11月は美化推進月間です
本市では、毎年11月を「美化推進月間」と位置づけ、ごみの散乱のない、清潔できれいなまちづくりを推進するため、市民、事業者、各種団体及び市が協働して清掃活動を実施しています。
ご都合の良い日にちで、自治会区域・公園等の公共の場所の清掃をお願いします。
例月まち並み清掃
家の前や通学路などの公共の場所を清掃しましょう。
ごみは、燃やせるごみ、燃やせないごみに分別し、ボランティア袋に入れて持ち帰り、通常のごみ収集日に出してください。ボランティア袋は、市役所生活環境保全課または環境管理センター廃棄物対策課で配付しています。
※自治会や団体などで実施し多量のごみが出る場合には、事前に生活環境保全課へご連絡ください。また、自宅から排出されたごみはボランティア袋に入れて出すことはできませんのでご注意ください。
スポGOMIやまとカップ2024【このイベントは終了しました】
ボーイスカウト大和第5団が清掃活動を実施
美化推進月間を前に、令和6年10月6日、ボーイスカウト大和第5団のこどもたちが清掃活動を実施しました。年長~5年生の11人が、中央林間駅からつきみ野学習センターまで歩きながら、約1時間の活動を行いました。
こどもたちとしては、意外とゴミが落ちていなかった!という感想が多かったようですが、街路の植木の中などから熱心に拾い集め、燃えるゴミ2.46キロ、燃えないゴミ1.85キロが集まりました。




海洋プラスチックごみ削減啓発動画をデジタルサイネージで放映
8市連携により作成した啓発動画を、市内3か所のデジタルサイネージで放映します。
放映期間:
令和6年10月21日(月曜日)~令和6年11月21日(木曜日)
設置場所:
東急中央林間駅、AEONモール大和2階、大和駅
啓発動画の内容は、下記のYouTubeでご覧いただけます。
更新日:2025年01月17日