下水道使用料の改定について
令和7年4月1日に下水道使用料を改定しました
下水道は、市民の皆さまの健康で快適な生活環境をつくり、川や海などの水質を保全するとともに、雨水を排除して街の浸水を防ぐ重要な役割を担っています。
家庭や事業所などで発生した汚水を処理して河川へ放流するための費用として、使用者の皆さまに負担していただいております、下水道使用料を令和7年4月1日に改定しました。
今後も経費削減と効率化に努めてまいりますので、皆さまのより一層のご理解とご協力をお願いいたします。
○下水道使用料改定のお知らせ(チラシ)【作成日:令和7年1月6日】(PDFファイル:2.8MB)
※改定のお知らせチラシを水道メーター検針時に、2回配布しました。
○やまとニュース[下水道使用料を改定]【令和6年11月18日号】(PDFファイル:1.5MB)
多言語版のチラシをご用意いたしました。
・英語 Notice of Revision to Sewage Usage Fees(PDFファイル:1010.4KB)
・中国語 关于调整下水道使用费的通知(PDFファイル:1.1MB)
・韓国語 하수도 사용료 개정 안내(PDFファイル:1.2MB)(PDFファイル:1.2MB)
・スペイン語 Aviso de revisión de la Tarifa de uso del alcantarillado(PDFファイル:1.1MB)
・ポルトガル語 Aviso da revisão da taxa de uso da rede de esgoto(PDFファイル:1.1MB)
・ベトナム語 THÔNG BÁO VỀ VIỆC ĐIỀU CHỈNH PHÍ SỬ DỤNG HỆ THỐNG THOÁT NƯỚC(PDFファイル:1.3MB)
・タガログ語 Paunawa ng Rebisyon sa Bayad sa Sewerage (Tubig)(PDFファイル:1.2MB)
・インドネシア語 Pengumuman Perubahan Biaya Air Limbah.(PDFファイル:1.3MB)
・カンボジア語(クメール語)ប្រកាសអំពីការកែប្រែតម្លៃប្រព័ន្ធលូ(បង្ហូរទឹកកខ្វក់)(PDFファイル:642.1KB)
・タイ語 ข่าวประกาศเรื่อง การปรับค่าบริการการใช้ท่อระบายน้ำเสีย(PDFファイル:1.1MB)
2か月あたりの下水道使用料単価表(税抜き)
区分 | 使用水量(水道水と地下水等の合計) | 現行 | 改定後 | |
---|---|---|---|---|
一般汚水 | 基本料金16立方メートルまで | 1,350円 | 1,666円 | |
16立方メートルを超え、30立方メートルまでの分 | 1立方メートルにつき | 112円 | 138円 | |
30立方メートルを超え、50立方メートルまでの分 | 125円 | 154円 | ||
50立方メートルを超え、100立方メートルまでの分 | 139円 | 171円 | ||
100立方メートルを超え、200立方メートルまでの分 | 159円 | 196円 | ||
200立方メートルを超え、400立方メートルまでの分 | 188円 | 232円 | ||
400立方メートルを超え、600立方メートルまでの分 | 201円 | 248円 | ||
600立方メートルを超え、1,000立方メートルまでの分 | 215円 | 265円 | ||
1,000立方メートルを超え、2,000立方メートルまでの分 | 249円 | 307円 | ||
2,000立方メートルを超える分 | 264円 | 326円 | ||
浴場汚水 | 1立方メートルにつき | 14円 | 17円 | |
水泳場汚水 | 1立方メートルにつき | 106円 | 131円 |
【下水道使用料の計算のしかた】
使用水量が2か月で40立方メートルの場合
- 基本料金(16立方メートルまでの分) 1,666円
- 16立方メートルを超え、30立方メートルまでの分 138円×(30-16)=1,932円
- 30立方メートルを超え、40立方メートルまでの分 154円×(40-30)=1,540円
下水道使用料 (1,666円+1,932円+1,540円)×1.1(消費税10%)=5,651円(消費税込み)
2か月あたりの一般汚水の下水道使用料早見表(消費税込み) (PDFファイル: 155.1KB)
1か月あたりの下水道使用料単価表と早見表
1か月あたりの下水道使用料単価表と早見表 (PDFファイル: 246.3KB)
下水道使用料の減免及び徴収猶予の相談窓口
下水道経営課 管理・排水設備係
電話:046-260-5468
大和市下水道運営審議会の審議経過
大和市下水道運営審議会へ下水道使用料改定の諮問をしました
下水道事業では、汚水の処理に必要な費用に対して、下水道使用料が不足する状況が長年続いています。
現在は、下水道使用料が不足している分を皆さんの市税で補い汚水の処理を行っていますが、今後、下水道使用料の不足は更に大きくなる見込みです。
そこで、令和5年10月31日に、令和7年4月1日から下水道使用料を改定(値上げ)することについて、下水道運営審議会へ諮問しました。
下水道使用料の改定内容については、PDFファイルをご覧ください。
下水道使用料の改定について (PDFファイル: 7.4MB)
【下水道使用料の改定について】正誤表 (PDFファイル: 53.1KB)
大和市下水道運営審議会 配布資料(抜粋)
下水道運営審議会配布資料(抜粋) (PDFファイル: 1.9MB)
大和市下水道運営審議会の下水道使用料改定に係る審議の内容は、下記関連ページの「会議録・配布資料」の令和5年度第2回から第7回をご覧ください。
更新日:2025年04月01日