審議会等一覧

更新日:2025年04月08日

審議会等の名称をクリックすると、各審議会等の委員の名前、議事録をご覧いただけます。

附属機関

附属機関一覧
  附属機関の名称

公募枠

の有無

公募

総数

委員の

任期

事務局
1 防災会議 2年 危機管理課
2 国民保護協議会 2年 危機管理課
3 市民参加推進・評価会議 3名 2年 政策総務課
4

総合計画審議会(計画策定・進行管理

4名 2年 総合政策課
5 情報公開審査会 2年 総務課
6 個人情報保護審査会 2年 総務課
7 特別職報酬等審議会 2年 人財課
8 公務災害補償等審査会 3年 人財課
9 公務災害補償等認定委員会 3年 人財課
10 協働推進会議 2名 2年 つながり推進課
11 建築紛争調停委員会 2年 市民相談課
12 国民健康保険運営協議会 1名 3年 保険年金課
13

駐留軍関係離職者等対策協議会

随時 産業活性課
14 環境審議会 4名 2年 環境総務課
15 社会福祉審議会 2名 2年 福祉総務課
16 民生委員推薦会 3年 福祉総務課
17 予防接種運営審議会 2年 医療健康課
18 予防接種健康被害調査委員会 随時 医療健康課
19 介護認定審査会 3年 介護保険課
20 障害者介護給付費等審査会 2年 障がい福祉課
21 青少年問題協議会 2年 こども青少年みらい課
22 社会教育委員会議 2年 図書・学び交流課
23 文化財保護審議会 2年 文化振興課
24 スポーツ推進審議会 2名 2年 スポーツ×ライフ課
25 建築審査会 2年 まちづくり総務課
26 開発審査会 2年 まちづくり総務課
27 市営住宅運営審議会 2名 2年 まちづくり総務課
28 都市計画審議会 3名 2年 まちづくり計画課
29 町界町名審議会 随時 まちづくり計画課
30 ホテル等建築審議会 随時 まちづくり計画課
31 街づくり推進会議 2名 2年 まちづくり推進課
32

大和都市計画事業渋谷(南部地区)土地

区画整理審議会

5年 まちづくり推進課
33 下水道運営審議会 3名 2年 下水道経営課
34 市立病院運営審議会 2名 2年 病院総務課
35 消防運営審議会 2名 2年 消防総務課
36 奨学生選考審査会 2年 学校教育課
37

学校給食共同調理場運営協議会

2年 保健給食課
38 介護保険サービス審議会 3名 2年 介護保険課
39

高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画

審議会

2名 3年

人生100年推進課・

介護保険課

40

地域包括支援センター運営協議会

1名 2年 人生100年推進課
41 高齢者・保健サービス審議会 2年 人生100年推進課
42 障がい者福祉計画審議会 3年 障がい福祉課
43 子ども・子育て会議 2名 2年 こども総務課
44

文化芸術振興審議会

2名 2年 文化振興課 
45 入札監視委員会 2年 契約検査課
46 退職手当審査会 随時 人財課
47 教科用図書採択検討委員会 随時 指導室
48 文化創造拠点等運営審議会  1名 2年 図書・学び交流課
49 いじめ問題対策調査会 2名 2年 指導室
50 いじめ問題再調査会 随時 総合政策課
51 行政不服審査会 2年 総務課
52 ハラスメント対策委員会 2年 コンプライアンス推進課
53 内部通報審査会 2年 コンプライアンス推進課

附属機関に類するもの

附属機関に類するものの一覧
  附属機関に類するものの名称 委員の任期 事務局
1 子ども読書活動推進会議 3年 図書・学び交流課
2 学校給食費検討委員会 随時 保健給食課
3 男女共同参画懇話会 2年 国際・市民共生課
4 人権指針改定検討委員会 指針改定が完了するまで 市民共生課

この記事に関するお問合せ先

未来政策部 政策総務課 総務調整係
〒242-8601 大和市下鶴間1-1-1 (本庁舎3階 案内図)
電話:046-260-5302

お問合せフォーム