乳がん検診について聞きたいのですが。
乳がん検診には、1.超音波(エコー)検査、2.マンモグラフィ検査の2つがあり、どちらの検査の対象になるかは年齢で決まります。協力医療機関で受ける施設検診か、市の施設に来る検診バスで受ける集団検診のどちらかを選択し、年度に1回受診できます。
受診する際には、「乳がん検診受診券」が必要です。
1.超音波(エコー)検査
- 対象:30~39歳の女性の市民
- 内容:問診、超音波検査
2.マンモグラフィ検査
(施設検診のみ医師が必要と判断した場合は視触診検査を併用して行います。)
- 対象:40歳以上の女性の市民
- 内容:問診、マンモグラフィ(X線撮影)検査
施設検診を受診する場合
場所:受診券に同封している「検診・健診ガイド」をご確認いただくか、こちらのページにて「施設がん検診協力医療機関一覧」をご参照ください。時間、予約等に関しては各協力医療機関へお問合せください。
費用:1.超音波(エコー)検査 1,500円
2.マンモグラフィ検査 2,200円
集団検診を受診する場合
場所:受診券に同封している「検診・健診ガイド」をご確認いただくか、こちらのページにて「集団がん検診日程表」をご参照ください。広報やまとにも日程を掲載しています。事前に、保健福祉センター4階にある医療健康課へ申込みが必要です。電話(046-260-5662)、ファクス(046-260-1156)または電子申請でお申込みいただけます。
費用:1.超音波(エコー)検査 1,300円
2.マンモグラフィ検査 2,200円
「集団がん」と検索してください。
※施設検診・集団検診どちらも、当該年度70歳以上市民、生活保護世帯の方、中国残留邦人等の支援給付を受けている方、市県民税非課税世帯の方は費用免除となります。市県民税非課税世帯の方は事前に申請が必要ですので、こちらのページにて申請方法等をご確認ください。
更新日:2025年04月01日