心のサポーター養成研修

更新日:2025年07月28日

  • 日本の自殺者の数は減少しており、令和6年は過去最少の水準となった一方、小中高生の自殺者数は529人で過去最多となり、子ども・若者のメンタルヘルスは深刻な状況です。
  • 夏休み明けの9月は学齢期の子どもの自殺者数が増えることが統計上知られています。
  • この度、メンタルヘルスや精神疾患に関する正しい知識と理解を深め、身近な人の心の不調に寄り添い、傾聴を中心としたサポートの方法を学べる「心のサポーター養成研修」を夏休み終了直前に開催します。ぜひご受講ください。

日時

令和7年8月22日(金曜日)
午後2時~午後4時

※※心のサポーター養成研修終了後に、 希望者に対して30分程度ゲートキーパー養成研修を実施します。(午後4時10分~午後4時40分)

会場

大和市保健福祉センター1階ホール
(大和市鶴間1-31-7)

※電車でお越しの方は小田急江ノ島線「鶴間駅」下車、徒歩約5分です。
※駐車場の数に限りがありますので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。

講師

石井 未奈子
*心のサポーター養成研修指導者、臨床心理士、公認心理師、外国人支援コーディネーター
*学校(公立小中学校、専門学校、大学、外国人学校)や区役所、ハローワークのカウンセラー等
*現在も教育・福祉・産業臨床に従事
*国際医療福祉大学(小田原キャンパス)カウンセラー *神奈川労働局 臨床心理士

定員

200名 (応募者が定員を超えた場合は、抽選となります)

申込

または二次元バーコードよりお申込みください。

この記事に関するお問合せ先

あんしん福祉部 障がい福祉課 こころの健康係
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター5階 案内図
電話:046-260-5667

お問合せフォーム