市内各地における不法投棄の状況
きちんと分別して決められたルールを守れば適切に処理できるごみも、安易な気持ちで投棄すると重大な犯罪になります。身勝手な投棄は絶対にしないでください。
市内の不法投棄案件(令和6年7月分)
事例1
・発見日時: 令和6年7月9日〈上草柳〉
・投棄物: 布団などの粗大ごみ

▷従来より不法投棄が頻発している場所です。不法投棄は犯罪ですので、警察に通報します。
事例2
・発見日時: 令和6年7月22日〈福田〉
・投棄物: 布団やマットレス、プラスチックケースなどの粗大ごみ

▷投棄現場は、中学校グラウンドの隣です。この状況を見た中学生はどう思うでしょうか。
事例3
・発見日時: 令和6年7月23日〈下和田〉
・投棄物: 空き缶や包装袋、花火などのごみが散乱

▷田んぼの中に、お酒の空き缶、おつまみの袋、花火などのごみが多数散乱していました。農家の方に大変迷惑です。写真は拾い集めたものです。
更新日:2024年07月31日