若年性認知症の自主グループ「わすれな草の会」のメンバーがシンポジウムに登壇・運営に参加(令和6年9月26日)
パネルディスカッションに登壇しました
若年性認知症の本人や家族と支援者の自主グループ「わすれな草の会」のメンバーである堀さんが、9月26日(木曜日)にシリウスで開催された「認知症シンポジウム」のパネルディスカッションに登壇し、当日基調講演の講師を務めた堀田 聰子(ほった さとこ)氏や他の認知症の方との対談を行いました。
自身の楽しみなどを語ったほか、通っている音楽教室の先生とともにベース&ギターセッションを披露しました。
「ルージュの伝言」を演奏しました。堀さんが奏でるベースの心地よい重低音と、先生の美しいギターの音色と歌声がホールに響き渡ります。
終始笑顔でお話しされていました。
お話の内容の詳細は、下記リンクをご覧ください。
運営に参加しました

受付ではメンバー3名が従事し、来場された方々をお迎えして、講演の資料をお渡ししました。
「わすれな草の会」について
「わすれな草の会」は、若年性認知症の本人や家族と支援者が、交流や学びを通じて、日頃の悩みや喜びを共有し交流していくことを目的とした自主グループです。
詳しくは、下記リンクをご覧ください。
更新日:2024年10月08日