大和市への寄附(ふるさと納税)のご案内
大和市では、市民の皆様や大和市を応援してくださる市外の皆様からの寄附を募集しています。
市の魅力発信や市内産業の振興を図るため、ご寄附いただいた市外在住の方へは返礼品の贈呈を行っています。
皆様からのご寄附を心からお待ちしております。
(注意)令和4年9月26日付総務省通知「ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について(通知)」により、本市はふるさと納税の対象となる地方団体に指定されています(地方税法第37条の2第2項及び第314条の7第2項の規定による指定)。指定対象期間は令和4年10月1日から令和5年9月30日までとなっています。
(注意)寄附は、皆様の意思に基づく自発的なものです。大和市をかたった寄附の強要や詐欺行為に十分にご注意ください。
寄附(ふるさと納税)の申込方法について
インターネットによる申し込み
以下の5サイトからお申し込みいただけます。





直接持参、郵送、ファクスによる申し込み
寄附申込書を、直接持参・郵送・ファクスいずれかの方法で提出してください。
申込書の提出先は、寄附の使途によって異なりますので、下記、「寄附(ふるさと納税)の使いみち」で担当課を確認し、直接担当課へご連絡の上、提出してください(市外在住で、返礼品の贈呈を希望する場合には、市役所政策総務課へご提出ください)。
寄附金の納入は、1.寄附の受入窓口へ持参、2.納付書による納付によるいずれかの方法で納入できます。
2の場合は、寄附申込書ご提出後、市から送付される納付書にて、市が指定する金融機関で納付してください。
寄附(ふるさと納税)の使いみち
寄附のお申し込みの際、17のメニューの中から使途の指定をしていただくことで、皆様のご意向に沿った形で活用させていただいております。詳細につきましては、直接担当課へお問い合わせください。
寄附金(ふるさと納税)に対する寄附金控除等について
寄附金(ふるさと納税)をすると、寄附金のうち2千円を超える部分について、一定の上限まで、原則として個人住民税・所得税から全額が控除されます。
(注意)詳細については、市民税課へお問い合わせください。
寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ふるさと納税ワンストップ特例制度) (PDFファイル: 123.2KB)
寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書(ふるさと納税ワンストップ特例制度) (PDFファイル: 185.8KB)
返礼品の提供事業者を募集しています
大和市では、返礼品として商品やサービスの提供をご協力いただける市内事業者などを随時募集しています。
詳細は下記リンクをご確認ください。
寄附の状況について
大和市寄附条例に基づき、寄附者の氏名・金額等を広報やまとやホームページで公表しています。
詳細は下記リンクをご確認ください。
指定納付受託者及び収納代行事業者の指定について
寄附のインターネットからの受付にあたり、次のとおり指定納付受託者及び収納代行事業者を指定しています。
ふるさと納税の指定納付受託者の指定及び収納事務の私人委託について (PDFファイル: 134.4KB)
更新日:2023年04月01日