保育園の食育
大和市の公立保育園では、「楽しく食べる子ども」の育成を目指して、様々な食育を行っています。
食育は保育園だけでなく、家庭や地域で行うことが大切です。
一部をご紹介しますので、一緒に食育をしてみませんか?
食育計画(大和市公立保育園)
子どもの育ちにあわせて0歳から5歳までの食育計画を作りました。
各保育園では、食育計画(大和市公立保育園)をもとに活動計画を作成し、保育に関連付けた食育を行っています。
公立保育園の給食献立
公立保育園の給食の献立の紹介です。離乳食用と普通食用があります。
令和6年度
離乳食献立表
【4月分】 【5月分】 【6月分】 【7月分】【8月分】【9月分】【10月分】【11月分】【12月分】
普通食献立表
【4月分】 【5月分】 【6月分】 【7月分】【8月分】【9月分】【10月分】【11月分】【12月分】
令和5年度
離乳食献立表
【4月分】 【5月分】 【6月分】 【7月分】 【8月分】 【9月分】 【10月分】 【11月分】 【12月分】 【R6年1月分】 【R6年2月分】 【R6年3月分】
普通食献立表
【4月分】 【5月分】 【6月分】 【7月分】 【8月分】 【9月分】 【10月分】 【11月分】 【12月分】 【R6年1月分】 【R6年2月分】 【R6年3月分】
公立保育園の給食レシピ
公立保育園で人気の給食レシピです。
主食
汁物
主菜
肉
【タンドリーチキン】 【鶏肉のマーマレード煮】 【レバーの甘煮】 【レバーのかりん揚げ】 【ドライカレー】 【チャプチェ】 【ビビンバ】 【バーベキューソースあえ】 【ミートボール】
魚
【鰆のネギみそ焼き】 【まぐろの甘露煮】 【さわらのから揚げ】 【はんぺんのはさみ揚げ】
豆・豆製品
【大豆の含め煮】 【高野豆腐のうま煮】 【マーボー豆腐】 【岩石揚げ】 【豆腐のつくね焼き】
芋
【韓国風みそじゃが】 【ポテトマ焼き】 【オランダ煮】 【カレーシチュー】
副菜
サラダ
和え物
【きゅうりの酢の物】 【なすともやしのごまあえ】 【たたききゅうり】 【ナムル】 【バンサンスウ】 【ほうれん草の磯かけ】 【千草あえ】 【大根ときゅうりの酢の物】 【中華大根】 【中華あえ】 【豆と小松菜の和え物】
炒め物
【にんじんシリシリ】 【ビーフン炒め】 【れんこんのきんぴら】 【炒りなます】
煮物
その他
おやつ
クッキー
【あんこクッキー(卵不使用)】 【さくさくクッキー(卵不使用)】 【ロッククッキー(卵不使用)】
ケーキ
【おからケーキ(卵不使用)】 【かぼちゃケーキ】 【マーブルケーキ】 【ヨーグルトケーキ】
ドーナッツ
蒸しパン
ごはん
【ひじきごはん】 【ツナごはん】 【梅じゃこごはん】 【もみじごはん】 【小豆粥】 【チキンライス】
パン
麺
その他
【豆乳もち】 【スキムもち】 【マカロニあべかわ】 【みかんの寒天ゼリー】 【ポンデケージョ】
食育だより(ぱくぱくだより)
子どもの健やかな心と身体の発育発達に欠かせない「食」をテーマに、公立保育園で発行しています。
令和6年度
【保育園での食育は・・・】【朝ご飯で元気いっぱい!】【体の中のひみつ】【なんでも食べてかぜ予防】
令和5年度
【保育園での給食は・・・】 【朝ごはんの大切さと水分補給】 【早寝・早起き・朝ごはんですっきりうんち】 【冬野菜を食べて、かぜ予防!】 【だしで味わう日本食】
わくわくたべもの集会(食育集会)
【令和6年度たべて元気!わくわくたべもの集会年間計画(管理栄養士)】
指導案とおやこシェアカード
令和6年度
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
---|---|---|
5月 |
||
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
6月 |
||
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
7月 |
||
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
8月 |
||
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
9月 |
||
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
10月 |
||
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
11月 |
||
12月 |
令和5年度
月 | 指導案 | おやこシェアカード |
---|---|---|
5月 |
||
6月 |
||
7月 |
||
8月 |
||
9月 |
||
10月 |
||
11月 |
||
12月 |
||
1月 |
||
2月 |
||
