国民健康保険税の金額はいくらですか
国民健康保険税は次の3つの税率等で計算された合計額が、1年間加入した場合の国民健康保険税額となります。
すべての加入者に課税される医療給付費分、後期高齢者支援金等分と40歳以上65歳未満の加入者に課税される介護納付金分とを一括して、国民健康保険税として納めていただくことになります。
※国保加入者の年齢や世帯構成、国保加入の理由によっては、各種軽減制度の対象となる可能性があります。詳細は関連リンクをご参照ください。
所得割額
税率:医療給付費分7.80% 後期高齢者支援金等分2.95% 介護納付金分2.70%
(前年中の総所得金額等-基礎控除)×税率=所得割額
【基礎控除】
合計所得金額 基礎控除額
2,400万円以下 43万円
2,400万円超 2,450万円以下 29万円
2,450万円超 2,500万円以下 15万円
2,500万円超 0円
均等割額
税額:医療給付費分24,600円 後期高齢者支援金等分10,200円 介護納付金分12,600円
加入者数×税額=均等割額
※国民健康保険に加入する未就学児(6歳に達する日以後最初の3月31日以前である被保険者)の均等割額は5割減額
平等割額
税額:医療給付費分25,200円 後期高齢者支援金等分10,200円 介護納付金分9,000円
1世帯あたり→税額=平等割額
更新日:2024年12月02日