障がい者福祉計画・障がい福祉計画・障がい児福祉計画
市町村は障がい者福祉に関する計画として、障害者基本法に基づく「市町村障害者計画」、障害者総合支援法に基づく「市町村障害福祉計画」、児童福祉法に基づく「市町村障害児福祉計画」の3つの計画を策定することとされています。大和市では以下の計画を定めています。
大和市障がい者福祉計画
本市では、「第10次大和市総合計画」や、国の「障害者基本計画(第5次)」、県の「神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例~ともに生きる社会を目指して~に基づく基本計画」等の関連計画を踏まえ、「障がい者福祉計画」を改定しました。期間は、令和7年度から令和11年度の5年間です。
大和市障がい者福祉計画(全編) (PDFファイル: 5.6MB)
大和市障がい者福祉計画(概要版) (PDFファイル: 1.6MB)
障がい福祉計画・障がい児福祉計画
「障がい福祉計画」と「障がい児福祉計画」は関連性が高いことから、大和市では両計画を一体的に定めることとし、「第7期大和市障がい福祉計画・第3期大和市障がい児福祉計画」として策定しました。期間は、令和6年度から令和8年度までの3年間です。
第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画 (PDFファイル: 1.7MB)
参考
神奈川県に対する障害福祉サービス事業者等の指定に係る本市の申出について
閲覧場所
大和市障がい者福祉計画(閲覧場所については、印刷製本が完了次第お知らせします。)
点字版について(作成完了しましたら、閲覧・貸出場所をお知らせします。)
障がい福祉計画・障がい児福祉計画
大和市保健福祉センター5階 障がい福祉課
大和市役所1階 情報公開コーナー
関連リンク
市民意識調査
令和6年度 障がい者福祉計画策定に向けた市民意識調査を実施しました
更新日:2025年04月01日