3月 |
外国料理の紹介
給食に外国料理を取り入れ、子どもへ紹介することにより興味や関心を引き出します。
【日本の味噌汁】 【フランスのグラタン】 【韓国のビビンバ】 【フランスのシチュー】 【イタリアのピザ】 【タイのガパオライス】 【インドのタンドリーチキン】 【ネパールのチャウミン】 【オランダのドーナツ】 【韓国のチャプチェ】 【中国の麻婆豆腐】 【ハワイのロコモコ】 【ブラジルのポンデケージョ】 【中国の酢豚】 【トルコのかぼちゃグラッセ】
うす味推進シンボルマークについて
うす味推進シンボルマーク“うすあじで おいしさ はっけん”(以下、「シンボルマーク」という。)は、厚生労働省「食事摂食基準2015」による、食塩摂取量の目標値改定をうけ、作成したものです。
うす味を広く推進することを目的とし、今後市として活用するとともに、市民や市民団体、民間企業においても積極的に活用していただくため、シンボルマークのデータを提供します。
利用できる方
うす味推進のPRにご協力いただける方なら、個人・団体・民間企業等、どなたでもご利用いただけます。ただし、次のいずれかに該当する場合は除きます。
1.シンボルマークのイメージを傷つけ、又は傷つけるおそれがある場合
2.法令等に違反するもの又は違反するおそれがあるものに利用する場合
3.公序良俗に反するものに利用する場合
4.公の選挙、宗教の普及または政治活動に利用する場合
5.営利目的で、自己の商標や意匠として利用する場合
6.この他、市が不適当と判断した場合
※不適当な使用があった場合には、利用を中止していただく場合があります。
利用方法
シンボルマークの利用に関して許可は不要ですが、活用される状況を把握するために、届出が必要な場合があります。
1.届出が必要な場合(団体や民間企業等が利用する場合)
利用届出書及び使用状況のわかる写真等を市ほいく課まで郵送又はFAXでご提出ください。
2.届出が必要ない場合(個人で利用する場合)
個人の趣味等の範囲で利用する場合は届出は不要です。
利用イメージ
市では市民の皆さまや団体・企業の皆さまにもご協力いただいて、うす味推進をPRしていきたいと考えています。
利用イメージは次のとおりですが、これ以外にも様々な場面でご活用いただきたいと考えています。
1.民間企業・各種団体様の利用
・飲食店等におけるチラシ・メニュー等への印刷・活用
・商品へのマーク印刷等による商品利用(お弁当、お惣菜、お菓子、コップ、タオル、ランチョンマット等)
・景品、行事看板、資料への印刷、ホームページ内での画像利用など
2.個人の利用
個人での印刷物への利用、ストラップ、シール作成等
食育メッセージ絵本「ちょっとだけ たべてみよう」について
大和市立保育園の保育士・調理師・管理栄養士が子育て中の方に伝えたい食育メッセージを絵本にしました。これは、大和市食育推進計画に基づき、大和市立保育所で大切にしている食育内容を、子育て中の方に情報提供する目的で作成したものです。絵本の中では、赤ちゃんにとっての手づかみ食べの大切さや、子どもの自尊心を育てる声かけの工夫などが、テーマごとにまとめられており、親子で絵本を読みながら楽しめる内容になっています。
食育支援ガイド
給食の「困った」にこんな工夫!~食べる機能を促す食事と摂食指導~
大和市立保育所で食事介助を研究し、事例を検討していく中で、子どもの食事に関わる方々が活用できるように食事支援ガイドとしてまとめたものです。発育発達に合わせたスプーン・フォークの進め方や選び方、食事介助の方法だけでなく、よくある困った事例と対処方法などが写真で分かりやすく解説してあり、保育所や家庭でも参考にできる内容となっています。
こちらは市の専門職だけでなく、神奈川県内保健福祉事務所の方々の協力を得て作成しました。
【給食の「困った」にこんな工夫!~食べる機能を促す食事と摂食指導~】
楽しく・おいしく食べるこどもになるためには・・・「親子で食事を楽しもう!~保育園から家庭 そして地域へと広がる食育の和(わ)~
大和市立保育園では、楽しく食べる子どもを目指して、給食を提供しています。保育園の保育士と調理師、ほいく課管理栄養士で構成する大和市立保育園給食会議において、保育園での具体的な取り組み内容や給食メニュー、離乳食の進め方、偏食の改善、よく噛むようにするための工夫等について研究を重ねました。
その取り組み内容をテーマ別にリーフレットにまとめました。
【楽しく・おいしく食べるこどもになるためには・・・「親子で食事を楽しもう!~保育園から家庭 そして地域へと広がる食育の和(わ)~】
離乳食・幼児食のあれこれ(すくすく子育て課母子保健係)
【お問い合わせ】
● こども部 ほいく課 保育指導係
● 住所/〒242-8601 大和市鶴間1-31-7 大和市保健福祉センター2階
● 電話/046-260-5672
● このページに関するお問い合わせはこちら