18歳になったら投票に行きましょう

更新日:2022年10月03日

平成27年6月に公職選挙法等の一部を改正する法律が成立し、選挙権年齢が満18歳以上に拡大されました。
選挙権年齢の拡大は昭和20年以来、約70年ぶりの改正で、大和市では18歳・ 19歳の新しい有権者が約4,300人誕生しました。

なぜ18歳から投票ができるのでしょう?

日本は、これまでどの国も経験したことのない「超少子高齢化」・「人口減少」の社会を迎えようとしており、国の借金も1, 000兆円を超えています。
若い皆さんの将来は、それらの影響を強く受けることとなります。
この状況において、日本の未来を作り、担う10代の皆さんに選挙権を持っていただき、若い皆さんの声を、政治に取り入れていく必要があります。

18歳を迎え、投票できるようになったら、大切な一票を無駄にしないよう投票に行きましょう。

選挙へ行きましょう

初めての選挙、誰に投票するか迷うと思います。
若い方から「まだ政治や選挙のことが分かってないのに、投票をしてもいいの?」という質問を受けることがあります。
あなたが、よく考えて選んだ候補者なら、それが間違いない選択です。自信を持って投票してください。

投票の手順

  • 投票は、原則として投票日当日に指定の投票所で行います。
    投票時間は朝 7 時から夜 8 時までです。
  • 投票日当日に用事がある場合は、期日前投票という制度があります。
    期日前投票は、選挙の公示(告示)日の翌日から、投票日の前日までできます。
    大和市の期日前投票所は、大和市役所、渋谷学習センター、文化創造拠点シリウス、市民交流拠点ポラリスの4箇所です。
  • 期日前投票の期間や時間は各投票所で異なります。
    詳しくはこちら(期日前投票について)をご覧ください。
  • 大和市の選挙人名簿に登録されている方で、選挙期間中に仕事や旅行などで市外に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
    詳しくはこちら(他市町村での不在者投票)をご覧ください。

    マイナンバーカードをお持ちの方は「ぴったりサービス」による不在者投票用紙等の請求をご利用いただくことができます。
    詳しくはこちら(オンライン申請による不在者投票用紙等の請求)をご覧ください。

【投票の手順:画像】公益財団法人明るい選挙推進協会ホームページより

投票の手順の流れのイラスト
  1. 受付
     大和市では、選挙の際、投票所入場整理券を各世帯にお届けしています。
     封書形式で、1通につき 5名分の入場整理券が同封されています( 6人以上の世帯は2通以上届きます)。
     自分のお名前を確認してお持ちください。
      (注意)万一届かない場合や紛失した場合でも投票できますので、投票所で係員に申し出てください。
  2. 名簿対象係
     選挙人名簿に登録されている本人かどうかの確認を受けます。
     (注意)運転免許証などの身分証は必要ありません。
  3. 投票用紙交付係
    投票用紙をもらいます
  4. 投票記載所
     投票用紙に、決められた記載方法に従って候補者などを記入します。
  5. 投票箱
     投票用紙を投函します。

参考冊子

「はじめの一歩、はじめての一票 投票前の基礎知識」公益財団法人明るい選挙推進協会作成

はじめの一歩、はじめての一票投票前の基礎知識表紙
みんな選挙行ってる?
政治参加ってなに?
関わりのタネを見つけよう!
政策を知ろう
メディアリテラシーを養う
投票日当日の投票の流れと、投票日以外の投票
選挙事務などを手伝う若者がいる!

そのほかの参考ページ

選挙についてもっと知りたい方は次のページもご参照ください。

この記事に関するお問合せ先

選挙管理委員会 選挙係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎5階 案内図)
電話:046-260-5542

お問合せフォーム