第11回やまとウォーキンピック
やまとウォーキンピックは 4~7名でチームを作り、市が貸与する歩数計を5月の1か月間身に付け、歩くことに取り組みます。外出時のウォーキングに限らず、 自宅にいるときも含めて、日常生活で歩数計を身に付けていただいて構いません。
歩数計は、センサーで自動的に動きを感知するため操作の必要はありません。 チーム全員の歩数合計を人数で割り、1日のチーム平均の多さで順位を決めます。
最近テレワークで体重の増加が気になっている方や、無理をしない範囲で楽しみながら歩きたい方にもおすすめです。
気軽に楽しく健康づくりに取り組みましょう。
参加について〔申込受付は終了しました〕
第11回やまとウォーキンピック結果発表!!
令和4年5月の1か月間、第11回やまとウォーキンピックを開催しました。各部門上位入賞3チームと、市制記念特別賞として市制施行年数(63周年)と同じ順位(63位)のチームには賞状やメダルなどが贈られます。
今回は、「一般の部」100チーム503名、「70歳以上の部」39チーム205名、「職場の部」188チーム1,027名の合計327チーム1,735名の方々にご参加いただきました。たくさんのご参加ありがとうございました。
順位結果
上位入賞チーム及び市制記念特別賞該当チーム
一般の部
チーム名 | 人数 | 平均歩数 | |
優勝 | SMILE | 6名 | 1日あたり24,816歩 |
準優勝 | チームBBA | 7名 | 1日あたり20,777歩 |
第3位 | 家族216 | 4名 | 1日あたり19,903歩 |
70歳以上の部
チーム名 | 人数 | 平均歩数 | |
優勝 | 花みずきの会 | 4名 | 1日あたり26,726歩 |
準優勝 | 粋生クラブ A | 4名 | 1日あたり18,962歩 |
第3位 | 柳橋あるこう会 | 6名 | 1日あたり17,126歩 |
職場の部
チーム名 | 人数 | 平均歩数 | |
優勝 | 下福トップ (大和市立下福田小学校) |
6名 | 1日あたり19,831歩 |
準優勝 | 別れ離れた君と戦う (高座渋谷内科外科クリニック) |
7名 | 1日あたり18,035歩 |
第3位 | たけのん'S (大和市立草柳小学校) |
5名 | 1日あたり15,181歩 |
市制記念特別賞(全体順位63位)
チーム名 | 人数 | 平均歩数 | |
南林間第一寿壮クラブ | 4名 | 1日あたり10,258歩 |

開催期間
令和4年5月の1か月間
(注意)歩数計は市が貸与します。歩数の計測は歩数計交付日の翌日から31日間です。
チーム人数
4~7名で構成されたチーム
エントリー区分
- 一般の部 : 20歳以上の市内在住者で構成されたチーム
- 70歳以上の部 : チーム全員が 70歳以上の市内在住者で構成されたチーム
- 職場の部 : 同じ職場に勤める市内在勤者で構成されたチーム
表彰等
- 上位入賞:各部門上位3位までのチームに、賞状・メダル・QUOカードが贈呈されます。
- 10刻み賞・100刻み賞:各部門 10の倍数の順位となったチーム と、全参加チーム中 100の倍数の順位となったチームに QUOカードが贈呈されます。
- 努力賞:各チームが定めたチーム目標歩数を達成したチームには、総社市の名物「総社カレー」が贈呈されます。
- 市制記念特別賞:全参加チーム中、市制施行年数(63周年)と同じ順位(63位)のチームに賞状とQUOカードが贈呈されます。
(大和市と岡山県総社市は「健康分野における連携・協力に関する協定」を締結しています。なお、今回の実施につきましては大和市のみの参加となります。)
(注意)今回、表彰式は実施しません。結果はホームページと郵送でお知らせいたします。
申込方法
以下の方法により、申し込むことが可能です。
- 4月8日(金曜日)までに、申込書を健康づくり推進課窓口まで直接持参 ・ ファクス046-260-1156で、保健福祉センター 健康づくり推進課へ送信
- (注意)ファクスでお申し込みの場合は、送信後に健康づくり推進課 電話番号046-260-5803 までご連絡をお願いいたします。
- (注意)申込者が全部門合わせて 2,000名を超えた場合は抽選となります。
- 「申込書」は保健福祉センター健康づくり推進課で配布するほか、ホームページ下部の 関連資料 よりダウンロードもできます。無理のない目標をチームで設定して、健康づくりに取り組みましょう。
(注意)今後、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、状況により変更・中止となる場合がございますが、ご了承ください。
チームの代表者の方へ

- チーム代表者の方に、大会の説明や使用する歩数計を配布いたします。
- 日時・場所
- 【歩数計交付日 】4月25日(月曜日)~4月28日(木曜日)
- 【時間】 9時00分~17時00分
- 【場所】保健福祉センター4階 健康づくり推進課
- (注意)「三密」(密閉・密集・密接)を避けるため、歩数計交付日・時間を分散し、ご案内いたします。
- (注意)交付日の詳細については、参加申込書の裏面をご覧ください。
- (注意)チーム代表者がご都合がつかない時は、代理の方の受け取りをお願いいたします。
- 日時・場所
- 貸与したチーム分の歩数計を6月8日(水曜日)までに健康づくり推進課に返却してください。
ヤマトン健康ポイント対象事業です

本イベントへの参加で、ヤマトン健康ポイント対象者は5ポイントがもらえます。
ヤマトン健康ポイントについては下記リンクをご覧ください。
関連資料
第11回やまとウォーキンピックポスター (PDFファイル: 1.3MB)
第11回やまとウォーキンピック申込書 (PDFファイル: 2.4MB)
更新日:2022年06月21日