リサイクルステーションについて

更新日:2024年06月12日

大和市では、「燃やせるごみ、燃やせないごみ」は戸別収集となっていますが、それ以外に「資源として再利用できる廃棄物」については、リサイクルステーションで回収しております。
リサイクルステーションは、資源を出す回収場所のことで現在市内に約1,400箇所あります。リサイクルステーションの管理は、自治会の皆様にご協力をいただいています。リサイクルステーションは、地域において、道路上や公共用地、民有地の一部を利用して、指定された曜日だけ、資源の回収場所として使用するものです。
大部分のリサイクルステーションは、特別に囲いや仕切りなどなく、回収日以外は何もおかれていない状態になっています。
→リサイクルステーションの場所については、こちら

資源回収品目について

リサイクルステーションで回収できる品目は全部で14品目あります。その14品目を次のようにA資源(4品目)、B資源(9品目)、その他プラプラスチック製容器包装(1品目)の3種類に分けて回収いたします。リサイクルステーションには種類ごと、出し方に注意していただき、必ず回収日当日の朝8時30分までに出してください。

A資源(4品目)

  1. 新聞と折り込みチラシ
  2. 段ボール
  3.  雑誌・本・その他の紙
  4. 布類

→A資源の出し方については、下記リンクをご覧ください

B資源(9品目)

  1.  紙パック
  2.  紙製容器包装
  3.  アルミ
  4. スチール
  5. びん(生きびん)
  6. びん(透明びん)
  7.  びん(色付きびん)
  8. ペットボトル
  9.  白色トレイ

→B資源の出し方については、下記リンクをご覧ください

その他プラスチック製容器包装(1品目)

  1. その他プラスチック製容器包装(その他プラ)

→その他プラスチック製容器包装(その他プラ)の出し方については、下記リンクをご覧ください

リサイクルステーションの種類と看板について

リサイクルステーションには、大きく分けて総合リサイクルステーションと小規模リサイクルステーションの2種類があります。なお、自治会によりマンション等集合住宅に住まれている方のみが利用できる専用のリサイクルステーションもございます。リサイクルステーションには、通常下記の看板が設置してあります。

総合リサイクルステーション看板(色:緑色と白色)

緑色と白色の総合リサイクルステーション看板の写真
  • 基本的にはA資源、B資源、その他プラスチック製容器包装を回収します。
  • B資源を回収するステーションとしても設置してあります。
  • 回収日前日に各リサイクルステーションに回収用コンテナ及びネットが配布されます。

小規模リサイクルステーション看板(色:青色と白色)

青色と白色の小規模リサイクルステーション看板の写真
  • 基本的には、A資源、その他プラスチック製容器包装を回収します。
  • B資源は回収しません。
  • 小規模リサイクルステーションには回収用コンテナ及びネットは、配布されません。

リサイクルステーションの管理と資源を出すエリアについて

市では、資源をどこのリサイクルステーションに出すかについての決まりはありませんが、出来る限りお住まいの自治会エリア内のリサイクルステーションを利用していたただくようご案内しております。また、自治会の加入、未加入を問わずリサイクルステーションに資源を出せますが、リサイクルステーションは、自治会の方が輪番などで管理を行っていますので、自治会に加入されてなくとも管理に参加するなど、地域へのご協力をいただくか、自治会への加入をご検討いただきますようお願いいたします。
なお、他の自治会のリサイクルステーションをご利用の際には、その自治会にご相談されてから資源を出していただきますようにお願いしております。

(注意)自治会の方へ
リサイクルステーションの管理方法、新設、移設、廃止その他については、このページ下段の「関連資料」より、「リサイクルステーション管理の手引き」をご参照ください。

資源はルールを守って必ず当日の朝出してください

資源は分別して初めて資源としての価値が出るものです。そのため、ごみが混ざっていたり、資源分別が徹底していないと、ごみになってしまいます。さらに管理をしている自治会や近隣住民の方にも迷惑がかかります。
リサイクルステーションには、資源以外は出せませんので、間違った出し方をしますと回収時にルール違反である旨のシールを貼りますので、ご注意願います。
なお、資源を回収日前夜に出すと、缶や瓶の音で近隣の人にご迷惑をかけます。また、資源の持ち去りや強風による資源の飛散で事故の原因にもなります。さらに、新聞などの紙類については、放火への不安を感じる人もいます。資源は必ず回収日当日の朝に出してください。

祝日・月末・年末年始の回収について

資源は祝日でも回収します。ただし、A資源、B資源は毎月29日・30日・31日の回収はありません。
年末年始(12月29日〜1月3日)の資源回収については、毎年度11月〜12月頃に、広報、ホームページ等でご案内すると同時に、必要に応じて各自治会にご連絡をいたしますので、ご注意ください。

リサイクルステーション以外でも資源回収を行っています

資源はリサイクルステーションに出していただきますが、それ以外にも市では資源の拠点回収や資源の直接持込みにより資源の回収を行っています。

資源の拠点回収

市内駅前や公共施設で、係員立会いの中、資源回収を実施しています。
→資源の拠点回収場所については、下記リンクをご覧ください

資源の直接持ち込み

大和市資源選別所は、資源の処理や保管を行う施設ですが、直接市民の資源持ち込みも受け付けています。
→大和市資源選別所については、下記リンクをご覧ください

関連資料

この記事に関するお問合せ先

環境施設農政部 廃棄物対策課 資源・廃棄物対策係
〒242-0026 大和市草柳3-12-1 (大和市環境管理センター1階 案内図
電話:046-269-7343

お問合せフォーム