令和5年度「福祉の日」の集い

更新日:2023年11月29日

毎年10月15日の大和市「福祉の日」にちなみ、令和5年度「福祉の日」の集いを次のとおり開催しました。

開催日時

・日時:令和5年10月14日(土曜日)13時00分~15時00分

・場所:大和市つきみ野学習センター2階集会室

 

内容

【第1部】表彰式と福祉作文の朗読…福祉分野で貢献した個人や団体、優秀な福祉作文の表彰および朗読

【第2部】福祉に関するアトラクション…パネルディスカッション~前年度「福祉の日」表彰受賞者のボランティア精神に迫る!~

大和市「福祉の日」市長表彰・大和市福祉推進委員会表彰

古谷田市長から症状を受け取る少年消防団のこどもたち

大和市「福祉の日」市長表彰

・織戸 郁子 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

・大和市少年消防団 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されていま す。)

 

石井会長から賞状を受け取る表彰者

大和市福祉推進委員会表彰

・田邊 季子 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

・下福青空会 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

大和市社会福祉協議会表彰

小稲 靖彦 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

村谷 浩 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

石田 奈央子 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

大久保 由美子 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

ニュー・ミライ 様(永年にわたり、ボランティアとして、地域福祉の向上に貢献されています。)

井上 正文 様(永年にわたり、南林間地区社会福祉協議会の総務及び広報部会長として、地域福祉の向上に貢献されました。)

大川原 功 様(永年にわたり、深見大和地区社会福祉協議会の会計及び幹事として、地域福祉の向上に貢献されました。)

株式会社 朝日 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の食料品を提供されています。)

TMP株式会社 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の食料品を提供されています。)

稲田 こと 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の食料品と手づくり品を提供されています。)

鈴木 敏子 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

藤野 佐恵子 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

成嶋 知子 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

海原 京子 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

碇 万枝 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

佐山 みさ子 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

小出 百合子 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

西川 菊枝 様(永年にわたり、社会福祉のために多数の手づくり品を提供されています。)

山元 哲夫 様(永年にわたり、大和市社会福祉協議会の副会長として貢献されました。)

細井 和子 様(永年にわたり、大和市社会福祉協議会の理事として貢献されました。)

表彰式・福祉作文朗読の様子(動画)

https://www.youtube.com/watch?v=BX2BAGUN16A

福祉作文・市長表彰

小学生の部:「誰かのために」松岡 碧志さん(上和田小学校4年)

ヘアドネーションのために髪を伸ばす経験をもとに、自分なりの目標を持つことや、誰かのことを思いやることが大切であると教えてくれる作品です。

中学生の部:「想像すること、行動すること」國久 想仁さん(つきみ野中学校3年)

自身の病気によって様々な支援を受けた経験から、同じ境遇の人に対してできることを想像し、支えになりたいという強い意志を感じられる作品です。

高校生の部:「介護の前に」岡田 陽依さん(聖セシリア女子高等学校1年)

自身の祖父をはじめとした高齢者に必要なサポートについて書かれ、介護の問題を自分事として捉えることの大切さを教えてくれる作品です。

福祉作文・福祉推進委員会表彰

小学生の部:「私の夢」増田 栞奈さん(中央林間小学校6年)

弟さんとの暮らしの中で経験した事柄をもとに、障がいを持つ人がどんなことに困っているのか、どんな働きかけが必要かを気づかせてくれる作品です。

中学生の部:「私たちの使命」平井 優菜さん(引地台中学校1年)

日本舞踊の発表を通して大勢の人に喜んでもらった経験から、自分にできることを行うことの大切さを教えてくれる作品です。

高校生の部:「前向きに生きる」上田 莉舞さん(聖セシリア女子高等学校1年)

祖母が難病を患っても笑顔を絶やさず、工夫しながら楽しむ姿を見て、自身も祖母のように前向きに生きたいという夢が描かれた心温まる作品です。

パネルディスカッション~前年度「福祉の日」表彰受賞者のボランティア精神に迫る!

パネルディスカッションをする小川副部会長、小松寛和さん、少年消防団運営委員会の会長の山崎潤一さん

前年度「福祉の日」表彰受賞者によるパネルディスカッションを開催しました。

パネラーとして、昨年度「福祉の日」市長表彰受賞者の小松 寛和さん、

大和市少年消防団運営委員会の会長でいらっしゃる山崎(変換できないため、崎の字

は正しくは大ではなく立) 潤一さんにご登壇いただきました。ファシリテーターは、

大和市福祉推進委員会 事業部 副部会長の小川 謙司委員に務めていただき、ボラン

ティアを始めたきっかけ、続ける秘訣などご自身の経験からお話しいただき、ボラン

ティアについて学べる有意義な時間となりました。