道路管理課 管理・許認可係
電子申請について
今まで窓口で受け付けていた各種申請について、令和4年1月より電子申請が可能になりました。
利用可能な各種申請・・・道路占用申請(新規及び変更)、自費工事、完成届
仕事の内容
台帳閲覧
市役所での台帳閲覧、コピー(有料)などができます。
- 道路台帳…大和市道の路線名、認定幅員、境界点及び基準点の座標管理簿など。
- 法定外公共物(水路等)台帳…法定外公共物(水路等)の幅員、境界点及び基準点の座標管理簿など。
- 橋梁台帳…橋梁名、幅員、延長、構造など。
(注意)電話、FAQのみによる台帳関係の情報についてのお問い合わせは、お断りしています。
境界確定
道路、法定外公共物等の境界確定。
道路・法定外公共物売払い
窓口で事前相談した後に事前協議依頼書を提出してください。
協議の結果、売払いが可能であれば、その後本申請が必要です。
道路等の占用
道路及び法定外公共物等を占用する場合には、許可を受ける必要があります。
(道路法32条・大和市道路占用規則・大和市法定外公共物管理条例)
大和市法定外公共物管理条例 (PDFファイル: 719.1KB)
- 道路占用…上下水道管・ガス管・電力管・通信ケーブル・電柱・電話柱・街灯・防犯灯・突出看板・日除け・工事用仮囲い・足場・提灯飾り等
(注意)内容によって許可できないものがあります。 - 道路掘削…占用工事に伴い道路を掘削する場合も許可が必要です。
- 法定外公共物等の占用
(注意)道路占用及び法定外公共物占用等には占用料が、道路等掘削には監督事務費がかかる場合があります。
こちらの様式を利用して下さい。
道路の自費工事
道路管理者以外の者が行う道路工事には、承認を受ける必要があります。(道路法24条)
- 車の出入口…歩道の切下げ工事・縁石や側溝の切り下げ工事・防護柵や道路標識、街路樹の移設・撤去工事等。
- その他…開発工事に伴う周辺道路の整備(舗装)工事等。
こちらの様式を利用して下さい。
車両制限令等
車両制限令に基づく証明書の交付及び特殊車両の通行についての協議を行っています。
放置車両の撤去、処分
道路に放置された車両の撤去、処分を行っています。
その他
道路の認定、廃止及び変更。開発行為等に伴う公共施設の帰属。
<お知らせ>
令和5年度における地籍調査(街区境界調査)結果の地図及び簿冊の閲覧を開始しています。
なお、閲覧期間終了日は令和6年1月9日午後5時までとなります。
更新日:2025年08月18日