事務(デジタル戦略課)


大和市を志望したきっかけ
コロナ渦の状況で社会全体が大きく混乱し、マスクや消毒液等の物資も不足しているなか、シリウスで次亜塩素酸水を配布するといった住民に寄り添った対応を行っていると感じたためです。
現在の業務内容
関係課と協力し、住民票の発行、市職員の採用試験申込など、市役所でできる各種手続をオンライン化し、市民・事業者の方々がいつでも・どこでも手続きできるよう利便性の向上を目指す取り組みを担当しています。
具体的には関係課が手続きをオンライン化する際にどのように手続きを作成すればよいか、手続きを作成するシステムの操作方法の相談を受け回答するなどの業務を行っています。

仕事のやりがい
関係課と協力し大和市全体でオンライン申請できる手続きを増やし、実際に増やしたオンラインの手続きを市民・事業者の方々に利用していただくことができ、オンライン申請する人が増え、利便性向上につながる取り組み達成できた時にやりがいを感じます。
将来やってみたい業務
庁内を含めた業務の効率化に取り組みたいと考えています。庁内の業務を効率化できることで、既存の業務に費やしていた時間を新規事業の開拓などにつなげることができ、市全体の魅力向上につながると考えているためです。

目指す公務員像
担当する業務に対して、専門的な知識を持った職員になりたいと考えています。どのような業務を担当する上でも、その分野に対しての知識は必ず必要かつ根拠となるためです。
一日のスケジュール

私の"リラックスタイム"

その他職員紹介


更新日:2024年07月23日