やめよう!たばこの吸い殻のポイ捨て!

更新日:2025年03月05日

路上喫煙、吸い殻のポイ捨ては条例違反です。

苦情が多く寄せられています

「たばこの吸い殻のポイ捨て」の苦情や相談が増えています。

令和6年11月に実施した「スポGOMIやまとカップ2024」の大和駅周辺の清掃活動では、回収した吸い殻は2.67kgとなりました。参加者から、たばこの吸い殻が特に目立ったとの意見が多くありました。

日常的に清掃活動をしている人からは、「いつも同じ場所に同じ銘柄が捨ててある。同じ人が習慣的に捨てているのでは?」などという声も寄せられています。

一部の心ない人のために、全体に悪いイメージを持たれてしまうことにつながります。

路上喫煙、吸い殻のポイ捨てはやめましょう。

1日で捨てられた吸い殻(鶴間駅・南林間駅)

排水溝に捨てられた吸い殻(鶴間駅)

新たな路面標示シールを配布しています(試行中)

路上喫煙や吸い殻のポイ捨て対策として、次の路面標示シールを配布しています。(試行中)

道路側溝等の周辺に貼ることを想定した路面標示シールです。指定の施工方法があります。標示したい場所等を下記担当課にご相談ください。

令和7年2月~配布中(※注)

・縦7cm×横20cm

(※注)道路側溝等の周辺に貼ることを想定した路面標示シールです。指定の施工方法があります。標示したい場所等を窓口にご相談ください。

この記事に関するお問合せ先

環境共生部 環境・公害対策課 ごみゼロ推進係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎4階 案内図)
電話:046-260-5498

お問合せフォーム