個人市民税の書式や提出について
大和市における個人市民税の申告等にかかる書式は下記のとおりです。ダウンロードのうえ、お使いください。なお、申告書等のご提出は郵送でも可能です。
提出先:〒242-8601 神奈川県大和市下鶴間一丁目1番1号 大和市役所 2階 市民税課
市・県民税申告書
- 令和3年度の税制改正において、国税や地方税にかかる関係書類について押印を不要とする見直しが行われました。
- このため、本市においても、令和3年4月以降、下記の書式をはじめ、市・県民税にかかる諸手続きにおいて全般的に押印を不要とする対応としております。
市・県民税申告書
市・県民税の申告を行うための用紙です。可能であれば両面で印刷をお願いします。
控えの必要な方は、事前に申告書のコピーをご用意ください。郵送での返信をご希望される場合は、返信に必要な分の切手を貼った返信用封筒を同封してください。収受印を押印のうえ、返送します。
市・県民税申告書(令和7年度) (PDFファイル: 853.1KB)
市・県民税申告書(令和6年度) (PDFファイル: 551.4KB)
市・県民税申告書(令和5年度) (PDFファイル: 493.0KB)
市・県民税申告書(令和4年度) (PDFファイル: 853.9KB)
市・県民税申告書(令和3年度) (PDFファイル: 312.9KB)
市・県民税申告書(令和2年度) (PDFファイル: 282.8KB)
市・県民税申告書の手引き
市・県民税申告書の記載要領です。
市・県民税申告書の手引き(令和7年度) (PDFファイル: 4.9MB)
市・県民税申告書の手引き(令和6年度) (PDFファイル: 5.5MB)
市・県民税申告書の手引き(令和5年度) (PDFファイル: 3.0MB)
市・県民税申告書の手引き(令和4年度) (PDFファイル: 961.5KB)
市・県民税申告書の手引き(令和3年度) (PDFファイル: 2.0MB)
市・県民税申告書の手引き(令和2年度) (PDFファイル: 1.6MB)
- 市・県民税の申告方法等は、「市・県民税の申告について」をご覧ください。
- 代理の方が申告する場合、委任状が必要な場合があります。詳しくは下記ファイルをご覧ください。
本人に代わって別の方が申告を行う場合の本人確認(身元確認・番号確認)について (PDFファイル: 67.3KB)
▼税のかわら版
毎年市民税課で編集・発行する、税に関する情報誌です。
税のかわら版・令和7年度(PDFファイル:1.1MB):令和7年2月発行
税のかわら版・令和6年度(PDFファイル:678.6KB):令和6年2月発行
税のかわら版・令和5年度(PDFファイル:934.4KB):令和5年2月発行
給与所得関係書類
こちら「給与所得関係書類の書式や提出について」のページにて、 給与支払報告書や、特別徴収にかかる異動届出書などがダウンロードできます。
その他関係書類
相続人代表者届出書
納税管理人申告書
出国される方の代わりに、納税及び通知の受け取りをしていただく方を指定するための申請書です。
納税管理人の設定を廃止するための届出書です。
上場株式等の所得に関する住民税申告不要等申出書
上場株式等の譲渡所得等及び配当所得等について、所得税と異なる課税方式を選択する場合に使用する用紙です。
この申出書は、納税通知書が送達された後に提出することはできません。
なお、上場株式等の配当所得及び譲渡所得は、令和4年度税制改正により、令和6年度の市・県民税から、所得税の確定申告の内容に合わせることとなったため、令和6年度分以降についてこの申告書を提出することはできません。
市・県民税申告書(上場株式等の所得に関する住民税申告不要等申出書) (PDFファイル: 131.2KB)
市・県民税申告書(上場株式等の所得に関する住民税申告不要等申出書) (Excelファイル: 31.9KB)
上場株式等の所得に関する課税方式の選択について、詳しくは下記リンクをご覧ください。
更新日:2025年02月01日