防犯対策のポイント【振り込め詐欺、空き巣、自転車盗、ひったくり、児童用】
各種防犯対策方法を紹介します。
新型コロナウィルスに関連した防犯について
新型コロナウィルスに便乗した悪質商法・詐欺にご注意ください。詳しくは、下記リンクをご覧ください。
新型コロナウィルス感染防止のため臨時休業している店舗を狙った犯罪が発生しています。適切な防犯対策をとり、被害を未然に防止しましょう。
新型コロナウィルス感染予防のため、市内の保育園や幼稚園、学校が休園・休校となる中、留守番中の子どもを狙った犯罪が懸念されます。家庭内で子どもとともに安全対策について話し合っていただくなど、子どもたちが犯罪被害にあわない取り組みをお願いいたします。地域で不審者を目撃した場合は、すぐに警察へ通報をお願いいたします。
大和市の防犯
防犯冊子
振り込め詐欺
振り込め詐欺対策
資産を守ろう!!電話での防犯対策 (PDFファイル: 266.9KB)
(注意)振り込め詐欺に関する相談は下記でも受け付けています。
市民相談課
電話番号 046‐260‐7970(ナクナレ)
- 神奈川県警察ホームページ 振り込め詐欺にご注意を(外部リンク)
- 警視庁ホームページ 動画ライブラリー「犯罪抑止(外部リンク)」
空き巣
空き巣対策
わが家を守ろう!!家庭での防犯対策 (PDFファイル: 259.7KB)
自転車盗
自転車盗対策
大切な自転車を守るために (PDFファイル: 278.8KB)
ひったくり
ひったくり対策
わが身を守ろう!!路上での防犯対策 (PDFファイル: 261.8KB)
ひったくり対策
ひったくり犯人が語る防止8カ条 (PDFファイル: 118.2KB)
児童用防犯対策
児童用防犯対策
おおだこポリスのおやくそく (PDFファイル: 198.8KB)
防犯冊子
更新日:2025年03月25日