海外からの戸籍に関する証明書の郵送請求
このページでは、海外在住の方が戸籍を取得する方法をご案内します。以下の2通りがあります。
【方法1】日本国内にいる配偶者及び直系親族等に取得を依頼する方法
日本国内にいる配偶者や直系親族(父・母・祖父母・子・孫など)の方に戸籍を請求してもらい、取得した戸籍を海外へ送付してもらう方法です。
この場合、戸籍は次のとおりご請求ください。
- 来庁請求:日本国内にいる配偶者や直系親族(父・母・祖父母・子・孫など)の方に、市役所市民課・分室・連絡所の窓口にお越しいただき、戸籍を請求して取得いただきます。来庁される方のご本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、住民基本台帳カード等)をお持ちください。
- 郵送請求:日本国内にいる配偶者や直系親族(父・母・祖父母・子・孫など)の方が、戸籍を郵送にて請求します。詳しくは下記リンクをご覧ください。
- (注意)代理人の方が請求する場合は、ご本人様もしくはその配偶者や直系親族の方が書いた委任状が必要となります。委任状の書式は下記リンクをご覧ください。
- (注意)請求者や委任者(委任状を書いた方)が配偶者や直系親族であっても、大和市でご本人様との親族関係が確認できない場合は、親族関係を証明する書類(戸籍等)が必要となります。
【方法2】直接海外から戸籍の請求を行う方法
海外から、戸籍に関する証明書の郵送請求に必要な書類を大和市に送付いただき、請求者の海外でのご住所に戸籍を返送する方法です。
- 次の内容を記載した戸籍の全部・個人事項証明書等請求書
- 請求者現住所、氏名((注意)自署または記名押印)、生年月日
- E-mailアドレス または、電話番号
(国際電話は、時差により連絡が取りづらい場合がありますので、できる限りE-mailアドレスを記入してください。また、日本国内に連絡のとれる方がいらっしゃる場合は、その方のお名前と続柄、電話番号を記入してください。) - 必要な戸籍の本籍、筆頭者、証明する方の氏名、生年月日
- 証明書の種類は下記リンクをご覧ください。
- 必要な通数
- 使用目的
- 本人確認及び現住所の確認
- パスポートの写し
- 返送先の住所、氏名が記載されているもの(外国の運転免許証や在留証明など)
- (注意)有効期限内のものに限ります。
- (注意)氏名と現住所が記載されている面の写しが必要です。
- (注意)上記書類がない場合は、下記担当までご相談下さい。
- 返信用封筒(住所、氏名を記入してください)
- 証明書発行手数料と返送代金の合計額の日本円の現金もしくは郵便定額小為替(郵便局で購入)
- (注意)換金手数料の都合上、日本円の現金もしくは郵便定額小為替以外はお受けできません。
- (注意)おつりが生じた場合は、原則として日本の切手でのお返しとなります。おつりが150円以上ある場合は、国際返信切手券でお返しすることも可能です。ご希望の場合は、その旨記載してください。(国際返信切手券とは…日本では1枚150円で販売されており、他国の郵便局で、原則としてその国における手紙(航空便)の基本料金分の現地切手と交換できるクーポンです。)
- (注意)現金を国際郵便で送る方法は差出国によって異なりますので、現在お住いの国の郵便局にてご確認いただき、書留や保険付き等の適切な方法でご送付ください。
- (注意)国際郵便小為替(INTERNATIONAL POSTAL MONEY ORDER:郵便局で購入)は、2020年6月30日に米国来の国際郵便為替証書払渡し受付終了をもって、全ての国際郵便為替証書の払渡し・取消の受付を郵便局が終了するため、今後はご利用できません。
1通あたりの手数料(大和市の場合)
- 戸籍の全部事項証明書・個人事項証明書(戸籍謄本、抄本)450円
- 改製原戸籍、除籍の全部・個人事項証明書(除籍謄本・除籍抄本) 750円
- 身分証明書、独身証明書、戸籍の附票の写し 300円
- 届書記載事項証明書、受理証明書 350円
郵送請求先
〒 242-8601
大和市下鶴間1-1-1
大和市役所市民課郵送担当
電話番号:046-260-5157
更新日:2023年10月26日