事務(収納課)


大和市を志望したきっかけ
子育て支援に力を入れているところに魅力を感じました。前職では家庭を持つ女性職員が多く、仕事と子育てを両立する大変さを知りました。独自の子育て支援策を持つ大和市で、働く女性の力になりたいと考え志望しました。
現在の業務内容
収納課税制管理係に所属し、納め過ぎとなった税金の還付充当業務を担当しています。納期限までに支払われていない税金がある方は納め過ぎとなった税額を充当し、滞納している税金がない方には還付をしています。月に一度一斉に還付充当通知の発送準備を行い500~1000通の通知を発送しています。

仕事のやりがい
納期限までに支払われていない税金がある方の場合、納め過ぎとなった税額があると充当になりますが、充当処理の確定後に未納であった税金が支払われる場合もあります。市民の方との今までのやりとりから充当処理により、二重納付にならないよう充当の判断を行うことが業務の難しい点です。同時に市民の方にお手数をかけないよう配慮し業務を遂行することがやりがいでもあります。
将来やってみたい業務
資産税課での賦課業務を経験してみたいです。私は損害保険会社で4年勤務した後、大和市役所に入庁しました。前職では住宅の損害事故の対応経験により、家の評価額の算定に触れる機会があった為、興味を持っています。住宅の評価額についてさらに詳しく学び知識をつけ賦課業務を遂行したいと思っています。

目指す公務員像
公平、公正を常に意識し市民サービスを提供できる公務員を目指しています。公務員の業務において公平という観点はとても重要だと思います。自身が担う業務において正しい知識をつけ、正しい判断ができないと公平さが失われてしまう為、日々の業務での学びや経験を自分の中で蓄え、常に正しい判断ができるよう意識し業務に当たっています。
一日のスケジュール

私の"リラックスタイム"

その他職員紹介


更新日:2024年07月23日