令和5年度市民参加手続の実施状況
令和5年度は19施策で25の市民参加手続が実施されました。
大和市市民参加推進条例第8条に基づき、次のとおり公表します。
健康都市やまと総合計画・後期基本計画の策定(総合計画担当)
新たな総合計画を策定することとなったため、当該計画の策定は中止となりました。
- 審議会等
総合計画審議会:2回(令和5年4月7日、4月24日)
- 意見公募手続
中止
健康都市プログラムの改訂(総合政策課)
新たな総合計画を策定することとなったため、当該プログラムは改訂しないこととなりました。
- 審議会等
中止
商業戦略計画の改定(産業活性課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の改定は令和6年度に延期となりました。
- 意向調査
結果の公表:公表中、調査方法:郵送、インターネット、調査期間:令和6年1月19日~2月29日、抽出条件:市内で事業を営む方、18歳以上の市内在住者、回答率等:配布数5,543、回答数1,953、回答率35.2%
- 意見交換会等
結果の公表状況:公表中、実施回数(実施日):4回実施(令和5年10月3日、10月4日※2回実施、令和6年1月22日)、参加者数:46人
- 意見公募手続
延期
環境基本計画の中間見直し(環境総務課)
新たな総合計画及び国の環境基本計画(第6次)の策定に伴い、中間見直しを令和7年度に延期しました。
- 審議会等
延期
- 意見公募手続
延期
第6期地域福祉計画の策定(健康福祉総務課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の策定は令和6年度に延期となりました。
- 審議会等
社会福祉審議会:3回(令和5年6月30日、7月12日、12月19日)
- 意見公募手続
延期
次期やまと自殺総合対策計画の策定(障がい福祉課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の策定は令和6年度に延期となりました。
- 意見公募手続
延期
第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の策定(介護保険課、人生100年推進課)
第9期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を策定しました。
- 審議会等
高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画審議会:5回(令和5年8月27日、9月24日、10月29日、11月19日、12月10日)
- 意見公募手続
結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:令和5年11月1日~12月1日、提出された意見数:意見者数4人、意見数4件
- 意見交換会等
結果の公表状況:公表中、実施回数(実施日):6回実施(令和5年11月10日~11月12日※各日2回実施)、参加者数:9人
第3次食育推進計画の策定(健康づくり推進課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の策定は令和6年度に延期となりました。
- 意向調査
結果の公表:公表中、調査方法:郵送、インターネット、調査期間:令和5年5月22日~6月2日、抽出条件:無作為に抽出した18歳以上の市民、回答率等:配布数2,500、回答数1,081、回答率43.2%
- 意見公募手続
延期
第3次歯及び口腔の健康づくり推進計画の策定(医療健診課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の策定は令和6年度に延期となりました。
- 意向調査
結果の公表:公表中、調査方法:郵送、インターネット、調査期間:令和5年5月19日~6月2日、抽出条件:無作為に抽出した18歳以上の市民、回答率等:配布数2,500、回答数760、回答率30.4%
- 意見公募手続
延期
第3期国民健康保険データヘルス計画・第4期国民健康保険特定健康診査等実施計画の策定
現計画の計画期間が令和5年度までとなっていたことから、次期計画を策定しました。
- 審議会等
国民健康保険運営協議会:2回(令和5年7月20日、令和6年2月21日)
障がい者福祉計画の進行管理及び第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画の策定(障がい福祉課)
障がい者福祉計画の進行管理を行うとともに、第7期障がい福祉計画・第3期障がい児福祉計画の策定を行いました。
- 審議会等
障がい者福祉計画審議会:4回(令和5年7月13日、11月22日、令和6年1月23日、3月19日)
第三期子ども・子育て支援事業計画の策定(こども総務課)
現計画の計画期間が令和6年度までとなっていることから、第三期計画の策定を行います。
- 審議会等
