認知症講演会「認知症とともによりよく生きる」を開催します
令和7年9月25日(木曜日)に、大和市文化創造拠点シリウス(大和市大和南一丁目8番1号)で以下のイベントを開催します。
- 認知症講演会「認知症とともによりよく生きる」
- 認知症とともに生きる旅のガイド・写真展
詳細は下記をご覧ください。
認知症講演会「認知症とともによりよく生きる」

- 日時:令和7年9月25日(木曜日)13時30分から15時30分
- 場所:大和市文化創造拠点シリウス(1階)やまと芸術文化ホール メインホール
- 定員:先着1000名(参加無料、申込不要)
- 内容
- 基調講演:木之下徹氏(のぞみメモリークリニック院長)
- 座談会:木之下徹氏、認知症の人、認知症の人と関わりのある人
※ヤマトン健康ポイントの対象事業です。(3ポイント)
木之下徹氏のプロフィール

日本初となる認知症専門の訪問診療を2001年に始める。もっと広く認知症の人と出会い、認知症の人たちがしたいことを実現させたいと2014年に認知症外来「のぞみメモリークリニック」を開設し、これまで5000人ほどの診療に携わってきた。著書 『認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由 5000人を診てわかったほんとうの話』を執筆。
認知症とともに生きる旅のガイド・写真展
- 日時:令和7年9月25日(木曜日)11時00分から17時00分
- 場所:大和市文化創造拠点シリウス(1階)やまと芸術文化ホール メインホール前
- 定員:なし(参加無料、申込不要)
- 内容:
- 力になってくれる人や場所・制度など、認知症になっても幸せに人生を歩んでいくための方法に関するパネル展示
- 認知症になっても自分らしく生活を続けている人たちの写真展示
更新日:2025年08月01日