨励金における事業計画の認定を受けた法人であること。
-
製造業を営む企業であること。
-
市内に稼働している工場等の製造拠点を有していること。
-
市の趣旨に賛同し、撮影や内容の公開への積極的な協力が可能なこと。
公開する媒体
そのほか、市LINE公式アカウントや広報紙、市HP等で紹介することがあります。
動画公開までの流れ
- 撮影を希望する場合は、下記の問い合わせ欄の電話番号から、広報課までお電話でお申し込みください。
- 対象要件を満たしているかを確認の上(※)、内容と日程について調整します。動画の企画と撮影、編集は市が行います。
- 複数回の現地下見・ヒアリングを経て、撮影を行います。
- 編集した動画をご確認いただき、問題なければ市のYouTubeチャンネル等で公開します。
※確認のため、申し込み内容を産業活性課に共有します。
その他
- 動画作成については、全て市職員が行うため年間で作成できる本数、スケジュールに限りがあります。あらかじめご承知おきください。
- 撮影を希望される企業は、事前に必ず下記の『大和市「市内製造業動画公開事業」実施要領』をご確認ください。
更新日:2025年08月25日