資格確認書が交付されるのはどのような人ですか。申請方法を教えてください

更新日:2024年12月02日

マイナンバーカードを紛失・更新中の場合や、介助者が同行して資格確認を補助する必要がある場合など、オンライン資格確認を受けることができない状況にある人には、申請により、医療保険の資格情報等が記載された「資格確認書」を交付します。

保険年金課窓口または郵送で交付申請してください。

 

(注意)

  • マイナ保険証をお持ちでない人には、当面の間、職権により交付するため、申請は不要です。
  • 旅行中にマイナ保険証を携帯する予定がないなど、マイナ保険証を持っていてもオンライン資格確認を受けられない状況が想定される場合にも、資格確認書を交付できる場合があります。そのような場合には保険年金課にご相談ください。
  • 資格確認書は、オンライン資格確認を受けられない人に申請により交付されます。「マイナ保険証は持っているが、念のために資格確認書もほしい」というご要望には対応できませんのでご理解ください。

この記事に関するお問合せ先

あんしん福祉部 保険年金課
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎1階 案内図)
国保年金係:046-260-5114
高齢者保険係:046-260-5122

お問合せフォーム