令和6年度 大和市「美化推進月間」実施結果
ごみの散乱のない清潔できれいなまちづくりを推進するという趣旨で11月に実施した「美化推進月間」に参加していただいた方々は、1,854人でした。
11月10日、17日には、スポーツ感覚で楽しむことができる新たなイベント「スポGOMI(スポーツごみ拾い)」を大和駅周辺、中央林間駅周辺で開催しました。
令和6年度「美化推進月間」が無事終了したことにつきまして、ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。
美化推進月間のごみ回収量
ごみ(可燃物、不燃物)4.53トン

スポGOMIやまとカップ2024(大和駅周辺清掃)での回収ごみ
スポGOMIやまとカップ2024
スポーツ感覚で楽しむことができる新たなイベント「スポGOMI(スポーツごみ拾い)」を大和駅周辺、中央林間駅周辺で開催しました。56チーム、206人が参加し、193kgのごみを拾いました。

大和駅周辺開催の様子
海洋プラスチックごみ削減啓発動画をデジタルサイネージで放映
8市連携により作成した啓発動画を、市内3か所のデジタルサイネージで放映しました。
デジタルサイネージ(大和駅)
地域の団体等の活動紹介
ボーイスカウト大和第5団
年長~5年生の11人が、中央林間駅からつきみ野学習センターまで、約1時間の清掃活動を行いました。
街路の植木の中など熱心に拾い集め、燃えるゴミ2.46キロ、燃えないゴミ1.85キロが集まりました。

大和市地域工業会
40社、103名が参加し、地域工業会周辺の清掃活動を実施しました。
地域工業会(令和6年度の活動記録 ) (PDFファイル: 2.4MB)

中央林間つきみ野工業会の清掃活動
更新日:2025年01月17日