新型コロナウイルスに関するお知らせ一覧
新型コロナウイルス感染症について
【お知らせ1.】
神奈川県では、医療機関を受診し新型コロナウイルス陽性と診断された方で発生届が出されなかった方、又は、市販の抗原検査キットやPCR検査センター等で陽性と判定された方において、新型コロナウイルス陽性者として登録することで、療養支援を受けることができる陽性者登録窓口を設置しております。
新型コロナ 陽性者登録窓口について(県ホームページ)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/ms/registration.html
上記に関するお問い合わせは県の新型コロナウイルス専用ダイヤル(0570ー056774)までご連絡いただきますようお願いいたします。
【お知らせ2.】
新型コロナウイルスに係る管内の医療提供体制の確保及び管理は神奈川県が実施するものとなっております。
このため、かかりつけ医がいない、受診する医療機関がわからない等の場合は、県の新型コロナウイルス専用ダイヤル(0570ー056774)までご連絡いただきますようお願いいたします。(公表されていない医療機関も含め、診療可能な医療機関を紹介しています。)
発熱等医療機関について(県ホームページ)
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/ms/2021hatsunetsu.html
【お知らせ3.】
新型コロナウイルスに係る療養証明書の発行窓口は神奈川県になります。
上記に関するお問い合わせは県の新型コロナウイルス専用ダイヤル(0570ー056774)までご連絡いただきますようお願いいたします。

令和4年9月26日より、全国統一で全数届出の見直しがなされ、県において市町村単位での感染者数が公表されないものとなりました。このため、令和4年9月27日以降、本ページ(大和市内の新型コロナウイルスの患者数)は更新しないものといたします。なお、県内の感染情報は、以下の神奈川県のホームページで公開しております。
県ホームページ
新型コロナウイルスワクチン接種について

個人や事業者が利用できる制度
新型コロナウイルス感染症の自宅療養者で、食料の調達が困難な方に対する支援について
大和市の取り組み
(終了しました)
80歳からの感染予防「電話相談」を開始(電話番号:046-261-8008)
重症化しやすい80歳以上の方全員に注意喚起の個別通知を実施(令和2年3月27日)
感染拡大に伴い内定を取り消された方などを緊急雇用(募集は終了しました)
妊娠、出産、子ども
新型コロナウイルス感染症に関する妊産婦の方の相談を受けつけています
公共施設・イベント等
新型コロナウイルス感染症に伴う施設の開館状況、窓口業務の変更、イベントの中止などについて
各種手続き、市税や料金の支払いなどについて
新型コロナウイルス感染症の影響による各種支援制度手続きに必要な各種証明書の手数料免除について
新型コロナウイルス感染症の影響により後期高齢者医療保険料の納付が困難な方へ
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う上下水道料金のお支払い猶予について
新型コロナウイルス感染症の影響により介護保険料の納付が困難な方へ
新型コロナウイルスの感染拡大防止にかかる障がい者の手続きについて
ごみの出し方などについて
【重要】不要不急の家庭系ごみ・資源の持ち込みを控えてください
更新日:2022年09月29日