男女共同参画プラン
ページID : 4378
やまと男女共同参画プラン
基本目標
大和市は21世紀における「男女共同参画社会の形成」をめざします。
主要課題
- 男女共同参画への意識づくり
- 共に自立して生きるための条件づくり
- 豊かですこやかな社会を築くために
- あらゆる分野への男女共同参画
プランの期間
2001年(平成13年度)~2011年(平成23年度)
プランの性格
- 本市総合計画を上位計画とし、その個別計画としての位置付け。
- 「大和市男女共同参画懇話会」からの提言、「やまと女性プラン策定協議会」の意見等市民の意見を尊重して策定したものです。
プランの主要課題と施策
目標
男女共同参画社会の形成をめざして
主要課題 男女共同参画への 意識づくり
男女共同参画への 意識づくり (PDFファイル: 16.6KB)
課題 性の尊重と重要性の浸透
施策の方針
- 性の尊重とリプロダクティブ・ヘルス/ライツの浸透
- メディアにおける女性の人権の尊重
課題 男女平等を推進する教育の展開
施策の方針
- 家庭における平等教育の推進
- 学校における平等教育の推進
課題 啓発活動の推進
施策の方針
- 啓発・広報活動の充実
- 地域諸団体との連携
主要課題 共に自立して生きる ための条件づくり
共に自立して生きる ための条件づくり (PDFファイル: 15.8KB)
課題 自立した生き方への対応
施策の方針
- 地域・家庭への共同参画
- 女性に対するあらゆる暴力の根絶
課題 共に働くための環境整備
施策の方針
- 職場での平等意識の啓発
- 就労機会・分野の拡大
- 働き続けるための条件整備
課題 総合的子育て支援
施策の方針
12.男女ともに子育てできる環境整備
主要課題 豊かですこやかな 社会を築くために
豊かですこやかな 社会を築くために (PDFファイル: 13.0KB)
課題 福祉の充実
施策の方針
- 地域福祉サービスの充実
- 相談体制の充実
- 多様な家族形態への対応
課題 生きがいと健康づくりの推進
施策の方針
- 生涯学習活動の支援
- 健康づくりの推進
主要課題 あらゆる分野への 男女共同参画
あらゆる分野への 男女共同参画 (PDFファイル: 14.1KB)
課題 市政への参画
施策の方針
18.政策・方針決定過程への女性の参画の促進
課題 地域活動への参画
施策の方針
- 女性リーダーの養成
- 地域活動の基盤整備
課題 国際化への対応
施策の方針
21.国際交流と平和への貢献
更新日:2022年02月01日