子ども・子育て会議:6回(令和5年5月30日、7月26日、8月22日、10月10日、11月21日、令和6年2月20日)
- 意向調査
結果の公表:公表中、調査方法:郵送、インターネット、調査期間:令和5年11月15日~11月30日、抽出条件:無作為に抽出した、0~5歳の子がいる家庭、回答率等:配布数3,000、回答数1,821、回答率60.7%
第4期文化芸術振興基本計画の策定(文化振興課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の策定は令和6年度に延期となりました。
- 意向調査
結果の公表:公表中、調査方法:郵送、調査期間:令和5年5月1日~5月31日、抽出条件:無作為に抽出した16歳以上の市民、回答率等:配布数2,000、回答数593、回答率29.7%
- 審議会等
延期
- 意見公募手続
延期
(仮称)第4次やまと男女共同参画プランの策定(国際・男女共同参画課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該プランの策定は令和6年度に延期となりました。
- 審議会等
延期
- 意見公募手続
延期
第3期スポーツ推進計画の策定(スポーツ課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の策定は令和6年度に延期となりました。
- 審議会等
延期
- 意見公募手続
延期
次期健康都市やまとMANABI計画の策定(図書・学び交流課)
新たな総合計画の策定に伴い、当該計画の策定は令和6年度に延期となりました。
- 審議会等
延期
- 意見公募手続
延期
大和都市計画の決定・変更
本市において定める都市計画その他街づくりに関する事項について審議しました。また、都市計画決定(変更)する中央森林東側地区の「用途地域」「防火地域及び準防火地域」「下水道」「地区計画」の素案について意見交換会等を実施しました。
- 審議会等
都市計画審議会:6回(令和5年5月18日、8月8日、10月5日、11月14日、令和6年1月18日、3月28日)
- 意見交換会等
結果の公表状況:公表中、実施回数(実施日):1回実施(令和5年6月15日)、参加者数:5人
新たな総合計画の策定(総合計画担当)
新たな総合計画を策定します。
- 審議会等
総合計画審議会:3回(令和5年8月24日、12月25日、令和6年2月6日)
- 意向調査
結果の公表:公表中、調査方法:郵送、調査期間:令和5年12月14日~12月31日、抽出条件:無作為に抽出した16歳以上の市民、回答率等:配布数5,000、回答数1,950、回答率39.0%
地域防災計画の修正(危機管理課)
災害対策基本法の改正や土砂災害(特別)警戒区域が新たに指定されたことなどから、地域防災計画の修正を行いました。
- 審議会等
防災会議:1回(令和5年5月22日)
マンション管理適正化推進計画の策定(街づくり総務課)
マンション管理組合等によるマンションの適切な管理を推進するための施策を講じることにより、マンション及びその周辺における良好な住環境を確保することによって、安全で安心な街づくりを推進することを目的に、マンション管理適正化推進計画を策定しました。
- 意見公募手続
結果の公表状況:公表中、意見を募集した期間:令和5年11月1日~11月30日、提出された意見数:意見者数1人、意見数3件
災害廃棄物処理計画の策定(廃棄物対策課)
本市の災害廃棄物処理に関する基本的事項を定め、災害廃棄物を迅速かつ適切に処理することにより、市内の環境衛生を確保し、市の早期の復旧・復興に資することを目的とした、災害廃棄物処理計画を策定しました。
- 意見公募手続
結果の公表状況:ー(0件のため)、意見を募集した期間:令和6年2月13日~3月13日、提出された意見数:意見者数0人、意見数0件
大和市都市公園条例の一部改正(環境総務課)
新型コロナウイルス感染症対策のために短縮していた公の施設の共用時間について、同感染症が感染症法上「5類感染症」に移行したことに伴い、元の共用時間に戻す改正を行いました。
- 審議会等
環境審議会:1回(令和5年9月4日※書面開催)
大和市国民健康保険税条例の一部改正(保険年金課)
国民健康保険税の税率等改正のため、当該条例を一部改正しました。
- 審議会等
国民健康保険運営協議会:1回(令和6年1月24日)
大和市病院事業の設置等に関する条例の一部改正(病院総務課)
分べん介助料及び新生児介補料の改定及び無痛分べん加算料の新設のため、当該条例を一部改正しました。
- 審議会等
市立病院運営審議会:1回(令和5年12月19日)
デジタル・ガバメント推進指針の進行管理(デジタル戦略課)
同指針の進行管理を行いました。
- 意向調査
結果の公表:公表中、調査方法:やまとeモニター、調査期間:令和5年7月3日~7月10日、抽出条件:PSメール及びLINEの「やまとeモニター」登録者、回答率等:配布数7,668、回答数564、回答率7.4%
更新日:2024年09月01日