何かを学びたいが、どこにどんなものがありどのような方法で学んだらよいか分かりません。どこか相談できるところはありますか。 更新日:2022年06月01日 市内に5館ある学習センターでは、市民の様々なニーズに合わせた講座を開催しているほか、サークル活動などで活用できる貸館業務も行っています。 また、各学習センターの窓口では、学びたい、サークル活動をしたい、自分の持っている知識や技能を地域に還元したい、とにかく何かをやってみたい、など市民の皆さんの学び(生涯学習)に関する様々なご相談に応じています。 関連リンク 図書・学び交流課 この記事に関するお問合せ先 健幸・スポーツ部 図書・学び交流課〒242-0016 大和市大和南1-8-1 (文化創造拠点シリウス6階)学び交流係:046-259-6104図書係:046-259-6105お問合せフォーム
更新日:2022年06月01日