令和7年度 施政方針【人と環境に優しい都市空間が広がるまち】

更新日:2025年02月25日

人と環境に優しい都市空間が広がるまち

   7番目の目標は、「人と環境に優しい都市空間が広がるまち」でございます。   

   私は、ごみは宝になるという認識を持ち、その分別や資源化、有効活用などにより循環型社会を形成していくことはもちろん、まちの美化に対する関心、特に、自分たちのまちを自分たちの手できれいにするという市民の意識を一層高めていくことが重要だと考えております。本市では毎年11月を「美化推進月間」と位置づけており、昨年は、ごみ拾いをスポーツ感覚で楽しむことができる新たな清掃イベント「スポ GOMIやまとカップ2024」を開催し、多くの市民や企業にご参加いただきました。新年度は、こうした清掃イベントをさらに拡充して実施してまいります。

 

   本市は、小田急線、東急線、相鉄線の私鉄3路線が走り、8つの駅を有するなど、交通の利便性が高く、都心や観光地へのアクセスに優れております。特に本市の中心拠点である大和駅周辺は、2つの路線が交差する人流の豊かな地域であることに加え、相鉄線がJR線と東急線との相互乗り入れを実現したことで、ますます注目が高まっており、今後さらに発展が期待できるまちと言えます。新年度には、大和駅周辺のまちづくりに関わる様々な立場の人々が集まり、新たなにぎわいの創出について話し合う場、いわゆるエリアプラットフォームの構築を目指し、先行事例の調査研究を行いながら、準備会の設立に向けた取り組みを進めてまいります。

この記事に関するお問合せ先

未来政策部 総合政策課 総合政策係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5304

お問合せフォーム