子ども・子育て支援事業計画 (やまと 子育て応援プラン)
この計画は、子ども・子育て支援法に基づく市町村子ども・子育て支援事業計画です。
「子ども・子育て支援法に基づく基本指針」 をふまえ、本市の実情や取り組むべき課題に対応した子ども・子育て支援の計画として策定しました。
また、子ども・子育て支援法の制定に伴い、次世代育成支援対策推進法に規定される「市町村行動計画」の策定は任意となりましたが、「大和市次世代育成支援行動計画(後期計画)」により各種の施策・事業が行われていることから、同計画の取り組みを引き継ぐ計画として位置づけています。
やまと 子育て応援プランとは

計画期間は、平成27年度から平成31年度までの5年間です。
「子どもの健やかな成長を支えあうまち・やまと~地域と共に子育て・親育ち~」を基本理念とし、子どもが生き生きと育つまちづくりを推進していきます。
- 基本目標1 : 希望する幼児期の教育・保育が受けられる体制づくり
- 基本目標2 : 親育ち・地域の子育て力を育む基盤づくり
- 基本目標3 : 安心して産み育てやすい環境づくり
- 基本目標4 : 子どもの生きる力をのばす環境づくり
- 基本目標5 : 配慮を必要とする子ども・家庭への支援体制づくり
計画の構成
第1章 計画の策定にあたって (PDFファイル: 1.8MB)
第2章 本市の子どもと家庭を取り巻く現状と課題 (PDFファイル: 3.4MB)
第3章 計画の基本的な考え方 (PDFファイル: 1.8MB)
第4章 子ども・子育て支援事業計画の基本的事項 (PDFファイル: 5.6MB)
ダイジェスト版はこちらから確認ができます。 (PDFファイル: 6.7MB)
中間年の見直し
本計画については、国の基本指針(注釈)により計画期間(平成27年度〜平成31年度)の中間年を目安として、見直しを行うこととされているため、次のとおり「第4章 子ども・子育て支援事業計画の基本的事項」について、平成30年3月に見直しを行いました。
大和市子ども・子育て支援事業計画【中間年の見直し(第4章子ども・子育て支援事業計画の基本的事項)】 (PDFファイル: 1.6MB)
(注釈)「教育・保育および地域子ども・子育て支援事業の提供体制の整備並びに子ども・子育て支援給付及び地域子ども・子育て支援事業の円滑な実施を確保するための基本的な指針(平成26年内閣府告示第159号)」において、「支給認定を受けた保護者の認定区分ごとの人数が、(中略)認定区分にかかる量の見込みと大きく乖離している場合には、適切な基盤整備を行うため、計画の見直しが必要となる。このため、市町村は、支給認定の状況を踏まえ、計画期間の中間年を目安として、必要な場合には、市町村子ども・子育て支援事業計画の見直しを行うこと」とされています。
計画の進行管理
年度毎に計画の進行管理を行います。
令和元年度
大和市子ども・子育て支援事業計画 点検・評価結果報告書 (PDFファイル: 749.0KB)
平成30年度
大和市子ども・子育て支援事業計画 点検・評価結果報告書 (PDFファイル: 713.3KB)
(注意)平成30年度事業の点検・評価では、各事業の総合評価欄(子ども・子育て会議委員による評価意見欄)を省略しています。(第二期計画策定のための子ども・子育て会議の審議において、第一期計画の取組状況の確認や第二期計画に向けた課題等の整理を行っているため)
平成29年度
大和市子ども・子育て支援事業計画 点検・評価結果報告書 (PDFファイル: 736.5KB)
平成28年度
大和市子ども・子育て支援事業計画 点検・評価結果報告書 (PDFファイル: 711.8KB)
平成27年度
大和市子ども・子育て支援事業計画 点検・評価結果報告書 (PDFファイル: 727.7KB)
更新日:2022年02月01日