入院で医療費の負担が大きく困ります。

更新日:2024年03月14日

「限度額適用認定証」を医療機関に提示すると、窓口での支払が自己負担限度額までになります。
入院する前に、窓口(市役所1階保険年金課、渋谷分室または中央林間分室)またはマイナポータル(ぴったりサービス)からのオンライン申請により、交付申請してください。

なお、マイナ保険証を利用すれば、限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度における自己負担限度額を超える支払が免除されます。入院時の食事代についても同様です。限度額適用認定証の事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。

(注意)

  • 限度額適用認定証は国民健康保険税に未納のない方に発行しています(国保税に未納がある場合は、事前に納付相談が必要です)。
  • 自己負担限度額の区分が「一般」の方、「現役並み所得者3」の方は、医療機関の窓口で自己負担限度額が適用されるため、限度額適用認定証の申請は必要ありません。申請の要否について確認したい場合は、電話もしくは窓口でお問い合わせください。
  • 発行の際には収入の確認が必要なため、転入等により大和市で収入がわからない方には所得証明書の提出をお願いすることがあります。 
  • 後期高齢者の方も、区分により限度額適用認定証が発行されます。詳しくは高齢者保険係へお問い合わせください。


詳細は下記リンクをご確認ください。

この記事に関するお問合せ先

市民経済部 保険年金課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
保険給付係:046-260-5115
高齢者保険係:046-260-5122

お問合せフォーム