限度額適用認定証の取扱い【国保・後期で異なります】 Tweet 更新日:2024年12月02日 限度額適用認定証の取扱いについては、国民健康保険と後期高齢者医療制度で詳細が異なります。 詳しくは以下のページをご覧ください。 限度額適用認定証(国民健康保険) 負担区分が記載された資格確認書(旧 減額認定証・限度額適用認定証)(後期高齢者医療制度) この記事に関するお問合せ先 あんしん福祉部 保険年金課〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)保険給付係:046-260-5115高齢者保険係:046-260-5122お問合せフォーム
更新日:2024年12月02日