保育士(若葉保育園)

更新日:2024年07月23日

大和市を志望したきっかけ

生まれ育った大和市で、学生の頃に子ども達と一緒に遊ぶボランティアをしたことがきっかけで保育士を目指しました。大和市で保育士として勤務している今、子ども達と一緒に過ごす日々は、学びと感動の連続です。

 

現在の業務内容

現在、5歳児クラスの担任として、経験豊富な先輩や同僚と共に、子ども達が何に興味を持ち、楽しんでいるのかを大事にしながら、子どもを尊重した保育を行っています。

保護者の方には、遊びの中での学びや成長の過程をお知らせしながら、送迎時の会話を通して信頼関係を築くことを大切にしています。公立保育園の子育て支援の一つである地域の親子が遊びに来る園庭開放では、笑顔で迎え、温かい雰囲気を作るよう心がけています。

 

仕事のやりがい

日々、共に過ごす中で、子どもたちの成長を一番近くで見られるところです。働く中では大変なこともありますが、「保育園、楽しい!」「先生、大好き!」など子どもたちが信頼し笑顔を見せてくれる時は、とても嬉しく元気をもらいます。

また、保護者の方に子どもたちの成長をお伝えし、共に成長の喜びを分かち合えた瞬間はやりがいを感じ、この仕事をしていて良かったと思います。

 

<保育士>

草柳保育園

2002年入庁

<保育士>※育児休業取得者の声

福田保育園

2018年入庁

保育士採用ページはこちら

保育士採用ページでは、各園の特徴や1日のスケジュール、年間行事、研修制度などを掲載しています。公立保育士として働くイメージを、少しでも持っていただくためにも、ぜひ一度ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

この記事に関するお問合せ先

総務部 人財課 人財育成係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5338

お問合せフォーム