ごみを出す場所
必ず「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」に分けて指定の収集日に出してください。
「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」は、戸別収集(建物ごとの収集)です。
収集は収集日に1度です。出し忘れた場合は次回の収集日に出してください。
ごみ出し時間の原則は午前8時までですが、収集時間に合わせてごみを出す場合は、収集に間に合うよう早めに出してください。
収集困難な地域は、個別に調整させていただく場合があります。
このページに関する「資源とごみの分け方・出し方」パンフレット(PDF版)は、資源とごみの分け方出し方パンフレット及びカレンダーダウンロードからダウンロードできます。
資源とごみの分け方出し方パンフレット及びカレンダーダウンロード
戸建て住宅のごみの出し方
道路に面した自宅敷地内の収集しやすい場所に出してください。
ごみを出す場所は、例示を参照してください。



集合住宅のごみの出し方
集合住宅ごとに決められた場所に出してください。
マンション、アパートのごみ置場の場所については、管理組合または管理者にお問い合わせください。
カギを設置する時は、事前に資源循環推進課(電話番号 046-269-1511)へご相談ください。
マンション、アパートのごみ置場の移動等については、資源循環推進課までご相談ください。
ごみを出す場所は、例示を参照してください。


不法投棄とルール違反
- (注意)不法投棄は犯罪です。
- (注意)不法投棄した者は、5年以下の懲役若しくは、1,000万円以下(法人の場合は3億円以下)の罰金、又はこれらが併科されます。
敷地内への不法投棄とルール違反については、所有者・管理者責任となり、処理・処分はそれぞれで行っていただくこととなります。
燃やせるごみ、燃やせないごみに分別し、有料指定ごみ袋に入れて出してください。
有料指定ごみ袋に入らないものは、粗大ごみで出してください。
ご相談窓口
- 住宅等への処理困難物の不法投棄、山林、空き地等への不法投棄の相談
…環境・公害対策課(電話番号 046-260-5498) - 市道への不法投棄物の通報
…道路管理課(電話番号 046-260-5403) - 集合住宅への不法投棄禁止看板の作成相談・ごみ出しのルールの確認
…環境管理センター資源循環推進課 収集係(電話番号 046-269-1511) - リサイクルステーションへの不法投棄の相談
…環境管理センター資源循環推進課 資源リサイクル推進係(電話番号 046-269-7343)
更新日:2025年04月04日