第二期大和市子ども・子育て支援事業計画 「ハートン プラン」
本市では、平成27年3月に「大和市子ども・子育て支援事業計画」を策定し、計画の基本理念である「子どもの健やかな成長を支えあうまち・やまと〜地域と共に子育て・親育ち〜」を目指し、子どもが生き生きと育つまちづくりを推進してきました。
このたび、第一期計画がその計画期間を終えることから、国、県の政策動向・本市の現状を踏まえ、『第二期大和市子ども・子育て支援事業計画「ハートン プラン」』を策定しました。
ハートン プランとは

計画期間は、令和2年度から令和6年度までの5年間です。
第二期では、 「すべての子どもの健やかな成長を支えあうまち・やまと〜地域と共に安心して子育て・親育ち〜」を基本理念とし、すべての子どもたちが笑顔でのびやかに成長していくために、また、すべての家庭が安心して子育てでき、育てる喜びや生きがいを感じられるために、家庭と地域が共に成長し、支えあうまちの実現を目指します。
- 基本目標1 : 希望する幼児期の教育・保育が受けられる体制づくり
- 基本目標2 : 親育ち・地域の子育て力を育む基盤づくり
- 基本目標3 : 安心して産み育てやすい環境づくり
- 基本目標4 : 子どもの生きる力をのばす環境づくり
- 基本目標5 : さまざまな家庭の状況に応じた支援体制づくり
第二期大和市子ども・子育て支援事業計画「ハートン プラン」
第二期大和市子ども・子育て支援事業計画「ハートン プラン」(全体版) (PDFファイル: 16.6MB)
第二期大和市子ども・子育て支援事業計画「ハートン プラン」(分割版)
第1章:計画の策定にあたって (PDFファイル: 1.2MB)
第2章:大和市の子どもと家庭を取り巻く現状 (PDFファイル: 1.3MB)
第3章:計画の基本的な考え方 (PDFファイル: 1.5MB)
第4章:子ども・子育て支援事業計画の基本的事項 (PDFファイル: 1.5MB)
第二期大和市子ども・子育て支援事業計画「ハートン プラン」(ダイジェスト版) (PDFファイル: 14.9MB)
計画の愛称「ハートン プラン」について
ヤマトンの友達のハートンは優しい心を持った妖精です。子どもたちを優しい心(ハート)で守り育てていくこと、子どもたちにも優しい心を持って育ってほしいとの思いを込めました。
中間年の見直し
本計画は、計画期間(令和2年~6年度)の中間年を目安として、必要な場合には計画値の見直しを行うこととされているため、次のとおり、令和5年3月に見直しを行いました。
計画の進行管理
年度ごとに計画の進行管理を行います。
令和4年度
大和市子ども・子育て支援事業計画 R4点検・評価報告書 (PDFファイル: 766.3KB)
令和3年度
令和2年度
大和市子ども・子育て支援事業計画 R2点検・評価報告書 (PDFファイル: 736.9KB)
更新日:2024年01月05日