認知症サポーター育成ステップアップ講座(チームオレンジ研修)
認知症は、誰でもなりうるものです。
認知症があるために生活の様々な場面で暮らしにくさを抱えている人がいますが、ちょっとした手助けがあれば安心して暮らしていくことができます。
また、認知症がある人も、ない人と同じように「やりたいこと」「続けたいこと」「はじめたいこと」などの希望があります。
大和市は、困りごとだけでなく希望に寄り添うチームオレンジの活動を広げていくために、講座を開催しています。
チームオレンジの活動では、まず本人の思いや希望を知る必要があります。そのため、講座では事例検討を通じて、話を聴くことの大切さを知っていただきます。参加者同士での意見交換も行いますので、様々なアイディアを得ることができます。
ぜひ、参加してみませんか?
対象
認知症サポーター養成講座を受講済の市内在住者
※この講座を受講したことがある方はお申込みいただけません。
開催概要
決まり次第掲載します。
開催済分
令和7年度
日時 | 場所 | 参加人数 |
令和7年6月20日(金曜日)13時30分から15時30分 | IKOZA 渋谷学習センター | 10名 |
令和7年6月27日(金曜日)13時30分から15時30分 |
大和市文化創造拠点シリウス 生涯学習センター |
7名 |
令和7年6月30日(月曜日)13時30分から15時30分 | 大和市市民交流拠点ポラリス 北部文化センター | 10名 |
令和6年度
日時 | 場所 | 参加人数 |
令和7年1月31日(金曜日)13時30分から15時30分 | 大和市文化創造拠点シリウス 生涯学習センター | 16名 |
令和6年9月3日(火曜日)13時から15時 | 大和市市民交流拠点ポラリス 北部文化センター | 14名 |
認知症の人への理解を深めます
グループワークで新たな発見をすることも
更新日:2025年07月17日