中央森林地区の不法投棄(被覆銅管チューブなど、令和7年3月5日)

更新日:2025年03月14日

不法投棄は犯罪です。不法投棄は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。違反した場合5年以下の懲役もしくは1,000万円(法人は3億円)以下の罰金又はこの両方が科せられます。

不法投棄は重大な犯罪です。身勝手な投棄は絶対にしないでください。

中央森林地区の不法投棄(被覆銅管チューブなど)について

・発見日時: 令和7年3月5日〈中央森林地区、ハローワーク駐車場付近〉

・投棄物: 被覆銅管チューブなど

・断熱や保温機能のある発砲材で、住宅等の設備工事から生じた廃棄物と思われます。

・全く同じ廃棄物が近隣の森林からも見つかっており、大変悪質な不法行為です。

▷この不法投棄について、情報をお持ちの方は、下記担当までご連絡下さい。

▷従来より不法投棄が頻発している場所です。不法投棄は犯罪ですので、警察に通報します。

 

同様の不法投棄が周辺地域で続けて発生しています。

印字内容【KRT P35T10 08/10 PEF10/10-N】

この記事に関するお問合せ先

環境共生部 環境・公害対策課 ごみゼロ推進係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046-260-5498

お問合せフォーム