定額小為替に関するQ&A

更新日:2022年02月01日

手数料については、定額小為替にてお釣銭がないようにお願いします。

定額小為替の有効期限は発行日から6ヶ月ですが換金の都合上、発行日から5ヶ月と20日を越えないものでお願いいたします。
なお、お釣銭が発生する場合は切手でお返しします。

お釣が生じる場合、これまでは定額小為替で返還されていましたが、なぜ切手による返還に変えたのですか。

平成19年10月1日からの日本郵政公社の民営・分社化に伴い、定額小為替の取扱方法が変わりました。これまでは定額小為替の指定受取人欄の記入は任意であり、他の請求者からの定額小為替をお釣として使用できました。しかし今後は必ず記入しなくてはならず、お釣としての使用ができなくなりました。

また、定額小為替の購入手数料が1枚10円から1枚100円に値上がりしました。郵送請求の利用状況は一部の方に大量にご利用いただいている実態があり、お釣に要する定額小為替を市で購入しますと、一部の方に大量にご利用いただいている定額小為替購入のために生じるコストを他の多数の市民の方にご負担いただくことになります。

これらのことから、市のホームページやお電話での問い合わせの際にお釣が生じないようお願いするとともにお釣が生じた場合、切手で返還することにしました。今後も引続き郵送請求サービスを提供していくための措置であることをご理解くださいますようお願い申し上げます。

お釣の返還方法を変更するという話を初めて聞いたのですが。

平成19年10月に、「手数料については、定額小為替にてお釣銭がないようにお願いします。なお、お釣銭が発生する場合は切手でお返しします。」というお知らせを市民課ホームページに掲載しました。

請求者には定額小為替の使用を求めているのにお釣が切手で返還されるのは納得がいきません。

郵送請求の利用状況は一部の方に大量にご利用いただいている実態があります。お釣に要する定額小為替を市で購入しますと、一部の方に大量にご利用いただいている定額小為替購入のために生じるコストを他の多数の市民の方にご負担いただくことになります。

これらのことから、市のホームページやお電話での問い合わせの際にお釣が生じないようお願いするとともにお釣が生じた場合、切手で返還することにしました。今後も引続き郵送請求サービスを提供していくための措置であることをご理解くださいますようお願い申し上げます。

切手で手数料を納付してもいいですか。

定額小為替は現金に換金できますが、切手は現金に換金できません。切手で送付いただいた場合、再度定額小為替をお送りいただくようお願いしております。証明書につきましては定額小為替到着後の発送となります。

普通為替を利用することはできますか。

可能です。普通為替証書の発行手数料につきましては、ゆうちょ銀行までお問い合せください。

現金書留を利用することはできますか。

可能です。ただし、現金の入れ間違いが発生する可能性がありますので、できれば定額小為替をお買い求めください。なお、市では必ず送付された金額を確認しております。請求者の申告金額と市で確認した受取金額が一致しない場合、市で確認した受取金額を請求者の送付金額とみなします。現金書留をご利用の際は、十分に金額を確認してください。

お釣が発生する場合は切手でお返しいたします。

現金書留とせず、普通郵便で現金を送りたいのですが。

現金を送る場合は現金書留をご利用ください。ただし、現金の入れ間違いが発生する可能性がありますので、できれば定額小為替をお買い求めください。
なお、市では必ず送付された金額を確認しております。請求者の申告金額と市で確認した受取金額が一致しない場合、市で確認した受取金額を請求者の送付金額とみなします。現金書留をご利用の際は、十分に金額を確認してください。

お釣が発生する場合は切手でお返しいたします。

この記事に関するお問合せ先

市民経済部 市民課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
証明交付係:046-260-5365
住民異動係:046-260-5110
戸籍係:046-260-5111

お問合せフォーム