国民健康保険証の種類や更新について
ページID : 6524
保険証の種類について
保険証には一般証、短期証、資格証の3種類があります。
納付状況をもとに発行されるため、国民健康保険税に未納がある方は、保険証が通常の一般証ではなく、短期証(有効期限が短いもの)や資格証(窓口負担が10割のもの)となる可能性がありますのでご注意ください。
保険証の更新について
保険証の更新時期
保険証の更新は、毎年8月1日に行われます。保険証は、7月末までに発送します。
保険証の発送方法
保険証は簡易書留で送付しますので、玄関やポスト等に表札(名前)を掲げてください。表札がないと送付できない場合があります。保険証を受取りましたら、記載事項や有効期限等の確認をお願いします。
70歳以上の方の保険証
- 70歳の誕生日を迎えられた方は、誕生月の翌月(1日生まれの方は当月)から75歳になる前日まで、高齢受給者となります。
- 高齢受給者の方には、70歳の誕生月の当月(1日生まれの方は前月)末までに、「3割」または「2割」の負担割合が表示された「神奈川県国民健康保険被保険者証兼高齢受給者証(以下、高齢受給者証)」が発送されます。
高齢受給者証の詳細については下記リンク先をご確認ください。
更新日:2022年09月28日