「二十歳の祝典」は大和スポーツセンターで 1部制で開催します

更新日:2023年10月25日

ページID : 19081

成人の日を記念し、社会人としての自覚を高めるとともに、これからの人生を自らの力と自主的な判断で歩んでいこうとする青年を祝い、励ますことを目的として式典を開催しています。

二十歳の祝典は、公募による二十歳の代表を中心として組織された実行委員会が企画運営をしています。

※二十歳の祝典の保護者の入場につきましては入場可としますが、案内状や感染防止対策等の注意事項、その他の詳細などにつきましては決定次第、市ホームページ等でお知らせ致します。

令和5年度 二十歳の祝典 予定内容

令和5年度二十歳の祝典開催予定の詳細

テーマ

「飛翔」やまとで再開 そして未来へ

テーマには「再会」と「再開」の2つ意味があります。2,131人の二十歳の祝典対象者がコロナ禍での生活を乗り越えた今、二十歳という人生において大きな節目にこのやまとの地で旧友や恩師と再会して過去を懐かしむこと、そして、この場所がそれぞれの未来へ大きく羽ばたける再開の場となることを願い、このテーマとしました。

開催日時

令和6年1月8日(月曜日・祝日)

午前11時開式予定(午前10時15分開場予定)

会場

大和スポーツセンター(〒242-0029大和市上草柳一丁目1番1号)

対象者

平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれ、
令和5年11月1日現在、大和市に住民登録のある方 

式典参加区分

1部制

(新型コロナウイルス感染症の位置づけがこれまで、「新型インフルエンザ等感染症(いわゆる2類相当)」となっていましたが、令和5年5月8日より「5類感染症」に移行しました。これを受け、コロナ対策の一環として文化創造拠点シリウスにて3部制で開催してきた二十歳の祝典をコロナ禍以前の開催場所である「大和スポーツセンター」に変更し、1部制での開催へと変更することとなりましたので、ご注意いただきますようお願い申し上げます。)

出席者数  
主催 大和市・大和市教育委員会・二十歳の祝典実行委員会
内容
  • 開式のことば
  • 国歌清聴
  • 主催者紹介
  • 主催者挨拶(市長)
  • 来賓挨拶
  • 来賓紹介
  • 祝電披露
  • 二十歳代表のことば
  • 実行委員会企画
  • 閉式のことば
  • (※現在予定しているものです。内容については今後実行委員会にて検討されるため、変更となる可能性があります。)
協力団体

未定

 

二十歳の祝典に関するよくあるご質問

式典への参加や案内状等について、よくいただくご質問とその回答をご覧いただくことができるよう、まとめたページを用意しております。次のリンク先からご確認ください。

 

二十歳の祝典(旧名称:やまと成人式)に関するよくあるご質問

 

二十歳の祝典実行委員会からのSNSについて

二十歳の祝典実行委員会の活動等をソーシャルネットワークサービスで発信しています。次の各リンク先からご覧いただくことができます。

 

二十歳の祝典実行委員会Instagram

二十歳の祝典実行委員会X(旧Twitter)(令和5年度準備中)

二十歳の祝典実行委員会Facebook

式典に参加することができなかった対象者の方に、式典当日会場で配付した記念冊子をお渡ししております。ご希望の方は、窓口までお越しください。(令和4年度二十歳の祝典については終了しました。)

※令和5年度二十歳の祝典記念冊子については現在作成検討中です。

【二十歳の祝典記念冊子配付窓口】

〒242-0018

大和市深見西1-2-17 大和市市民交流拠点ベテルギウス2階

こども・青少年課こども青少年・活動推進係

(9時00分~17時00分、第3月曜日を除く)

実行委員を募集します(※募集は終了致しました)

二十歳の祝典実行委員募集要項

活動

予定

  • 令和5年6月(予定)から月2回程度の会議出席(開催日は実行委員会で決定)
  • 式典のリハーサルや当日の運営
  • 企画等の活動

 

募集

対象

  1. 平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた市民の方
  2. 平成16年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた市民の方

 

定員
  1. 10人程度
  2. 5人程度

 

申込

方法

次のいずれかにより、お申し込みいただけます。

電子申請

e-kanagawa電子申請システムによる申込

二十歳の祝典実行委員応募用サイトURL二次元バーコード

電話

046-260-5226

(9時00分~17時00分、第3月曜日を除く)

ファックス

046-260-2876

郵送

窓口

〒242-0018

大和市深見西1-2-17

大和市市民交流拠点ベテルギウス2階

こども・青少年課こども青少年・活動推進係

(9時00分~17時00分、第3月曜日を除く)

 

締切 令和5年6月15日(木曜日)(※募集は終了致しました)

 

成年年齢引き下げ後の式典と名称について

大和市の式典名称は「二十歳の祝典」に変更しました。

民法が改正され、令和4年4月1日に成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。 成年年齢引き下げ後の成人式の対象者について、受験や就職活動などの忙しい時期を避け、落ち着いて参加できる環境を整える必要があることなどを踏まえ、 成年年齢引き下げ後も、式典は引き続き20歳を対象に1月に実施します。

このことから、「やまと成人式」は「二十歳の祝典」に名称を変え、開催することとなりました。

この記事に関するお問合せ先

こども部 こども・青少年課 こども・青少年活動推進係
〒242-0018 大和市深見西1-2-17 (大和市市民活動拠点ベテルギウス内)
電話:046-260-5226

お問合せフォーム