認知症サポーターとは

更新日:2023年07月07日

認知症サポーターとは

 認知症サポーターは「何か」特別なことをする人ではありません。 講座を通じて、認知症についての正しい知識を習得し、自分のできる範囲で認知症の人や家族を応援するのが認知症サポーターです。

認知症サポーターの証 認知症サポーターカード

オレンジ色のロバの親子に私は認知症サポーターですと文字の書かれたイラスト

 講座を修了すると、認知症サポーターの目印である「認知症サポーターカード」をお渡しします。
(令和3年度より、従来のオレンジリングに代わり、認知症サポーターカードを配布することとなりました。)

認知症サポーター養成講座

認知症サポーター養成講座とは

大和市の認知症サポーター数の累計のグラフ
  • 地域や職域団体等を対象に、認知症の正しい知識や接し方について、講師役である「キャラバン・メイト」が実施する講座を、「認知症サポーター養成講座」と呼びます。
  • 認知症サポーター養成講座は、都道府県・市町村等の自治体や職域団体・企業等と「キャラバン・メイト」の協働で行われ、養成講座を受講した人が、「認知症サポーター」となります。
  • 認知症サポーターの育成は、厚生労働省が実施する「認知症サポーターキャラバン」(外部リンク)における主な取り組みであり、これにより、「認知症になっても安心して暮らせるまち」の実現を目指しています。

講座内容

「こんな方々が受講しています」の画像
  • 講座は、基本的には専用のテキストを使用し、90分間を目安に行います。
  • 受講料は無料です。
  • 受講する方法は、2つあります。
    1. 市(各地域包括支援センター)が実施する講座を受講。
    2. 市内在住・在勤の概ね10人以上の参加人員を集められた「地域住民・職域・学校・団体・企業などの従事者」を対象に実施する講座を受講。

申込み方法

1.の場合:広報やまとでお知らせします。開催する地域包括支援センターにお申込みください。

2.の場合:大和市人生100年推進課 認知症施策推進係までお問い合わせください。

認知症サポーター育成ステップアップ講座

女性がホワイトボードを指さしながら説明をしている写真

認知症サポーター養成講座受講済の方を対象に、認知症の人の気持ちや、認知症の人の症状の理解をさらに深め、地域での活動実例等を知ることで、更に地域で活動できるサポーターとなることを目指す講座です。

認知症サポーター養成講座・認知症サポーター育成ステップアップ講座開催予定

認知症サポーター養成講座、認知症サポーター育成ステップアップ講座の開催予定については、人生100年推進課イベント(開催予定)のページをご覧ください。

認知症サポーターがいる企業(店舗)等の掲示

オレンジ色のロバに認知症サポーターがいますと文字の書かれたイラスト

認知症を理解し、認知症の人や家族を支え、誰もが暮らしやすい地域を作っていこうという考えに賛同いただいた認知症サポーターがいる企業(店舗)にポスターやステッカーの掲示をお願いしています。
(注意)認知症サポーター養成講座を受講済でポスター、ステッカーを掲示したいとお考えの企業(店舗)の方は人生100年推進課(046-260-5612)までお問い合わせください。

詳しくは下記リンクをご覧ください。

認知症サポーターがいるお店ですとオレンジ色の輪っかの中にヤマトンが描かれているイラスト

関連リンク

この記事に関するお問合せ先

健康福祉部 人生100年推進課
〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 (保健福祉センター4階 案内図
長寿福祉係:046-260-5611
いきいき推進係:046-260-5613
認知症施策推進係:046-260-5612
おひとりさま施策推進係:046-260-5622

​​​​​​​
お問合せフォーム