水道法等に基づく届出について
水道施設について
水道施設は、給水人口や受水槽の有効容量等により、専用水道、簡易専用水道、小規模水道、小規模貯水槽水道、飲用井戸に分類され、申請・届出が必要になります。設置者は、該当する水道施設の管理基準に基づいて、適正な維持管理を行ってください。
水道法による水道施設
専用水道
専用水道とは、次の要件を満たす施設をいいます。
101人以上の居住者に対して水を供給する水道、又は1日最大給水量が20立方メートルを超える水道で、次のいずれかに該当するもの。
- 自己水源の水のみを供給するもの
- 自己水源の水と他の水道から供給を受ける水を混合して供給するもの
- 他の水道から供給を受ける水のみを水源とし、次のいずれかに該当するもの
- ア 水槽の有効容量の合計が100立方メートルを超えるもの
- イ 口径25ミリメートル以上の導管の全長が1,500メートルを超えるもの
(地表から汚染の影響を受けない程度に高く設けられた水槽や導管の容量や延長は算入しない。)
専用水道設置者は、水道法により定期の水質検査を実施しなければならないと規定されています。また、設置者は、毎事業年度の前に水道の水源やその周辺の状況等を踏まえた水質検査計画を策定することとなっています。
簡易専用水道
簡易専用水道とは、他の水道から供給を受ける水のみを水源とし、それを貯水槽(受水槽)に受けて建物(マンション、事務所等)内に供給するための施設で、その貯水槽(受水槽)の有効容量が10立方メートルを超えるものをいいます。
簡易専用水道の管理について、毎年1回以上定期的に水槽の掃除を行わなければならないことや、毎年1回以上定期に国土交通大臣及び環境大臣の登録を受けた検査機関の検査を受けなければならないことが水道法で規定されています。
(注意)「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」の適用を受けているビルについては、同法に従い、管理してください。
リーフレット
「マンションやビル等の貯水槽水道設置者の皆様へ」 (PDFファイル: 1.3MB)
「貯水槽水道の清掃・点検・検査の実施について」 (PDFファイル: 670.1KB)
専用水道・簡易専用水道に関する届出様式は下記リンクをご覧ください。
簡易専用水道の検査機関
簡易専用水道の管理の検査については、国土交通大臣及び環境大臣の登録を受けたもののうち、本市を検査区域とする検査機関に検査を依頼してください。
簡易専用水道検査機関登録簿(国土交通省及び環境省ホームページの簡易専用水道検査機関登録簿(PDFファイル)をクリックしてください)
簡易専用水道検査機関登録簿(国土交通省ホームページの簡易専用水道検査機関登録簿)(外部リンク)
簡易専用水道検査機関登録簿(環境省ホームページの簡易専用水道検査機関登録簿)(外部リンク)
市条例による水道施設
小規模水道
小規模水道とは、給水人口が100人以下であって、地下水又は表流水を水源とし、居住に必要な水を供給するものをいいます(ただし、専ら一戸の住宅に供するものは除きます)。
小規模水道の維持管理については、水道施設の衛生上の維持管理、定期又は臨時の水質検査を行うこと等が市条例で規定されています。
その他、変更、廃止時等、市へ届出等が規定されています。
小規模貯水槽水道
小規模貯水槽水道とは、他の水道から供給を受ける水のみを水源とし、その受水槽の有効容量の合計が10立方メートル以下のものをいいます(ただし、専ら一戸の住宅に供するもの及び「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に規定する特定建築物に供するものを除きます)。
小規模貯水槽水道の管理について、毎年1回以上定期的に水槽の掃除を行わなければならないことや、受水槽の有効容量が8立方メートルを超え10立方メートル以下の施設については、毎年1回以上定期に市が指定した検査機関の検査を受けなければならないことが市条例で規定されています。
リーフレット
「マンションやビル等の貯水槽水道設置者の皆様へ」 (PDFファイル: 1.3MB)
「貯水槽水道の清掃・点検・検査の実施について」 (PDFファイル: 670.1KB)
小規模水道・小規模貯水槽水道に関する届出様式は下記リンクをご覧ください。
氏名(名称) | 検査を行う事業所の所在地 | 電話番号 | ホームページ |
---|---|---|---|
一般社団法人神奈川県保健協会 | 横浜市中区山下町224番地1 中郡二宮町中里731番地の1 |
045-661-0975 | 一般社団法人神奈川県保健協会ホームページ(外部リンク) |
一般財団法人北里環境科学センター | 相模原市南区北里1丁目15番1号 | 042-778-9208 | 一般財団法人北里環境科学センターホームページ(外部リンク) |
公益財団法人神奈川県予防医学協会 | 横浜市金沢区鳥浜町14番地1 | 045-773-6444 | 公益財団法人神奈川県予防医学協会ホームページ(外部リンク) |
一般財団法人東京顕微鏡院 | 東京都立川市高松町1丁目100番38号他 | 042-525-3186 | 一般財団法人東京顕微鏡院ホームページ(外部リンク) |
よこはま環境センター株式会社 | 横浜市港北区仲手原2丁目22番5号 | 045-439-3320 | |
一般社団法人神奈川県貯水槽協会 | 茅ヶ崎市松が丘1丁目6番83号 | 0467-83-0605 | 一般社団法人神奈川県貯水槽協会ホームページ(外部リンク) |
株式会社江東微生物研究所 | 東京都江戸川区西小岩5丁目18番6号 | 03-3671-5941 | 株式会社江東微生物研究所ホームページ(外部リンク) |
株式会社総合環境分析 甲信分析センター | 山梨県南アルプス市小笠原6番地 | 055-283-6155 | 株式会社総合環境分析甲信分析センターホームページ(外部リンク) |
株式会社総合水研究所 | 東京都江東区毛利1丁目19番10号江間忠錦糸町ビル6階 他 | 03-5600-3532 | 株式会社総合水研究所ホームページ(外部リンク) |
一般財団法人かながわ水・エネルギーサービス | 相模原市中央区鹿沼台1丁目9番15号 | 042-768-4222 | 一般財団法人かながわ水・エネルギーサービスホームページ(外部リンク) |
株式会社日本分析 | 東京都板橋区志村1丁目15番14号 | 03-5914-4431 | 株式会社日本分析ホームページ(外部リンク) |
井戸水について
飲用に関する井戸についてをご覧ください。
更新日:2025年04月01日